○
上田(卓)
委員 牽引車論の問題については、そういう論というよりも、実質的に
日本が世界各国からそうやって期待されておるわけでありますから、そういう期待に沿うように実効を上げていくということではないか、言う言わないは別にして、やはり実際の行動で示すということではないかと思います。
財確のときにもまた
議論させていただきますが、こういうような赤字国債、そして国債残高が百四十三兆円。その利子だけでも十一兆円。その十一兆円の利子を渡す金がないためにまた十一兆円近い国債を発行しなければならぬ。そして、国債の償還期間十年がたった。ところがその支払いのお金がないということでまた借換債を発行していくということで、新年度は二十二兆円くらいになるのじゃないですか。そういうようなことで、本当にあらかた火の車、国民は泣いてくれ、こういう形に今なっているのだろうと思うのです。そうやって苦しくなっておるということは事実でありますが、そういうべらぼうな借金を抱えて借金財政をしてきたのはとりもなおさず
政府であり、与党の自民党の責任ではないかと思うのです。ここまで来て、だから仕方がないのだというよりも、ここへ来るまでにだれがしたのだ、そのことをまず明らかにしなければならぬし、また、ここまで来た
段階で、そういうけちけちムードで財政緊縮でやるということが正しいのか、もっと
経済の政策転換をすべきなのかということは、これは与野党の対立というよりも、はっきり言ってポスト中曽根をめぐって与党内部、あるいは財界の中でもこういう両方の
意見が当然あってしかるべきだし、また中道的な
意見もあってしかるべきだと思うのです。それをどうとっていくかということが
政治家の役目ではないか。
そういう点で、社会党さんの言うことを大体三年おくれくらいに実行しておったら云々というような
大臣の
言葉もありますものですから、もうそろそろやっても遅くない時期に来ているのではないか、だんだん空気が陽気になってきているのではないか、そうせざるを得ないという意味で実質的に中曽根行革は失敗に終わった、こういう形で衣がえをすることになるのではないか、こういうように思います。
そこで、時間も少なくなってまいりましたので、具体的な法案の中身について若干御質問を申し上げたいと思います。
いずれにいたしましても、七省庁にまたがる法案を一括して、それも財政上の理由ということで大蔵
委員会におろされる、
連合審査もあったとはいうものの、本来ならば各
委員会におろして慎重
審議するのが当然のことでありまして、それが国会のルールではなかっただろうか、このように私は思っておるわけでございます。今後こういうことは絶対にないようにぜひともお願い申し上げたい。
それから行革
関連特例法の三年延長、一年限りということであったわけでありますが、暫定的にさらに三年、こういうことのようでございます。大体
政治家はうそつきやということになっておるのかもわかりませんけれ
ども、
政府の役人が、総理
大臣以下閣僚が一年と言ったら一年なんですよ。
民間でもそうですよね。一年だけお金貸してくれと言うたら一年後にはちゃんとお金を返すものですよね。それを返さないで、ないからしようがないじゃないか、もう一年、もう三年というようなことは許されないのではないか。小学校や中学校、高校でもそうですけれ
ども、学校で子供から、国会で言われている一年限りというのは四年のことかとか、五年のことかとか言われたり、一年限りと言うたら一年限りでないんだなというようなことにもなってくるのではないかと私は思っているわけであります。
そういう点で、少なくとも、この法案によりまして昨年は地方
負担が五千八百億、ことしは一兆一千七百億、国の
負担は本年度は九千七十億円の減ということのようでございます。しかし、この中を見ますと、この生活保護法、それから児童福祉法、それから老人福祉法に関する
削減額だけで四千二百八十七億円、約四七%。それから、その他の社会保障
関係の
削減分を加えると五千百五十億円、五七%になるんですよね。社会保障
関係だけで五七%、こういうことでありますから、これは
補助金の
削減一括法というよりも社会保障、福祉
削減一括法と言ってもいいのじゃないかというように僕は思うのですね。むだな
補助金を
削減しているのじゃなしに、福祉
関係をねらい撃ちにした福祉等、等をつけたらいいと思うのですね、福祉だけじゃないのだから。福祉等
削減一括法、こういうように言わざるを得ないのではないか、こういうように思うわけであります。
また、去年も私申し上げたわけでありますが、生活保護も含めてでございますが、これらは全部当然国が
負担しなければならない
負担金の地方への委譲、こういうことでありまして、
補助金等の
削減一括法というよりもこれは
国庫負担金等の
削減一括法じゃないか、名前にごまかしがあるのではないか、こういうように僕は申し上げたわけでありますが、そういう点で、本当にこの
地方自治体の現状というものを一体どのように思っておられるのか、その点について
大臣から言いただきたい、このように思います。