運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1986-12-18 第107回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号
公式Web版
会議録情報
0
昭和六十一年十二月十八日(木曜日) 午後零時六分
開議
出席委員
委員長
竹内
黎一君
理事
愛野興一郎
君
理事
麻生 太郎君
理事
久間 章生君
理事
古賀
誠君
理事
中西 績介君
理事
鍛冶 清君
理事
小渕 正義君
上草
義輝君 尾形
智矩
君
金子原二郎
君
古賀
正浩君 自見庄三郎君
鳩山由紀夫
君 三原 朝彦君 岡田 利春君
中沢
健次
君 細谷
治嘉
君 藤原 房雄君 吉井 光照君 青山 丘君 児玉
健次
君
出席国務大臣
通商産業大臣
田村
元君
出席政府委員
資源エネルギー
庁長官
野々内 隆君
資源エネルギー
庁石炭部長
高橋
達直
君
労働政務次官
松岡滿壽男
君
委員外
の
出席者
労働省職業安定
局高齢者対策部
長
新村浩一郎
君
商工委員会調査
室長 倉田 雅広君 ─────────────
委員
の異動 十二月十八日
辞任
補欠選任
松野
頼三君
鳩山由紀夫
君 同日
辞任
補欠選任
鳩山由紀夫
君
松野
頼三君 ───────────── 本日の
会議
に付した
案件
閉会
中
審査
に関する件
石炭対策
に関する件
石炭政策
の
確立
に関する件 ────◇─────
竹内黎一
1
○
竹内委員長
これより
会議
を開きます。
石炭対策
に関する件について
調査
を進めます。 ただいま
古賀誠
君外三名から、自由民主党、
日本社会党
・
護憲共同
、公明党・
国民会議
及び民社党・
民主連合
の四派
共同提案
による
石炭政策
の
確立
に関する件について本
委員会
において
決議
されたいとの
動議
が
提出
されております。 本
動議
について議事を進めます。
提出者
から
趣旨
の
説明
を聴取いたします。
中沢健次
君。
中沢健次
2
○
中沢委員
ただいま議題となりました
決議案
につきまして、
提出者
を代表してその
趣旨
を御
説明
申し上げます。 第八次
石炭政策
につきましては、去る十一月二十八日、
石炭鉱業審議会
から
答申
が出され、当
委員会
におきましても今日まで
審議
を重ねてまいりました。この
石炭答申
の評価あるいは
石炭政策
のあり方をめぐりまして各
委員
からさまざまな意見が寄せられておりますけれども、
政府
としては今後一層の努力をされ、
政策遂行
に当たられますように強く望むものでございます。 さて、今回の
石炭答申
は、要約すると三つの大きな
問題点
をはらんでおります。 その第一は、
日本
の国家的、
民族的資源
である
石炭
を
経済合理性
を優先させ、
生産規模
の大幅な
縮小
を明確にしたこと、そして、なだらかな
縮小
を進めるための
貯炭管理機構
や
減産対策
を示しておりますが、その
問題点
が今後に残されていること、第二は、
閉山
、
縮小
に伴う
炭鉱離職者対策
などの
雇用
問題については、
雇用情勢
の厳しさを認識し、
制度
の
見直し
などが検討されておりますが、
雇用
の創出などの
抜本的解決策
が不十分な状態であること、第三は、
産炭地振興
について、その
重要性
を認識しながらもその置かれている条件から考えまして、先行的な
地域
再
開発
に必要な諸
制度
の
見直し
や
財政援助
について今後の課題として残されていることでございます。したがって、これらの
問題点
を踏まえ、これらの
解決
を図るため、次の
通常国会
の中で
関係法律案
の改正及び
関連予算
の
審議
に努めることが必要でございます。 また、各
委員
も既に御承知のように、
三菱高島炭鉱
が
石炭答申
を待たずして
閉山
が決定され、六十二年度中の
閉山規模
などが伝えられている今日、
炭鉱
と
産炭地
ははかり知れない不安と動揺にさらされております。こうした
地域
不安とも言うべき
事態
に対処するために、緊急かつ有効な
政策
を講ずることが焦眉の急でございます。こうした認識に立ちまして、本
決議案
を
提出
した次第でございます。 次に、
案文
を朗読いたします。
石炭政策
の
確立
に関する件(案) 最近の
石炭鉱業
は、
円高基調
も加わった
内外炭価格差
の拡大、
需要業界
との
調整問題等
きわめて厳しい環境に置かれており、既に、
三菱石炭鉱業高島炭鉱
の
閉山
が決定され、その
地域経済社会
に深刻な影響を与えている。 こうした中で、去る十一月二十八日
石炭鉱業審議会
は、第八次
石炭対策
について
答申
したが、
政府
は
緊急対策
として、
石炭鉱業
の安定、
雇用
の
確保
及び
産炭地域振興等
の観点から、次の諸点について適切な
対策
を講ずべきである。 一
貯炭
の急増が
石炭鉱業
の
経営
を大きく圧迫している状況にかんがみ、新
エネルギー総合開発機構
の
経営改善資金貸付制度
の
充実
・
強化
を図るとともに、
貯炭
の
管理機関
を速やかに創設し、
閉山
の
集中等
の
事態
を回避するよう措置すること。 二
保安対策
のより一層の
充実強化
を図ること。 三
産炭地域
における
雇用
の安定のため、
炭鉱離職者
に対する再
就職援助施策
の
充実
・
強化等
を図ること。 四
閉山
諸
制度
については、その
見直し
と
改善
を図ること。 五
産炭地域
の
振興
のため、
自治体等
との密接な連携のもとに、
産業経済
の基盤の整備、
企業誘致
の促進及び新しい
産業分野
の
開拓等
、
地域活性化
のための
施策
の
拡充強化
を図ること。この際、
地方公共団体
に対する支援の
強化
を図ること。 六
石炭政策
の
拡充強化
とその円滑な推進のため、必要な
財源確保
について万全を期すること。 右
決議
する。 以上でございます。
決議案
の内容につきましては、これまでの
委員会審議
及び
案文
によって御理解いただけると存じますので、詳細な
説明
は省略させていただきます。
政府
におかれましては、その
事態
の
重大性
と
緊急性
を十二分に御留意をいただきまして、この
決議
の実現に
全力
を挙げていただきますように強く要望申し上げます。 何とぞ
委員各位
の御賛同をお願い申し上げまして、
提案
を終わります。 以上でございます。
竹内黎一
3
○
竹内委員長
これにて
趣旨
の
説明
は終わりました。 本
動議
について採決いたします。
古賀誠
君外三名
提出
の
動議
のごとく決するに
賛成
の諸君の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
竹内黎一
4
○
竹内委員長
起立総員
。よって、本
動議
のごとく
決議
するに決しました。 この際、ただいまの
決議
に対し、
政府
より発言を求められておりますので、これを許します。
田村通商産業大臣
。
田村元
5
○
田村国務大臣
ただいまの御
決議
の
趣旨
を体しまして、今後とも
石炭政策
に
全力
を尽くしてまいる
所存
でございます。
竹内黎一
6
○
竹内委員長
松岡労働政務次官
。
松岡滿壽男
7
○
松岡政府委員
ただいまの御
決議
につきましては、
労働省
といたしましてもその御
趣旨
を体し、
炭鉱離職者
に対する
施策
の
充実
に取り組んでまいる
所存
でございます。
竹内黎一
8
○
竹内委員長
なお、本
決議
の
議長
に対する報告及び
関係方面
への
参考送付
の手続につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
竹内黎一
9
○
竹内委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決しました。 ────◇─────
竹内黎一
10
○
竹内委員長
この際、申し上げます。 本
委員会
に
付託
になりました
請願
は、
石炭産業
の
維持発展
に関する
請願
一件であります。本
請願
の取り扱いにつきましては、先刻
理事会
におきまして協議いたしましたが、
委員会
の採否の決定は保留することになりましたので、さよう御了承願います。 また、今会期中、本
委員会
に
参考送付
されました
陳情書
は、第八次
石炭政策
の
確立
に関する
陳情書外
一件であります。念のため御報告いたします。 ────◇─────
竹内黎一
11
○
竹内委員長
次に、
閉会
中
審査
に関する件についてお諮りいたします。
石炭対策
に関する件について、
議長
に対し、
閉会
中
審査
の申し出をいたしたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
竹内黎一
12
○
竹内委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決しました。 なお、
閉会
中
審査案件
が
付託
になり、
委員派遣
を行う必要が生じました場合には、
議長
に対し、
委員派遣
の
承認申請
を行うこととし、
派遣委員
の人選、
派遣期間等
につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
竹内黎一
13
○
竹内委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決しました。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時十五分散会