○
渡辺四郎君 そうしますと、わかりやすくトータル的に申し上げますが、結局一年間六千人現在の
認定患者さんの
皆さんが減ってくる。一人百万円であれば六十億円。そうしますと、十万人と仮定をすると残りの九万四千人、二%アップをすれば二十億円が逆に言ったら今の
補償に
プラスになってくる。そうしますと差し引き四十億ありますよ。そうですね。
認定患者の
皆さんが六千人減る、一人百万であれば六十億円だと。そうするとあとの、現在の
認定患者の
皆さんが十万人おって六千人減れば九万四千人ですから、百万円であれば十八億八千万円、その
部分患者さんの
皆さんたちの
補償費は上がります。だから、二十億とすると四十億円これから後は浮いてくる。例えば初年度はですね。そういう
部分で五百億の
基金をためていきますね。それに
プラスの金利があるでしょう。そうしますと、その七年か八年というふうに
予防事業をやるまでに期間がありますが、その四十億残れば、さっきから私が言いますように局地的な
部分の新しい
患者の
皆さんに対する
補償だってできないことはないと思う。
だから、確かに
予防事業はやっていただきたい。しかしこれは何も
公害発生源企業に求める必要はないと思うんですよ、
大気を守るというのは国の政策ですから。それまで
公害発生源企業に求めておるものだから
企業団体の
皆さんからもやっぱり、何でおれたちばかりでそういうことをせにゃいかぬのだと。北海道の企業だって沖縄の企業だって全然
関係はないわけでしょう。東京の空をよくするために神奈川の空をよくするためにということで北海道、沖縄の企業の
皆さんたちからも拠出金を取っておる。そうすればやっぱり企業の
皆さんだって問題提起をするのは当たり前ですよ。私は、
大気の
汚染をなくす、空気の浄化をするというのはやっぱり国の仕事だと思うんです。
大気は国民全体の財産ですから、何も企業だけに頼るのでなくて、国費を出して、それで企業の
皆さんはやっぱり今まであったような
民事責任に基づいた
患者の
皆さんたちの
補償をやっていく、そういう政策をとるべきではないか。
世界でも例のない今の
日本の
法律でしょう、
公害健康被害補償法というのは。世界からも非常に注目をされている立派な
法律なんです。その
法律を崩してしまうわけですから、だから私は、環境保全
事業をこれから
予防事業を含めてやっていくということであれば、これは国土庁にも問題がありましょうし建設省にも問題がありましょうし、国の施策としてそれはやっぱり進めるべきだと思うんです。それを企業の拠出金によって、そして
患者が減っていく
部分だけの金を浮かしていってその利ざやの二十五億程度の仕事をしていくということであれば、これはいつまでたっても空気の浄化はできないと思う。この
法律が
制定をされたときの本来の
目的が今変な方向に変えられつつあるんじゃないか。何も排出企業を固定して、その排出企業の
皆さんが
大気汚染の浄化のための
予防事業までしなさいというように
法律はなってないわけでしょう。
そこらはやっぱりけじめをつけて私はやるべきじゃないかと思うんです。
最後に
長官、時間になりましたからもう一度申し上げますが、私はこの間東京の板橋を見せてもらいました。あそこに行っただけでやっぱりもう確かに
大気は汚れておると。わずか一時間半ぐらいしかおらなかったんですけれ
ども舌の中にがさがさ何かたまったような気がして。小川
委員も近所のお弁当屋さんへ行きましたし食堂にも行きました。全部閉店してしまっておるわけです。人も寄りつかないし出したって売れない。そういう局地的な
汚染の
部分については何らかの手を打たなければ、今から生まれてくる子供だって、あるいは空気のいいところから転居してくるでしょう、そういう方たちが
大気汚染によって
ぜんそくにかかるとか、そういう人たちに対する
救済措置は是が非でもやっぱり私たちはつくっていただきたい。そして、今のあの
認定患者の
皆さんたちも場合によっては転勤があるかもしれません。よそに行けば、太宰府に来ればよくなるかもしれません、空気がいいから。ところがまたもとの職場に帰らなきゃいけない、そうした場合に再発した場合はやはり直ちに
認定をする、そういう
補償をぜひ私は残しておいてもらいたい、あるいは確立をしておいてもらいたいことを申し上げて、最後に
長官の御
意見を承りたいと思います。