○奥野国務大臣 率直に経過を申し上げた方が御理解いただきやすいのじゃないかな、こう思います。
竹下
内閣が発足したのは十一月の初めでございました。そして
総理大臣を座長にする土地対策
関係閣僚会議が設置されました。十一月の下旬に二回目の
会議が持たれました際に、自民党の幹事長から、
政府機関の移転問題をここで決めたらどうかというお話があったのですけれ
ども、内政審議室の方ではこの問題は先にしてほしいという希望を聞いておったものでございますから、私から、次回に相談させてほしいとお願いをして、その際はこれを議題にしなかったわけでございます。そして、ぜひ予算内示前の間にもう一回開きたいと申し上げておったわけでございますが、どうしても都合がつかない、こういう結果になってしまったわけでございます。
私が心配いたしておりましたのは、
政府の方針と予算との
関係でございました。そういう中で総理の方から、一省庁一
機関、まずどういう
機関を移転させられるか名前を挙げてほしいという御希望が出てまいったわけでございます。その中で今おっしゃったような
機関が出てまいったわけでございました。そして同時に、予算との整合性の問題につきましては、調査費を国土庁の予算に計上するということで整合性を図ったわけでございました。
そういう中で一月の二十二日に第三回土地対策
関係閣僚会議を開きまして、四つのカテゴリーに属するものは原則として移転をするのだ、こういう方針を
決定させていただき、続いて
閣議におきまして、その方針を同様に
決定させていただいたわけでございました。そして今は国の
機関等移転推進連絡
会議が設けられまして、事務的にどういう
機関を出すか、また土地をどうするか、受け皿をどうするか、いろいろな問題を進めていく過程にあるわけでございまして、その最終的なゴールを七月と、こう予定をしているわけでございます。
同時に、与野党の国
会議員で新首都問題懇談会がございます。同時にまた自民党の政務調査会に
政府機関等の移転に関する調査会が設けられております。これは首都機能移転に関する調査会ですね。首都機能を一括移転をするという問題が中心の課題になっているわけでございます。そういうこともございますので、首都機能が一括移転が行われてもそれについていく必要のない
政府関係機関は一切この際二十三区の外に出てもらおうではないかということにしているわけでございます。そうしますと、首都機能一括移転問題と今回の
政府関係機関の移転問題とは並行して進めていくことができる、こう考えておるわけでございます。
今
森本さんがおっしゃいました文化庁の問題は、首都機能一括移転の際に課題になることだ、こう思っておるわけでございます。首都機能一括移転の場合にも、首都機能を分散立地させることも可能でございます。そういう場合に、分散立地させる分都方式をとることにして、文化庁は奈良県に持っていこうではないか、こういう結論も予想されるわけでございます。今はせっかく首都機能移転に関する調査が進められている際でございますので、それとは切り離して、矛盾しないように並行して
政府関係機関の移転問題を進めていこうということで進めておるわけでございます。
こういう経緯でございますので、四つのカテゴリーに属するものは原則として二十三区の外に移転する。各
閣僚とも
政策としてこれをきちんとしたものに仕上げていかなければならないということについては一致しておりますので、必ず期待どおりの
政策としての実現を果たすことができるのではないかなと思っておるところでございます。