運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1986-10-17 第107回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和六十一年十月十七日(金曜日)     午前十時十五分開議  出席委員    委員長 加藤 万吉君    理事 上草 義輝君 理事 町村 信孝君    理事 宮里 松正君 理事 上原 康助君    理事 玉城 栄一君 理事 和田 一仁君       北村 直人君    佐藤 静雄君       鈴木 宗男君    武部  勤君       中川 昭一君    中村正三郎君       野中 広務君    鳩山由紀夫君       船田  元君    箕輪  登君       江田 五月君    藤原 房雄君       中路 雅弘君  出席国務大臣         外 務 大 臣 倉成  正君         国 務 大 臣         (総務庁長官) 玉置 和郎君  出席政府委員         総務庁北方対策         本部審議官   船津 好明君         外務政務次官  浜野  剛君         外務省欧亜局長 西山 健彦君  委員外出席者         特別委員会第一         調査室長    木村 俊之君     ───────────── 委員の異動 十月八日  辞任         補欠選任   小谷 輝二君     有島 重武君 同日  辞任         補欠選任   有島 重武君     小谷 輝二君 同月十七日  辞任         補欠選任   瀬長亀次郎君     中路 雅弘君 同日  辞任         補欠選任   中路 雅弘君     瀬長亀次郎君     ───────────── 本日の会議に付した案件  沖縄及び北方問題に関する件  北方領土問題の解決促進に関する件      ────◇─────
  2. 加藤万吉

    加藤委員長 これより会議を開きます。  沖縄及び北方問題に関する件について調査を進めます。  この際、倉成外務大臣及び浜野外務政務次官からそれぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。倉成外務大臣
  3. 倉成正

    倉成国務大臣 このたび外務大臣に就任いたしましたので、一言あいさつを申し上げたいと思います。  まず、北方領土問題について申し述べます。  戦後の日ソ関係は、昭和三十一年の日ソ共同宣言による国交回復以来既に三十年の歳月を経ておりますが、今なお、北方領土問題が未解決のために平和条約が締結されておりません。我が国は、戦後一貫して歯舞色丹国後択捉北方四島の一括返還により北方領土問題を解決し、平和条約を締結するようソ連に対して求めてまいりました。それにもかかわらず、これら父祖伝来領土が依然としてソ連不法占拠のもとに置かれていることは遺憾の念を禁じ得ません。  北方領土問題を解決し、重要な隣国の一つであるソ連との間に平和条約を締結することにより真の相互理解に基づく安定的関係を確立することは我が国外交基本的課題であり、その実現のためには、領土問題で厳しい姿勢をとり続けているソ連に対して一億二千万国民の不退転の決意を息長く示して、粘り強い交渉を行っていくことが不可欠であると確信いたします。  本年一月にソ連外相として十年ぶり訪日したシェバルナゼ外相との協議の際、日本側より北方領土問題を日ソ間の最重要懸案として提起して、この問題について三時間にわたり話し合い、領土問題を含む平和条約交渉が十年ぶりに再開されました。また、五月のモスクワにおける外相間定期協議の際にも、領土問題を含む平和条約交渉が継続され、さらにゴルバチョフ書記長との二時間にわたる会談の際にも、北方領土問題を解決平和条約を締結することが日ソ関係の将来にとって最も重要である旨主張いたしました。  私といたしましては、先般の国連総会に際してのシェバルナゼ・ソ連外相との会談において、戦後四十年余を経たにもかかわらず、日ソ両国の間に平和条約が締結されていない状況は極めて異常であり、この状況の是正を強く望む旨述べるとともに、領土問題を未解決のまま放置しておくことは日ソ両国のためにならない旨を強く主張した次第であります。  北方領土返還を求める国民世論日ごとに高まりを見せていることは外交交渉に当たる者としてまことに心強い限りであり、本特別委員会委員の皆々様からも、今後とも忌憚のない御忠告、御助言を賜りまして、全力を傾注してソ連との間で交渉を行っていく所存でございます。  次に、沖縄に関する事項について申し述べたいと思います。  日米安保条約に基づく米軍の存在は、我が国の平和と安全、ひいては極東の平和と安全に寄与しており、政府としては、米軍施設区域の円滑かつ安定的使用を確保することは、日米安保条約目的達成のため緊要であると考えております。  同時に、沖縄県において従来米軍施設区域の密度が高く、政府としてもその整理統合については地元より強い要望があることはかねてより十分承知いたしているところでありまして、これまでも沖縄県における米軍施設区域整理統合努力してまいったところであり、これからも必要に応じ米側との話し合いを行いつつ努力してまいりたいと考えております。また、政府としては、現地の要望、民生の安定、開発計画等に配慮するとともに、安保条約目的達成との調和を図りつつ、諸課題解決のため今後とも一層努力をしていく所存であります。  これまでの沖縄県民理解協力に心から感謝するとともに、引き続いての理解協力をお願い申し上げる次第であります。  最後に、外務大臣の重責を無事果たせますよう皆様方の御協力を心からお願いを申し上げまして、ごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手
  4. 加藤万吉

  5. 浜野剛

    浜野政府委員 このたび外務政務次官に就任しましたので、一言あいさつを申し上げます。  私は、外務政務次官に就任して以来、北方領土返還実現に向けて政府を激励する声を広範な国民各位から受けておりまして、北方領土問題の解決に向けて努力をしていく覚悟を新たにしておる次第でございます。  また、沖縄においては、米軍施設区域安定的使用周辺住民生活との調和を図るよう可能な限り努力を払い、沖縄住民の方々の理解協力を得ていきたいと考えております。  今後、政務次官として、本委員会外務省との連絡調整全力を尽くしていきますので、特に各委員先生方の御指導、御鞭撻と御協力をお願いいたしまして就任のごあいさつとさしていただきます。(拍手)     ─────────────
  6. 加藤万吉

    加藤委員長 次に、北方領土問題の解決促進に関する件について決議をいたしたく存じます。  本件に関しましては、各党間において御協議を願っておりましたが、協議が調い、案文がまとまりました。  まず案文を朗読いたします。     北方領土問題の解決促進に関する件(案)   本年は、日ソ両国間の外交関係回復実現した日ソ共同宣言締結三十周年という記念すべき年にあたる。この機会に本委員会は、あらためて、三十年前、日ソ国交回復のために先人の払った労苦を想起し、これに敬意を表する。日ソ共同宣言には、日ソ関係を律する諸原則が謳われているところ、今後日ソ関係はこれらの諸原則を基礎に発展させるべきである。   今後更に、ソ連邦との間の政治対話強化・拡大していくことは重要であり、この意味で、ゴルバチョフソ連邦共産党書記長訪日による両国最高首脳間の直接対話が極めて有意義である。   然るに、戦後四十年余を経た今日もなお、我が国固有領土である歯舞色丹及び国後択捉等北方領土の問題が依然として未解決であり、平和条約が締結されていないため、日ソ両国間の基本関係が未だ真の正常化を見るに至っていないことは、誠に遺憾なことである。更に近年、北方領土においては、ソ連軍備増強が続けられている。   北方領土返還実現は、日本国民の長年の悲願である。   かかる国民の総意と心情に応えるため、政府は、北方領土におけるソ連軍事的措置の撤回を求めるとともに、北方領土返還実現して、平和条約を締結し、日ソ間の真に安定的な平和友好関係を確立するよう全力を傾注すべきである。   右決議する。 以上であります。  次に、その趣旨説明をいたします。  戦後四十一年を経過いたしましたが、我が国民の悲願であります北方領土返還がいまだ実現しないばかりでなく、さらに我が国固有領土である北方領土においてソ連軍備増強が続けられていることはまことに遺憾であります。  領土問題の解決なくして真の日ソ間の平和友好関係はあり得ないことは改めて申すまでもありません。今や国民の間には、この問題の早期解決を望む声が一段と高まってきております。  この北方領土問題を解決するためには、ソ連邦との間の対話強化、拡大し、相互理解を深めることが重要であります。この意味でもゴルバチョフソ連邦共産党書記長訪日による両国首脳間の直接対話が極めて有意義であると存じます。また本年は、一九五六年日ソ共同宣言が署名され、両国間に国交が再開されてからちょうど三十周年に当たります。この機会に、日ソ国交回復のために多くの先人が払われた労苦を想起し、これに敬意を表するとともに、北方領土問題の解決促進のため政府に対し格段の努力を求めるものであります。  以上をもって本決議案趣旨説明といたします。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。  採決いたします。  北方領土問題の解決促進に関する件を本委員会決議とするに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立
  7. 加藤万吉

    加藤委員長 起立総員。よって、本件は本委員会決議とすることに決しました。  この際、ただいまの決議に対しまして政府から発言を求められておりますので、これを許します。倉成外務大臣
  8. 倉成正

    倉成国務大臣 ただいまの御決議に対して所信を申し述べます。  政府といたしましては、ただいま採択された御決議趣旨を十分に体しまして、今後とも粘り強く対ソ折衝を進めるべく、引き続き最大限努力を払ってまいる所存でございます。(拍手
  9. 加藤万吉

  10. 玉置和郎

    玉置国務大臣 ただいまの決議につきましては、その御趣旨を十分体しまして、今後とも引き続き北方領土問題の解決のため、最大限努力を払ってまいる所存でございます。(拍手
  11. 加藤万吉

    加藤委員長 ただいまの決議の議長に対する報告及び関係各方面への参考送付等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 加藤万吉

    加藤委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時二十八分散会