運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1985-02-20 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和六十年二月二十日(水曜日)     午前十一時三分開議 出席委員   委員長 渡辺 紘三君    理事 加藤常太郎君 理事 関谷 勝嗣君    理事 野中 広務君 理事 吹田  愰君    理事 鈴木  強君 理事 武部  文君    理事 竹内 勝彦君 理事 西村 章三君       足立 篤郎君    亀岡 高夫君       近藤 鉄雄君    志賀  節君       谷垣 禎一君    額賀福志郎君       森  美秀君    森  喜朗君       阿部未喜男君    中村 正男君       松前  仰君    森中 守義君       中川 嘉美君    山田 英介君       中井  洽君    永江 一仁君       佐藤 祐弘君  出席国務大臣         郵 政 大 臣 左藤  恵君  出席政府委員         郵政政務次官  畑 英次郎君         郵政大臣官房長 二木  實君         郵政大臣官房審         議官      田代  功君         郵政大臣官房人         事部長     中村 泰三君         郵政大臣官房経         理部長     高橋 幸男君         郵政省郵務局長 塩谷  稔君         郵政省貯金局長 奥田 量三君         郵政省簡易保険         局長      大友 昭雄君         郵政省通信政策         局長      奥山 雄材君         郵政省電気通信         局長      澤田 茂生君         郵政省放送行政         局長      徳田 修造君  委員外出席者         逓信委員会調査         室長      長崎  寛君     ――――――――――――― 委員の異動 二月八日  辞任         補欠選任   中井  洽君     小平  忠君 同日  辞任         補欠選任   小平  忠君     中井  洽君     ――――――――――――― 一月十八日  日本放送協会昭和五十八年度財産目録、貸借対  照表及び損益計算書 二月十二日  郵便法の一部を改正する法律案内閣提出第二  二号)  お年玉つき郵便葉書及び寄附金つき郵便葉書等  の発売並びに寄附金処理に関する法律の一部  を改正する法律案内閣提出第二三号) 一月二十八日  日本電信電話公社制度の存続に関する請願(浦  井洋紹介)(第一三四六号)  同(経塚幸夫紹介)(第一三四七号)  同(佐藤祐弘紹介)(第一三四八号)  同(津川武一紹介)(第一三四九号)  同(中林佳子紹介)(第一三五〇号)  同(三浦久紹介)(第一三五一号) 同月三十一日  有線音楽放送正常化に関する請願上田哲君  紹介)(第一四六八号) 二月一日 有線音楽放送正常化に関する請願堀之内久  男君紹介)(第一五七四号) 同月十九日  郵政事業効率化計画反対等に関する請願佐藤  祐弘紹介)(第一六八五号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 昭和五十九年十二月十九日  電気通信事業改革法案に関する陳情書外七件  (第六八  号)  電電公社制度改革に関する陳情書外四件  (第  六九号) 昭和六十年一月三十日  国道一三号沿線光ファイバーケーブル網設置  に関する陳情書  (第二一六号)  テレトピアモデル都市指定に関する陳情書  (第二一七号)  郵便官署における公金の出納事務に関する陳情  書(第二一八  号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  逓信行政に関する件(郵政行政基本施策)      ――――◇―――――
  2. 渡辺紘三

    渡辺委員長 これより会議を開きます。  逓信行政に関する件について調査を進めます。  郵政大臣所信を聴取いたします。左藤郵政大臣
  3. 左藤恵

    左藤国務大臣 逓信委員会皆様方には、平素から郵政行政の適切な運営につきまして、格別の御尽力をいただき、ここに厚く御礼を申し上げる次第でございます。  この機会に、所管業務の当面する諸問題について、所信一端を申し上げ、皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  まず、郵便事業について申し上げます。  今日、郵便は年間百六十億通を超える利用があり、国民の基礎的な通信手段として、将来にわたって重要な役割を果たしていくものと考えております。  現在、郵便業務は、おおむね順調に推移しており、今期年末年始におきましても、年賀郵便配達など円滑な運行を確保することができました。  また、昨年二月には、郵便輸送システムを大幅に改善して、同一県内等における翌日配達体制全国的に確立して郵便のスピードアップを図ったほか、小包郵便電子郵便サービス改善などを行ってまいったところであります。今後とも事業運営効率化合理化推進するとともに、時代要請に即応したサービス開発、提供して需要確保に努め、国民信頼にこたえてまいる所存であります。  このような情勢にかんがみ、郵便サービス改善を行う上で必要な条件整備を図ることを内容とする二件の関係法律改正案を今国会に提出いたしたところであります。  郵便法につきましては、通常郵便物の大きさの制限を緩和するなどの改正内容とし、また、お年玉つき郵便葉書及び寄附金つき郵便葉書等発売並びに寄附金処理に関する法律につきましては、お年玉つき郵便はがきのほかにもくじ引き番号つき郵便はがきを発行できることとするなどの改正内容としておりますので、よろしくお願いを申し上げます。  次に、為替貯金事業について申し上げます。  為替貯金事業は、国営事業として百余年にわたり、貯蓄送金決済年金恩給等の取扱いなど、国民生活に密着した幅広いサービスを提供し、広く国民皆様利用されてまいりました。  また、郵便貯金資金は九十兆円を超え、資金運用部資金の重要な原資として財政投融資計画を通じて国民福祉増進経済発展に大きく貢献しております。  今後とも国民のニーズを的確に把握し、健全な資産形成に資するため、制度改善サービス向上に努めるとともに、急速に進展してきている金融自由化に対しましても、国民利用者の立場に立つという観点を基本に据え、積極的に対応してまいる所存であります。  なお、郵便貯金マル優等非課税貯蓄制度の見直し問題につきましては、非課税制度は引き続き堅持した上で、限度額管理適正化に努めてまいる所存であります。  次に、簡易保険郵便年金事業について申し上げます。  簡易保険郵便年金事業は、簡易利用できる生命保険個人年金全国郵便局を通じてあまねく提供してきており、現在、その保有契約件数は、五千四百万件を超え、国民経済生活の安定と福祉増進に大きく寄与しており、また、その資金は二十五兆円に達し、学校、道路、住宅等国民生活に身近な分野に活用され、経済発展と暮らしの充実に生かされているところであります。  現在、我が国は、人口構成高齢化生活様式多様化など、社会経済環境が大きく変化しようとしており、豊かな経済生活実現のため、今後、国民自助努力基本とする生命保険個人年金役割は一層高まっていくものと考えております。  今後とも国営事業としての使命を深く認識し、より一層の普及を図るとともに、時代要請に即応した制度改善サービス向上に努めてまいる所存であります。  さて、郵政事業は、人力に依存する度合いの極めて高い事業でありますので、その円滑な運営を図るためには、明るく活力に満ちた職場をつくることが必要であり、そのために積極的な努力を傾けてまいりますとともに、相互信頼関係の樹立を基礎に、より安定した労使関係確立にも努めてまいりたいと考えております。  また、郵政犯罪の防止につきましては、従来から省を挙げて努力してまいりましたが、郵政事業に対する国民信頼にこたえるため、今後とも防犯意識の高揚と防犯体制整備強化を図ってまいる所存であります。  次に、電気通信行政について申し上げます。  昨年末成立いたしました電気通信制度改革三法の施行により、本年四月一日から電気通信事業競争原理が導入され、新規参入が可能になるとともに、日本電信電話株式会社が誕生いたしますが、新法体制下におきましては、電気通信事業振興電波利用制度を含む新規参入条件整備公正競争確保電気通信関連技術研究開発安全性信頼性対策確立など、高度情報社会基盤整備推進に努めてまいる所存であります。  また、我が国電気通信分野の進展に適切に対応するとともに、民間活力の発揮を通じて高度情報社会の円滑な実現を図るため、電気通信高度化のための基盤整備に関する法律案(仮称)を今国会に提出すべく準備を進めているところでありますので、よろしくお願いを申し上げます。  なお、いわゆる情報基本法につきましては、プライバシー保護情報公開等について関係省庁におきまして検討中であります。  また、郵政省はかねてから、電気通信等基盤技術向上を図るため、具体的な施策が必要であると強く要望していたところでありますが、このたび、このための法律案として基盤技術研究円滑化法案が今国会に提出されましたので、よろしくお願いを申し上げます。  現在、日米間において電気通信に関する経済問題が重要な課題となってきておりますが、これにつきましては、世界各国との相互理解を深めていくとともに、内外無差別、公平の原則を堅持して電気通信分野における世界各国との友好通商関係の円滑な発展に貢献し得るよう努力する所存であります。  また、高度情報社会早期実現を図るための施策の一つとしてテレトピア構想推進しているところでありますが、この構想全国にそれぞれの地域の特性に応じたニューメディア普及を促進しようとするものであります。モデル都市指定につきましては、四十五都道府県、七政令指定都市の合計五十二地域から提出された基本計画内容を精査し、本年度末に全国地区程度指定する予定であります。  宇宙通信につきましては、通信衛星さくら二号によって、本年から新たに衛星ディジタル通信サービス及び衛星ビデオ通信サービスが開始される運びとなっております。  また、昨年一月に打ち上げられた放送衛星ゆり号aに生じた故障の原因究明と今後の対策につきましては、これまでの検討結果に基づき、予備機である放送衛星号b所要対策が施され、同機が予定どおり本年夏に成功裏に打ち上げられることを期待しております。  通信衛星さくら号等実用衛星に引き続く次世代の大容量の通信衛星放送衛星の打ち上げも、昭和六十年代前半には必要となりますので、その準備も鋭意進めているところであります。  次に、放送行政について申し上げます。  放送メディアにつきましては、即時かつ同時に広範囲に、しかも経済的に情報伝達ができる代表的なマスメディアとして国民に不可欠な役割を果たし、大きな影響力を持っております。  このような特質を有している放送は、今後、進展する高度情報社会においても情報伝達の基幹的な役割を果たしていくものであり、この分野の健全な発達と最大限の普及が今後とも重要な課題であります。  このため、技術革新及び国民多様化する放送需要に即応した放送行政推進していく所存であります。  さらに、国民多様化高度化する放送に対する需要に対応して、衛星放送のほか、テレビジョン文字多重放送双方向性等多くの機能を有するCATVの開発普及推進する等各種の施策を講じてまいりたいと考えております。  また、国際放送につきましても、その重要性にかんがみ、今後ともその充実に努めてまいる所存であります。  以上、所管業務の当面の諸問題について所信一端を申し述べましたが、その裏づけともなります昭和六十年度予算案につきまして、概略を御説明いたします。  まず、一般会計でありますが、歳出予定額は、二百四十四億円で、前年度予算額に対し、一億円弱の減少となっております。この歳出予定額には、ニューメディア先端技術開発振興宇宙通信政策推進に必要な経費を初め、電波資源開発利用秩序の維持など多様化する情報社会増加の著しい通信需要に対応した施策のほか、放送行政推進国際協力推進に必要な経費等を計上しております。  次に、郵政事業特別会計でありますが、歳入歳出とも予定額は、四兆四千六百十一億円で、前年度に対し、一千四十八億円の増加となっております。  この歳出予定額におきましては、重要施策としております郵便サービス改善需要の拡大に必要な経費を初め、郵便貯金推進簡易保険郵便年金普及推進に必要な経費郵便局舎等施設整備及び事業経営効率化のための機械化推進するのに必要な施設費、その他所要人件費などを計上しております。  なお、郵便事業財政につきましては、昭和六十年度年度で三百五十五億円の欠損を生ずる見込みで、年度末では過年度のものと合わせて七百十一億円の累積欠損金が見込まれております。  以上が予算案概略であります。  委員各位におかれましては、郵政省所管業務の円滑な運営のために一層の御支援を賜りますようお願いを申し上げる次第であります。
  4. 渡辺紘三

    渡辺委員長 これにて郵政大臣所信表明は終わりました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十一時十五分散会