○
草川委員 この問題はこれで終わりますけれ
ども、今の
長官の
お話を聞いていて非常に気になるのは、
経済企画庁という本当に重大な役割を持っておみえになる省庁でありまして、そういう
一つの大きなターゲットというのですか、指針というのがあるからこそ我々も安心をして、例えばインフレにならないとか、あるいはデフレ
効果がひど過ぎる場合の修正をするとかという、本当のパイロットの役割を
皆さん方持っておみえになる非常に重要な役所だと私は思っておるのですよ。ですから、それが政策的、頭からまず結論ありき、公共投資はこうあるべきだ、とにかく困っておるから金をつけろ、建設公債でいいじゃないかという、非常に乱暴な形で結論が先取りをされて
補正予算が組まれていることについては、非常に私は心配を持っておるわけです。それをブレーキをかけるのが
皆さんの役所だと思うのです。それは本当に
日本の
国民の先頭に立ってしるしを出すところですから。それが非常にあいまいで、今申し上げましたように、
総理がこう言うからせっかくの提言も問題提起も何か怪しげになる、こういうことを私は非常に心配をするものであります。そういうことのないように、ぜひこの補正に対しても
経済企画庁としてのきちっとした姿勢を示していただいて、今後の
努力をされていただきたいということを非常に強く要望しておきたいと思うのです。
第二番目に、時間を少し食ってしまいましたので、きょうぜひ議論をしたいという抵当証券の問題に移りたいと思うのです。
抵当証券の問題につきまして、私は、かねがね悪徳商法であるところの豊田商事問題というのをこの
委員会でも取り上げてきたわけでありますけれ
ども、悪徳商法というのはとどまるところを知らず、姿を変えて相変わらずはびこり、
国民の皆様に多くの被害を拡大しようとしておるのではないか。しかも、最近のように低金利時代というのですかね、しかもマル優制度がなくなるのではないか、こういう議論の中では、我々
国民、私自身もそうですけれ
ども、やはり老後の不安というのがあります。あるいは、子供の教育に多少なりとも蓄えを準備しなければいけないというので預金をするわけでありますけれ
ども、普通ならば、昔でいうならば郵便
貯金ですよ。少し
お金に余裕があるならば信託
銀行ですね。あるいはワリコーを買うとか
電力社債を買うというところが、庶民の
お金の運用の常識だったわけであります。
ところが最近では、保険会社もいろいろな商品を売り出す。それから、こういう中で抵当証券というのが出てまいりまして、高金利を非常にあおるわけですね。まじめに郵便
貯金だとか
銀行預金をしておったって奥さんだめですよ、これこれしかじかのこういうのがある。新聞なんかを見ましても、最近ではマネーゲームのページというのがどの新聞にも非常に大きく出てくるわけですね。テレビでも出る。本屋さんへ行きましても、マネーについての利殖方法の本というのが非常に売れている。最近ではそういう専門の先生なんかもいるわけでありまして、私
ども庶民としては預金金利というものに非常に動揺しておるわけですよ、これは率直に言って。そういう預金金利に対してどうしたらいいのだろう、
自分は郵便
貯金なり
銀行預金するのはばかばかしいのじゃないかというような心理になりつつあるところに、悪徳商法が入るわけですね。
ですから豊田商事は、それを主としてお年寄り、ひとり暮らしの方々にターゲットを絞って、全くペーパー商法、紙切れ一枚で預かり証というのを置いて
お金を巻き上げ、社会的に糾弾されるということになったわけです。これで本来ならば一件終わりですよ。二度とあんなようなことはないだろうと思ったのですが、そういう残党が今さまざまな運動というのですか行動に入ってまいりまして、今から申し上げる抵当証券、この中にも随分流れ込んできておるわけであります。
私は、そういう意味では、抵当証券に関する
質問主意書をつい最近十月二日に提出をいたしまして、全部で七項目にわたる
質問をし、
政府の方も非常に真剣に
現状についての答弁書を出していただいたわけであります。
今さらここで私が、抵当証券についての内容をくどくどと言うわけではございませんが、念のために何が問題点なのかということを申し上げておきますと、抵当証券の
取引というのは、これは抵当証券法という法律があるわけでありますが、それに基づいて抵当証券の原券というのが発行されるわけです。本来は、その原券を
消費者が買うということならば普通の流れということになるわけでありますけれ
ども、その原券を
消費者というのか投資家に渡さずに、モーゲージ証書といういわゆる預かり証だけ渡せば事足りるわけです。ここに非常に問題が出てまいりまして、悪質業者によるところの空売り、抵当証券が発行されてないにもかかわらず預かり証だけ売るという全くペーパー商法であります。
それから、一応は原券が発行されておるのだけれ
ども、それを細分化して売る場合に、いわゆる担保となるべきもの以上に倍になり三倍になり売るわけでありますけれ
ども、それは
消費者としては、投資家としてはわからぬわけですね、一々どことどうだという監視ができませんから。また、これを監視する省庁もないわけです。これは後ほど
質問いたしますけれ
ども。容易に悪質業者がつけ込むところがあるわけであります。その結果、
一般の投資の被害者がたくさん現に出ておるわけでありますし、さらに将来これが発生することが予測をされます。しかもその悪質業者というのが、ここ二、三年来発生をしてきておるわけでありますから、やがて、これが何年物かということで売っておりますから、その投資家の方々が換金を求めてきた場合に、果たしてその企業が存続するかどうかわからないという事態も予想されるわけであります。
しかも、この抵当証券業者の中には、あたかも大手
銀行の系列会社だというような社名を使って、
一般投資家を誤認させるものがあるわけですね。これは類似商法というのですか類似商号ですね。例えば一流の企業の名前、これは豊田商事がやった例でございますけれ
ども、そして事務所もろくにないようなところですけれ
ども、宣伝だけは派手にするとかいうようなことでございまして、これらの特に悪質業者の中には、かつての海外先物
取引や現物まがい商法で被害をたくさん発生させた豊田商事あるいは豊田商事グループといわれた方々が結構転身をしているわけでありますし、既に警察庁の方からもそれぞれ処分というのですか、摘発を受けておるところもあるわけですね。しかし、これは今、単にそのところで終わっておるわけでありますけれ
ども、こういう経営は、今は自転車操業でございますけれ
ども、
早目に手を打って法規制をかけるならかける、あるいは対応を立てるなら立てるということをしませんと、再び豊田商事事件のようなことが起きるのではないかということでございまして、
銀行の保証だとか、公認会計士の監査証明を添付をすべきだとかいろんなことが出ておりますが、そういう問題がございます。
そこで、この際、順を追って
関係省庁にもお伺いをしたいと思いますので、お答えを願いたいと思うのでございます。
まず、抵当証券の発行というのは、昭和五十五、六年ごろまでには非常にわずかでございましたけれ
ども、五十五、六年以後飛躍的に発行がふえておるわけでございます。どうでしょう、推定どの程度の市場規模になっているのか、あるいは取り扱いの会社数はどういうようになっておるのか、まず概要をお伺いしたいと思うのですが、どちらかの省庁からお答え願いたいと思います。