○平井国務大臣 お答えいたします。
委員御
指摘のように、当面する日本経済の
最大の課題というのは
雇用問題であると申し上げても間違いでない、かように考えております。基本的に
雇用対策という問題をとらえました場合どうしても不可欠の問題は、思い切った内需の拡大によりまして景気を刺激し総需要量をふやす、その中で
雇用の増加を図っていかなければならぬ。私はもう抜本的な対策だと思っております。その中で
一般産業界を取り巻く景気問題
雇用不安が非常に出ておるわけでございますが、まず問題点を二つに分けまして、労働省は関連する
国鉄の
雇用安定と申しましょうか、
雇用確保についてどのような連携をとっておるかということでございますが、現在
国民的課題とまで言われております
国鉄問題の成否、ずっと
政府答弁にもございますようにまさにこの問題の成否のかぎであろうかと私は思っております。
そこで、
国鉄職員の再
就職を図るためには、ただいま
委員が申されましたように、やはり公的部門においてこれは相当の責任を持たなければいかぬ、当然関連
企業にもお願いをいたさなければいかぬ、そしてまた御希望の向きがいろいろあろうかと思いますけれ
ども、
一般産業界にもきめ細かく御要請を申し上げてそれなりの
雇用の場を確保していかなければならぬと思うわけであります。
当然のことながら労働省といたしましては各都道府県に設置してございます再
就職促進連絡
会議これを通じまして既に
関係の経済諸団体にいろいろお願いをいたして
雇用の確保に努めておるところでございます。さらに公共職業安定所において事業主
説明会の開催、さらには求人開拓を実施いたしまして、
国鉄における
雇用対策等の担当者に対する実務研修、この実務研修の実施等の援助、これらの施策の実施に努めておるわけでございます。当然のことながら、こういう
国鉄職員の
雇用対策の推進に当たりましては、
国鉄本社はもとよりのこと、各都道府県さらには各安定所と各
鉄道管理局
段階においても非常に密接な連携を図りながら取り組んでまいっておるところでございます。
さらに今後の問題でございますが、当然非常に必要になってまいります職業訓練、これも国、都道府県を挙げて
関係機関におきまして全力を挙げて取り組んでまいりたい。当然既に予算
要求もいたしておるところでございます。
以上が第一点でございまして、いま
一つ、
一般の非常に円高不況等で離職者も多発しておる、こういう難しい状況の中で
一般雇用対策がどうかというお尋ねでございますけれ
ども、ただいま前段で申し上げましたような内需の喚起ということで先月、既に総合経済対策を発表いたしまして、その中で労働省としましても雇調金の
内容について指定基準も緩和していこう、さらに助成率も上げていこうというふうな強化策もとっておるわけでございます。さらには
地域別、業種別に非常な不安もございますので、今後さらに
地域対策、これも
地域の
雇用開発
促進という面において具体案を練っておりまして、さらに強力な施策を展開してまいりまして、何が何でも当面する
最大の課題である
雇用問題につきまして全力を挙げて対応してまいりたい、かように考えております。