○
政府委員(
長谷川慧重君)
公害保健福祉事業から御
説明さしていただきます。
公害保健福祉事業につきましては、
先生の
お話もございましたように、被認定者の健康の回復、保持、増進を図ることを目的といたしまして、各県市区におきまして
地域の実情を踏まえながら事業計画を立てまして、いろいろ創意工夫しながらその事業
内容の充実等が図られてまいってきているところでございます。今後とも事業の質的充実及び運用方法の
改善等を図ることによりましてこ
の
公害保健福祉事業の一層の推進を図ってまいりたいというぐあいに思っておるところでございます。
環境庁といたしましても、自治体がそれぞれ
地域の実情を踏まえながらいろいろ事業計画を立ててやっておるわけでございますが、この自治体の事業の効果的
実施のために、事業に直接かかわります保健婦さんなりあるいは水泳指導員の資質の向上を図るための研修会の
実施、あるいはリハビリテーションの手法、禁煙等についての長期計画の作成配布、それから禁煙指導に関します
調査研究成果の普及などを行っているところでございます。いずれにいたしましても、今後とも
関係の県市区の御意見を十分聞きながら一緒になって事業の推進に努めてまいりたいというぐあいに考えております。
それから次に、補償給付の改定
状況等に関するお尋ねでございましたが、補償給付のうちの障害
補償費、遺族
補償費につきましては、労働者の平均賃金の動向を踏まえて改定を行っているところでございます。もう少し詳しく申し上げますれば、
制度発足当時の
中公審答申にあるわけでございますが、労働省の賃金構造基本統計
調査報告、いわゆる賃構と言われておりますけれ
ども、これと春闘によります賃金引き上げ
状況調査報告があるわけでございますが、これらによりまして労働者の性、年齢、階層別平均賃金を推計いたしまして、これを毎年度
中公審にお諮りした上でこの障害
補償費、遺族
補償費等については改定を行っておるところでございます。それ以外の他の補償給付につきましてはいろいろの他
制度がございますので、他
制度におきます同種の給付の改定
状況を勘案しつつ改定を行っておるところでございます。
なお、前回別法改正以降の主たる改定率なり予算額でございますが、主なものを申し上げますと、例えば障害
補償費の改定
状況でございますが、加重平均で五十八年度には三・七%、五十九年度には一・八%、六十年度予算におきましては四・一%というぐあいに考えておるところでございまして、これに要します
費用といたしましては、予算ベースで五十八年度において二百八十一億、五十九年度二百八十七億、六十年度三百五億というぐあいに考えております。
もう一つ遺族
補償費について申し上げますと、これは障害
補償費と同様の考え方に立って改定を行っておるところでございますが、加重平均で申し上げますと、五十八年度で二・七%、五十九年度で一・二%、六十年度予定では五・七%の改定を行うことといたしておりまして、所要経費といたしましては五十八年度において二十五億円、五十九年度において二十八億円、六十年度三十二億円という形になっております。
それ以外に、遺族補償一時金あるいはその他もろもろあるわけでございますが、例えば児童補償手当について申し上げますと、他
制度の改定
状況を勘案しつつ五十八年度において一・九%、五十九年度一・五%、六十年度で三・四%の改定を行う予定でございまして、所要経費といたしましては五十八年度三十六億円、五十九年度三十五億円、六十年度三十五億円というようなことを考えておるわけでございます。それ以外に療養手当あるいは葬祭料等につきましても、他
制度の改定
状況を見ながらそれぞれ毎年引き上げを行っておるところでございます。