○
梶原敬義君 まあ
答弁は要りませんが、大いにやると言ったって、これは
私的諮問機関ですが、国の金で謝金とか旅費とか全部払ってるんですよね。恐らく
一つの
委員会に何百万か何千万か知らぬが使っているんですよ。これは私も調べましてね、大いにやるならやってくださいよ。だから、国の金を使わないような形で諮問機関を何ぼでもつくればいい、ポケットマネーから出してやればいいじゃないですか。国家行政組織法第八条で問題だと、こう言ってる。国会
答弁で問題だと、こう言ってる。それをどんどんやるんなら、個人的にやるんならポケットマネーでやってもらいたい、これが私の言い分です。
それから、
日本を代表する
委員の皆さんが集まっておると言うが、
大臣ね、いいですか、ほとんどが戦前の教育を受けたような人たちばっかりですよ。この中には本当に苦しい中小企業の代表者もいない。今度の貿易摩擦で一体生きるか死ぬかということを反映できる代表者もいない。この問題を
アメリカで話をした
内容からいきますと、農家の皆さんこれ困りますよ。そういう代表者が入っていない中で
答申なさっている。婦人も入っていない。これは偉い人かなんかわからぬですが、本当に
国民の考え方が集約されるような形になっていないんです。これは問題なんですよ、この人選自体。だから、この人選も、勝手に好きな人を選ぶから行政組織法とは区別をしなきゃいけない、こうなっているんですよ。好きな者だけ集めて好きな結論出す。平和問題研究会もそうでしょう。そして、そこで出かかった結論に、中曽根さんがまた鉛筆で手を入れて、一%問題を扱うときには曲げていった。今度の
経構研も
総理大臣が不満を示したんです。
新聞報道に出ているじゃないですか。問題なんですよ、そういうあり方で世論をつくっていくという
やり方は。これは
大臣とは議論になりませんから、改めて引き続いてやります。
そこで、
大臣、前川前日銀総裁が座長を務めておりまして、この人が本当かうそかわかりませんが、これは
新聞で言っていますから、
新聞社の方もいるからうそだって言えば、呼んで私も一回聞かなきゃいけないんですが、この
新聞の
内容を見ますと、けしからぬことを次々に言っているんですよ。
毎日
新聞の四月九日の
内容です。囲み欄に出ておりますが、ちょっと読み上げてみますと、「提言は
日本が国際
社会で生きていくための道筋を示したもので、日米首脳
会談や東京サミットの場で披露し、」、披露しですよ、ここ問題ですよ。「わが国の〝国際
公約〟にすべきだ」と、この
経構研の
答申を、こう言ってるんですよ。それから次に、「国内によほどの推進力、首相の指導力がないと提言
内容の確実な実行がむずかしいかもしれない」、さらにこう言ってるんです。「
内閣が代わったら
方針変更では困る。かといって国内からつねに実行くの推進力を働かせるのはむずかしいので、〝外圧〟を利用するしかない」、最後に、「提言の実行は歴代
内閣で保証していくべきだ」と、こう言っている。これは座長ですよ。ここまで、国会の審議に入ってくるようなことまでこの座長が言ってる。
内閣の裏に、さらにこういう院政をしくような、こういうような
やり方が次々に出る。これはもうけしからぬと思うんですよ。この点について一体どうお考えか。
それからもう
一つ、これは
新聞でしかわからないんですが、日経の四月十五日によりますと、
総理大臣はレーガンとの間で、これをいろいろやっていくと十一兆円の内需拡大に及ぶだろうと、こう
約束している、十一兆円。ところが、経済企画庁は、いやそれは一兆一千億の間違いじゃないかということで、電話をやりとりしているんですが、
総理大臣は、ある試算によればと、こういう言い方をしておりますし、後藤田官
房長官も、総合経済
対策で二兆三千億、円高差益分が三兆五千億円、原油価格低落分が二兆二千億、等々合わせればそれくらいになるんじゃないかと、こう言っているんです。
これは
中曽根総理大臣が十一兆の内需拡大をこれでやりますよということの
約束を一体したのかどうなのか。この事実の問題と、経済企画庁に聞きますが、そういうようなことに一体なるのかどうなのかですね。二点
お尋ねをいたします。