○
石渡委員 次に、
東京の地下鉄十二号線についてであります。
本事業は、自治、大蔵、運輸の各省にかかわる事業であります。また、都庁舎移転という都政の命運をかけた都市大改造にもかかわり、一千二百万都民はもとより、首都圏住民
生活に及ぼす
影響も、交通、経済、
消費等非常に大きな問題であり、より幅広い取り組みが必要と考えるものであります。
運輸政策
審議会は、一昨年の七月に、
昭和七十五年を目標とした
東京圏における高速鉄道を
中心とする交通網の
整備に関する基本計画について
答申しました。二十一世紀に向かって
東京が名実ともに世界都市になっていくためには、公共交通網の
整備は不可欠の課題であります。
答申が取り上げた
整備計画はいずれもその実現が望まれるところでありますが、中でも第二山手線と言われる
東京十二号線の新設は、
東京の都市構造を職と住の均衡がとれた多心型に再編していくものとして、その早期建設が強く
期待されているものであります。
十二号線は、
東京都の試算によりますと、
総額八千四百九十億円、環状部だけでも五千八百五十億円を要するビッグプロジェクトであります。
我が国の現下の最重要政策課題とも言うべき内需拡大の面からも極めて効果の高い事業であり、この点からも早期着工が図られるべきものだと考えます。
この路線の免許を持つ
東京都においては、元運輸事務次官、現JR東日本社長の住田氏を会長とする調査会から、早期建設の必要と、それを実現していくための諸方策について提言を受け、その具体化に向け意欲的に取り組んでいるところであります。
また、その中で、十二号線環状部については、早期に全線同時開業を図るため、第三セクターを設立して建設を行わせる検討を進めていると聞いておるわけでありますが、このことも
政府が進めている民間活力の活用に合致するものだと考えるわけであります。
以上のことから考えますと、十二号線については、これがビッグプロジェクトであるだけに、
政府としても助成のあり方を初め検討を要する問題は多々あろうかと存ずるわけでありますが、これを推進する立場から、
東京都を全面的にバックアップをしていくべきであると考えるわけでありますが、御答弁をお願いをいたします。