○
太田淳夫君 この
地域に対する予知が非常に難しいということで再三
お話があるわけですが、確かに技術的に難しい面があろうかと思うのです。でも、半面考えますと、しかし地震の切迫性もあると。東海
地域は指定によりまして随分予知も進んでまいりました。そことは
条件がちょっと違うかと思うのですけれ
ども、予知が難しいからこそ強化
地域に指定をして国が本格的に取り組むことも、これはひとつ必要ではないかと思うのですね。
この関東
地域には、もう言われておりますように、三千万以上の国民が生活しているわけです。政治も経済もあるいは文化も
情報も全部ここに集中をしているわけですから、もしも大地震に襲われたときには、関東大震災のとき以上にこれは大きな
被害が
予想されている。これは
予算委員会でも専門の方が参考人としてそういう意見を述べられておりますね。
地震予知の
観測体制につきましては、いわゆる長中期、短期、直前と、各
段階にわたってそれぞれ
対応がこれは必要だろうと思うのです。そのため
予算措置に特別な配慮をしながら、予知
観測装置とかあるいは専門家、技術者の確保を図っていかなきゃならないときを迎えているのじゃないかと思うのですね。テクノロジーあるいは先端技術では日本はもう世界で最たるものであるわけですから、そういうものを利用しながらやれば、十年前に大震法が制定されたとき以上に今予知
観測の技術も進んでいるでしょうし、装置も進んでいるのじゃないかと思うのですね。ですから、これは防災
局長もなかなか思い切った発言がしにくいようでありますけれ
ども、これはやはり前の総理の中曽根さんおっしゃっておりましたが、危機
管理、国家安全保障の一つの重要な一部門になりつつあるのじゃないかと思うのです。したがいまして、大臣、国土庁あるいは文部省、運輸省、
科学技術庁、そういったいろんな関係各省庁がこれに関連をしているわけでございますけれ
ども、いろんなそういう役所としてのセクショナリズムを離れて連携を強化していく、そういうときを迎えているのじゃないかと思うのですね。
したがいまして、私
たち先回からもずっと東海
地域以後に引き続きまして、この南関東についても主張させていただいておるわけでございますが、早急にやはり地震防災強化
地域に指定をして国が率先してその
対策を講じていく、そういうふうにどうか大臣としても図っていただきたい、このことを要望申し上げたいと思うのですが、いかがでしょうか。