運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1986-10-17 第107回国会 衆議院 商工委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日昭和六十一年九月十一日)(木曜 日)(午前零時現在)における本委員は、次のと おりである。    委員長 佐藤 信二君    理事 臼井日出男君 理事 奥田 幹生君    理事 加藤 卓二君 理事 田原  隆君    理事 与謝野 馨君 理事 城地 豊司君    理事 長田 武士君 理事 青山  丘君       麻生 太郎君    甘利  明君       尾身 幸次君    大坪健一郎君       奥田 敬和君    梶山 静六君       粕谷  茂君    熊谷  弘君       志賀  節君    玉生 孝久君       中山 太郎君    野田  毅君       野中 英二君    牧野 隆守君       松本 十郎君    水野  清君       宮下 創平君    山崎  拓君       緒方 克陽君    奥野 一雄君       上坂  昇君    関山 信之君       浜西 鉄雄君    水田  稔君       近江巳記夫君    木内 良明君       草野  威君    伏屋 修治君       米沢  隆君    工藤  晃君       藤原ひろ子君 ────────────────────── 昭和六十一年十月十七日(金曜日)     午前十時二分開議  出席委員    委員長 佐藤 信二君    理事 臼井日出男君 理事 奥田 幹生君    理事 加藤 卓二君 理事 田原  隆君    理事 与謝野 馨君 理事 城地 豊司君    理事 長田 武士君 理事 二見 伸明君    理事 青山  丘君       麻生 太郎君    甘利  明君       尾身 幸次君    大坪健一郎君       大西 正男君    梶山 静六君       熊谷  弘君    玉生 孝久君       中山 太郎君    野田  毅君       野中 英二君    牧野 隆守君       松本 十郎君    山崎  拓君       緒方 克陽君    関山 信之君       辻  一彦君    浜西 鉄雄君       水田  稔君    新井 彬之君       竹内 勝彦君    薮仲 義彦君       米沢  隆君    藤原ひろ子君  出席国務大臣         通商産業大臣  田村  元君         国 務 大 臣         (経済企画庁長         官)      近藤 鉄雄君  出席政府委員         経済企画政務次         官       島村 宜伸君         経済企画庁長官         官房長     保田  博君         経済企画庁調整         局長      川崎  弘君         通商産業政務次         官       中川 秀直君         通商産業政務次         官       小島 静馬君         通商産業大臣官         房長      棚橋 祐治君         通商産業大臣官         房総務審議官  山本 幸助君         通商産業大臣官         房審議官    緒方謙二郎君         通商産業省通商         政策局長    村岡 茂生君         通商産業省貿易         局長      畠山  襄君         通商産業省産業         政策局長    杉山  弘君         通商産業省立地         公害局長    加藤 昭六君         通商産業省機械         情報産業局次長 山本 雅司君         通商産業省生活         産業局長    浜岡 平一君         工業技術院長  飯塚 幸三君         資源エネルギー         庁次長     見学 信敬君         特許庁長官   黒田 明雄君         中小企業庁長官 岩崎 八男君  委員外出席者         商工委員会調査         室長      倉田 雅広君     ───────────── 委員の異動 九月十一日  辞任         補欠選任   近江巳記夫君     二見 伸明君   木内 良明君     薮仲 義彦君   草野  威君     新井 彬之君   伏屋 修治君     竹内 勝彦君 同月十六日  辞任         補欠選任   志賀  節君     大西 正男君 十月十七日  辞任         補欠選任   上坂  昇君     辻  一彦君 同日  辞任         補欠選任   辻  一彦君     上坂  昇君 同日  理事長田武士君同日理事辞任につき、その補欠  として二見伸明君が理事に当選した。     ───────────── 十月八日  水力発電施設周辺地域交付金交付期間延長に関する請願佐藤徳雄紹介)(第三四号) 同月十六日  円高不況回復等に関する請願坂上富男紹介)(第三二二号) は本委員会に付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  理事辞任及び補欠選任  国政調査承認要求に関する件  通商産業基本施策に関する件  経済計画及び総合調整に関する件      ────◇─────
  2. 佐藤信二

    佐藤委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事長田武士君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 佐藤信二

    佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任に伴う補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 佐藤信二

    佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事二見伸明君を指名いたします。      ────◇─────
  5. 佐藤信二

    佐藤委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  通商産業基本施策に関する事項  中小企業に関する事項  資源エネルギーに関する事項  特許及び工業技術に関する事項  経済計画及び総合調整に関する事項  私的独占の禁止及び公正取引に関する事項  鉱業一般公益との調整等に関する事項 以上の各事項につきまして、議長に対し、国政調査承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 佐藤信二

    佐藤委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。      ────◇─────
  7. 佐藤信二

    佐藤委員長 通商産業基本施策に関する件並びに経済計画及び総合調整に関する件について調査を進めます。  この際、田村通商産業大臣及び近藤経済企画庁長官から、それぞれ発言を求められておりますので、これを許します。田村通商産業大臣
  8. 田村元

    田村国務大臣 去る七月に通商産業大臣を拝命いたしました。  国の内外を問わず大変な時期に大任を仰せつかりまして、身の引き締まる思いでございます。私なりに懸命の努力をいたしたいと心に誓っておりますが、何分にも素人でございまして、皆様のような練達堪能の方々の中にまじって果たしてよくその任を全うし得るや、まことに心もとない気持ちもございますが、私なりに一生懸命にやりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。まず最初にごあいさつを申し上げます。  それでは、第百七国会における商工委員会の御審議に先立ちまして、通商産業行政に対する私の所信一端を申し上げます。  現在、世界経済はさまざまな不均衡に直面しております。すなわち、米国においては巨額の財政赤字経常収支赤字が解消されず、また欧州諸国においては、依然失業率が高水準を続けております。これに対し我が国経常収支黒字幅は依然拡大を続けており、これを背景として欧米諸国における保護主義の動きはますます強まりつつあります。このような状況のもとで、世界経済の持続的な成長と不均衡是正を図っていくためには、世界の一割国家たる我が国が、内需主導型の高目経済成長を目指した経済運営に努めていくとともに、経済構造調整を円滑に進めることにより大幅な貿易均衡是正を図る必要があります。  また、我が国経済社会においては、昨年秋以来の円高の大幅かつ急速な進展により、景気足取りは緩やかなものとなっており、その先行きは楽観を許さぬものがあります。企業景況感には製造業中心停滞感が広がっており、特に中小企業景況は、輸出関連中小企業中心に深刻な影響が出る等大幅に悪化しております。  かかる情勢を踏まえますと、当面の経済運営につきましては、景気停滞を克服し、本年度政府経済見通しの四%成長を目指し可能な限りこれに近づけていくことが最重要課題であります。このため、政府は、先般の経済対策閣僚会議において「総合経済対策」を決定したところでありますが、これに基づきまして、公共投資等拡大住宅建設民間設備投資等促進規制緩和インセンティブ付与等による民間活力活用推進等思い切った内需拡大策実施するとともに、特に景況の悪化の著しい中小企業等に対する緊急対策を速やかに講ずるべく全身全霊を傾けて努力をいたしてまいる所存でございます。  内需拡大につきましては、今回の対策事業規模総額三兆六千億円という過去最大のものといたし、とりわけ、民間活力活用推進につきましては、六十一年度または六十二年度に着工されるいわゆる民活法の対象施設整備事業に対し、時限的な助成を行うことにより前倒しを促進することといたしました。この措置を含め、内需拡大策の内容につきましては、補正予算の編成とあわせ今後具体的な検討を行ってまいることといたしております。  また、中小企業対策につきましては、円高特別貸し付け、信用補完特別措置等の既存の中小企業特別調整対策拡充・延長するとともに、特に、深刻かつ集中的な影響を受けている地域における中小企業に対し、地域中小企業ひいては地域経済の新たな活性化促進するとの観点から、法的措置も含めた総合的な助成措置を図ってまいることとしております。このため、原則として向こう一年間の対策規模として総計一兆円程度を確保してまいる所存であります。また、特定地域における中小企業者の新たな経済環境への適応を促進するための所要の新たな法案及び中小企業信用保険法及び特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法の一部を改正する法案を今国会に提出することといたしておりますので、何とぞよろしく御審議のほどお願い申し上げます。  さらに、円高により深刻な影響を受けている金属鉱業につきましても、経営安定化のための措置を講じてまいることといたしております。  なお、為替レートにつきましては、急激な変動を回避し、経済ファンダメンタルズを反映した水準での安定を図ることが重要であります。このため、適時適切な介入及び金利政策機動的発動等主要国との協調的な経済政策実施していくことが必要であります。  次に、産業構造政策推進について申し上げます。  我が国対外均衡是正を図り、我が国経済中長期的発展基盤を構築していくためには、我が国産業構造輸出依存型から、国際的に調和のとれたものになるよう産業構造改革を進め、輸入促進海外投資等を通じた国際分業体制の構築を図る必要があります。また、産業構造転換進展のためには、内需中心高目成長を図りつつ、技術開発情報化推進、新たなビジネス分野拡大により、新規産業分野を開拓し、雇用創造を行っていくことが不可欠の前提であります。このような産業構造国際協調化を着実に進めるため、当省としては省内に経済構造調整推進委員会を設け、その具体的推進に向けて省を挙げて検討しているところであります。  自由貿易体制のもとで、その利益最大限に享受してきた我が国は、「世界の中の日本」として活力ある国際経済社会の実現に向けて積極的な役割を果たしていく必要があります。かかる観点から、我が国としては、自由貿易体制維持強化国際研究開発協力産業協力経済協力等分野において我が国経済的地位にふさわしい主体的な貢献を行っていくことが求められております。  とりわけ高まりつつある保護主義圧力に対抗し、自由貿易体制維持強化を図るべく、私は四極貿易大臣会合並びにガット閣僚特別総会に出席し、新ラウンド交渉開始必要性各国に対し積極的に働きかけてまいりました。特にガット閣僚特別総会では、「利益の不均衡問題」いわゆる「日本問題」、「サービス貿易」及び「農業貿易」をめぐり各国間で鋭い意見の対立が見られ、交渉は最後まで難航いたしました。私は、我が国にとり最大の懸案であったいわゆる「日本問題」について、ガット自由貿易ルールを定める場であり、このルールにのっとって結果として得られた利益の不均衡問題を論じる場ではない。仮に、結果としての利益均衡ガットの枠内で図ろうとすれば、ガット管理貿易体制に堕することとなり、自由貿易を旨とするガット基本的性格を変質せしめることとなる等を主張して、この「利益均衡論」を新ラウンド交渉開始宣言に含めないようにすることに成功しました。  御承知のとおり、今次新ラウンドは、中曽根総理が主張されたものであり、このたびのガット閣僚特別総会において、サービス貿易等の新分野を含めた形で新ラウンド交渉開始宣言が採択されるに至りましたことは、世界貿易保護主義管理貿易主義を排し、引き続き自由貿易体制を堅持していく上での明るい展望を与えるものとして、極めて重要な意義を有するものであると考えます。  しかし、このことで、欧米における我が国構造的黒字是正に対する圧力はいささかも衰えたわけではありません。私としましては、今後とも良好な対外経済関係維持我が国存立の基礎であるとの認識に立ち、貿易均衡是正のため、可能な限りの自主的努力を図りつつ、我が国が新ラウンドとしてのウルグアイ・ラウンド具体的交渉の場においてイニシアチブを発揮し、二十一世紀に向けての新たな開かれた貿易秩序形成のため積極的に貢献してまいるべく最大限努力をいたす所存であります。  次に、国際研究協力分野におきましては今後の技術の主流となることが予想される生体機能応用技術分野における大規模国際共同研究開発(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)を世界に提唱し、その積極的推進を図ってまいります。  また、日・EC産業協力センター構想推進を初め各国との投資交流等産業協力の一層の推進に努めてまいります。  さらに、我が国といたしましては、国際協調のもとで経済構造調整を進める観点からも、一兆ドルにも上る深刻な累積債務に悩む発展途上国経済自立貢献していくことが強く求められております。このため、政府開発援助についてその拡充に加え貿易投資との有機的連携強化する等経済協力を積極的に推進してまいります。また、あわせて、民間の豊富な資金をこれら発展途上国に還流させるべく今後もろもろの工夫を凝らしてまいる所存でございます。  我が国は、現在、情報技術等を中核とした技術革新の流れの中で新たな産業社会の到来を迎えつつあると言えます。我が国経済中長期的発展基盤を確立するとともに、各種の変化対応我が国産業構造国際協調化を進めていくためにも、異分野の知識、技術を融合すること等によって、みずからの力で産業社会フロンティアを開拓することが求められております。このため、我が国経済発展基盤をなす技術力の不断の向上を図るとともに、情報化施策の展開、サービス経済化への的確な対応を図る必要があります。  また、長期的観点に立った資源エネルギー政策推進を図ることが重要であります。現下の原油価格低下は、将来のエネルギー需給逼迫化を早めるおそれがあります。このため、長期的観点に立って施策の一層の効率化重点化を図りつつ総合的エネルギー施策を着実に進めていくことが必要であります。とりわけ、石炭対策につきましては、内外石炭価格差需給動向等を踏まえて第八次石炭政策を策定し、石炭鉱業生産集約化及び地域経済社会への影響緩和を図ってまいるべく現在検討を進めているところでございます。  さらに、新たな生活文化創造、豊かな消費生活の実現等快適でゆとりのある国民生活を実現するための基盤整備を進めるとともに、国土の均衡ある発展を確保し、産業構造転換に伴う地域経済への影響を緩和するための新たな産業立地政策推進してまいる所存であります。  現在、我が国経済社会は、国際社会に占める地位飛躍的高まり技術革新情報化サービス経済化高齢化進行等その基本的構造変革をもたらすような広範かつ急速な変化に直面しております。私としては、これらの諸変化を的確にとらえ、迅速かつ積極的な対応を図ることにより、二十一世紀に向けて創造的発展を目指す新たな我が国経済産業社会を構築していくべく、国民各位の御理解と御協力のもとに、各分野行政全力を挙げて取り組んでまいる所存であります。委員各位の一層の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。ありがとうございました。(拍手
  9. 佐藤信二

  10. 近藤鉄雄

    近藤国務大臣 去る七月に経済企画庁長官を拝命いたしました近藤鉄雄でございます。  我が国経済をめぐる内外環境は極めて厳しい折ではございますが、全力を尽くしましてこの大任にこたえたいと思っておりますので、委員各位よろしく御指導、御鞭撻のほどをお願いいたします。  さて、本日は、当面する経済情勢経済運営基本的考え方について、所信一端を申し述べたいと存じます。  世界経済の現状を見ますと、低下した原油価格のもとで物価は極めて落ちついており、その中で緩やかながらも息の長い景気拡大が持続しています。アメリカの財政赤字主要国対外均衡発展途上国累積債務問題等世界経済が抱えている問題は数多くありますが、昨年から今年にかけての原油価格低下ドル高・高金利の修正世界経済にとって全体としてプラスの効果を持つものと考えております。  我が国経済を見ますと、物価の安定が続く一方、ドル高修正原油価格低下という世界経済のフレームの変化が進行する中で、全体として景気は底がたさはあるもののその足取りは緩やかなものとなっています。また、円高等の急速な進展等により、内需と外需、製造業と非製造業との間に景気の二面性が明瞭になっています。  このような内外経済情勢のもと、今後の経済運営のあり方としては、引き続き物価の安定に努めるとともに、内需中心とした経済持続的成長を図り、雇用の安定を確保するため、適時適切な対策を講ずることが肝要と考えます。  このため、政府は、本年度に入り、四月八日に「総合経済対策」を、また、五月三十日に「当面の経済対策」を決定し、その着実な実施に努めてきたところでありますが、さらに、去る九月十九日には「昭和六十一年度経済見通し経済運営基本的態度」の考え方にのっとり、調和ある対外経済関係形成に努めるとともに、内需中心とした景気の着実な拡大を図り、雇用の安定を確保することが肝要であるとの観点から、事業規模三兆六千億円強から成る「総合経済対策」を決定いたしました。  ここで今回の「総合経済対策」の概要について申し述べます。  まず、公共投資等拡大については、公共事業の施行の促進を引き続き図るとともに、災害復旧事業を追加的に実施するほか、国庫債務負担行為財政投融資活用地方単独事業追加要請などにより、過去最大事業規模を確保することといたしました。  また、住宅建設促進のため、住宅金融公庫について融資制度拡充改善を図るとともに、電気事業ガス事業追加的投資等民間設備投資等促進を図ることとしております。  次に、都市再開発公共的施設整備などに民間活力活用を図るため、規制緩和インセンティブ付与等をさらに進めることとしております。  中小企業対策については、円高等内外経済環境の急激な変化に直面する中小企業構造転換等を支援するため、特に深刻かつ集中的な影響を受けている地域中小企業に対し、法的措置も含めた総合的な助成措置を講ずるとともに、昨年末以来数次にわたって講じてきた中小企業特別調整対策拡充・延長することといたしました。  さらに、雇用対策については、雇用調整助成金制度拡充改善等を行うことにより、失業の予防、雇用の安定を図ることとしております。  円高差益等の環元策につきましては、さきの二次にわたる経済対策等を通じて、電気ガス料金引き下げ輸入牛肉小売目安価格引き下げ等の成果を得てまいりました。円高等のメリットは、これらの施策等を通じて近年にない物価の安定をもたらし、その効果国民経済全体に浸透してきているものと考えられますが、これをさらに確実なものとするため、今回の対策においては、国内航空運賃における割引制度拡充主要輸入消費財等価格動向調査実施等の諸施策を講ずることといたしております。  また、内外経済動向及び国際通貨情勢を注視しつつ、金融政策の適切かつ機動的な運営を図るとともに、国際社会への貢献のため発展途上国に対しても十分な配慮を行うこととしております。  以上、今回の総合経済対策の諸施策については、今後とも着実な実施に努めてまいる所存であります。  我が国経済については、中長期的には、国民生活の安定・向上を図るとともに世界経済の調和ある発展貢献するという観点から、今後調和ある対外バランスを達成しつつ、内需主導型経済成長を図っていく必要があると考えます。このため、我が国経済構造変革推進していくことが喫緊の課題であります。また、国際自由貿易体制維持強化という観点に立った新ラウンドへの積極的貢献政府開発援助の第三次中期目標早期達成に極力努力する必要があります。  政府は、経済構造調整推進について、去る五月に、経済構造調整推進要綱を決定した後、八月には総理本部長とし経済企画庁長官等を副本部長とする政府与党経済構造調整推進本部を設置し、経済構造調整問題に積極的に取り組む体制整備いたしました。さらに、九月五日には経済審議会において経済構造調整特別部会を設置し中長期的な経済構造調整のための施策について検討開始いたしました。  もとより、経済構造調整は、我が国経済産業構造の根本にかかわることであり、これを推し進めることは容易なことではございません。しかしながら、経済構造調整我が国にとって避けて通れない問題であり、国民に与える影響を十分に考慮しつつ、着実かつ具体的に進めていかなければならないと考えております。  また、近年における高齢化国際化情報化等進展に的確に対応しつつ、国民生活の一層の安定・向上を図るため、去る六月に決定された長寿社会対策大綱フォローアップ等を進めるとともに、各般の消費者保護施策の充実を図ってまいりたいと考えております。  以上、最近の経済情勢と今後の経済運営基本的方向について所信一端を申し述べました。  我が国経済を取り巻く環境は相当厳しいものがありますが、私どもはこうした困難な状況を一つ一つ乗り越えていかなければなりません。このため、政府は引き続き内外経済情勢十分注意を払いつつ、我が国経済発展のため適切な経済運営に努めてまいる所存でございます。  当委員会皆様の御理解と御支援を切にお願い申し上げる次第でございます。(拍手
  11. 佐藤信二

    佐藤委員長 次に、中川通商産業政務次官小島通商産業政務次官並びに島村経済企画政務次官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。中川通商産業政務次官
  12. 中川秀直

    中川政府委員 去る七月、通商産業政務次官を拝命いたしました中川秀直でございます。  田村大臣を補佐いたしまして、微力ではございますが、小島政務次官と力を合わせまして、通商産業行政の遂行に全力を挙げてまいる決意でございます。  委員長初め委員各位の格別の御指導、御鞭撻を心からよろしくお願いを申し上げまして、ごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手
  13. 佐藤信二

  14. 小島静馬

    小島政府委員 去る七月、中川政務次官ともども通商産業政務次官を拝命いたしました小島静馬でございます。  田村大臣のもと、通商産業行政のために全力を傾注してまいりたいと思います。何とぞ委員長並びに委員各位の絶大なる御支援、御鞭撻を賜りますようお願いを申し上げまして、ごあいさつにかえます。(拍手
  15. 佐藤信二

  16. 島村宜伸

    島村政府委員 経済企画政務次官の島村宜伸でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  私は、近藤長官を補佐し、我が国経済発展国民生活の一層の安定・向上のため、全力を挙げて努力する所存でございます。  皆様方の御指導、御鞭撻を切にお願い申し上げます。(拍手
  17. 佐藤信二

    佐藤委員長 次回は、来る二十一日午前九時二十分理事会、午前九時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十時三十三分散会