○
大森昭君 別に私嫌みで言っているんじゃないんだけれ
ども、今組合の方は
事業がどうあるべきかということで全国集会を持っていろんな
検討をしている。職員も具体的に
郵便物数を取り扱っていて、
小包が減ってくる。それはもう肉体的に感じているわけですよ、職場の労働者というのは。これじゃしようがない、今までは手あき時間がもう全然ないぐらいだったけれ
ども、今は手あき時間が多過ぎる、働いている労働者というのは暇ならいいというんじゃないんですから、こんなに手あき時間が出たんじゃこれを何とかしなきゃいけないという気持ちを職員は持っている。同時に、
中間報告にしてもあるいは
保険の
答申にしても、さっきから言うように矢継ぎ早にいろいろ
提言が出ている。そうなってくれば、少なくともそれを受けて、今
官房長が言うように従来そうかもわからぬけれ
ども、この状態の中で新しい
システムをつくり、新しい機構をつくって、とにかく
郵政省も挙げてやるということを示さなければ、正直申し上げて国会の答弁はそれで済みますが、
郵政事業に働く職員は、あれだけの
指摘をされていて、あれだけの問題があって、郵政本省というのは何を一体具体的にやるんだろうかということを注目をしているわけですよ。だから、私の言っているのは、なかなか課をふやすということも大変だし、いろんな制約があるでしょうけれ
ども、しかし
共通のことは官房がやります、それぞれの
事業でやることは
事業局でやります、もしかそうならば、今あなたが言う企画課というのは、具体的に
保険局の人はどういう人が来ていて、
貯金局の人はどういう人が来ていて、
郵務局の人はどういう人が来ているか、そうしなきゃいけないんですよ。
言っておきますが、皆さん方、学校出の偉い人というのはどこの出身もヘチマもないですわ。
官房長が今度
保険局長になるのか、
貯金局長が
保険局長になるのかよくわかりませんが、とにかくそういうふうにかわる。ところが、
郵政省に働いておるいわゆるそういう学校出じゃない人というのはみんな親元があるんだ、親元が。そうじゃなかったら人事できませんでしょう。勝手にこの課へ行って、だれか親元がわからないんで、次どこ行っちゃうのかわからないんじゃないんだよ。ちゃんとこの人は企画課に行くけれ
ども、おれは
郵務局から企画課に行く、
貯金局から企画課に行って最後どういうふうになるかというのは、少なくとも
貯金局の偉い人が、この人がある程度の年齢に達する、ある程度の業務が達成したらどこへやってやるという親元があるんだ、親元が。
だから、私はそういうことをきょう言っているんじゃないんですけれ
ども、いわゆるあなたが言うように、本当に
共通部門を企画課がやるんなら、もうそういう専門家を
貯金なら
貯金、
保険なら
保険から優秀な人を出してもらって、そのかわりもうやたらにかえないことですよ。恐らく今度国会が終わって、また臨時国会か通常国会か知らぬけれ
ども、はっきり言って、また皆さん方かわっているでしょう、
大臣が人事権を持っているから余計なことを言っちゃいかぬけれ
ども。とにかく将来
ビジョンを二十一世紀に向けて
検討するということならばするというようになってないって言うんだよ。これ以上私言いませんがね。だから、少なくともこういう
ビジョンが
答申をされたり、今
郵政事業何とかしなきゃいけないという機運の中で、少し従来と違った形でもって
郵政省が取り組んでいくという形のものをつくってもらわないと、三
事業の
営業課長は一カ月に一遍だか二遍だか知らぬけれ
ども、しょっちゅう会って、
貯金はどうだ、
保険はどうだといって話しているんだというんだ。それはしているでしょうよ。しかし、そんなもので済む問題じゃないっていうんですよ、この
報告書を見る限り。相当な決断を下してこの
郵政事業を
活性化しなきゃいけないんじゃないかというふうに私思うからですよ。もちろん「口に才ある者は多くのことに拙なり」ということわざがあるから、余り
逓信委員会でいやこうするああするなんて大言壮話した後、できないときはまた怒られちゃうからやめた方がいいなんというのかもわからぬけれ
ども、正直に申し上げてそういう段階じゃないから、きようはこれ以上問題を提起いたしませんが、
官房長、そういう
意味できようのところは企画課が一生懸命やっているようですけれ
ども、この
報告書から見れば企画課だけでやるったってなかなか無理ですよ、正直言って。そうなれば、もう少し別な角度で
貯金でもって
金融懇のときなんかいろいろつくったでしょう、それで体制整えてやったでしょう。だから、そういうようなことももう
貯金だって経験があるし、だれとは言いませんが、それ以来ずっと
貯金一筋で、同期がみんな偉くなってもやっている人もいるし、それは
郵政省もそういうことで問題が起きればあっち行ったりこっち行ったりしないで十何年もやっている人だっているんですよ、それは本当の話。だから、この将来
ビジョンの問題を本当に
具体化するということになれば、もう課長でいいんだかどうかしらぬけれ
ども、もう将来
ビジョンがだめになるのかいいのか、できるものはどうする、できないものはどうするぐらい、これは五年か六年ぐらいかかりますよ、本当の話。ところが、従来と同じように課長が二年たったらどっか行く、三年たったらどっか行く、あっち行ったりこっち行ったりしてたんじゃ
——だから、私が冒頭に言うようにこの質問するに当たっていろいろ調べたと言うんですよ。もうあらゆる
報告書やら
答申書が出ていますよ。ところが、なかなかうまくいかないのは、
官房長が悪いという
意味じゃないですけれ
ども、役所の
システムが、どうも受けとめるところが政令で決まっていますから、そこがやるんですよということになるから、各
事業局としっくり組み合っていかないんじゃないかという感じが実はするわけです。これは次のひとつ
検討課題で
検討してもらいたい。
それから私は正直に申し上げますが、私
どもももう
逓信委員会に所属していますから、なるたけ逓信の
関係というのは新聞が出れば読みますが、むしろ私はこういう国会で質問されたらどうというんじゃなくて、最終
答申ができたら
郵政省はこういうことについてはこういう形で
実現するためにやっていきたいというやつを、
答申と同時にとは言いませんが、質問したら答えるというんじゃ、これどうも国会の
運営というのは長い間そういうことになっているから質問しているわけですけれ
ども、むしろ
答申が出たら、それに呼応するように、
郵政省が自主的にこうやりたいということを逓信
委員の
先生方に
報告書を出されたっていいんじゃないかという感じがするんですよね。そうしませんと、これ質問していても、正直に申し上げて、
局長もああ言えばよかったな、こう言えばよかったなというようなこともあるでしょうし、私ももうこれで時間ちょっとオーバーして
片山先生に怒られますから、これで終わりにしますが、これだけのとにかく
答申やら
報告書が出ているわけですけれ
ども、もう一回ひとつ十分整理していただくことをお願いをして、質問を終わりたいと思うんです。