運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1985-03-15 第102回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和六十年三月十五日(金曜日)     午前十一時三十一分開議 出席委員   委員長 小沢 一郎君    理事 水平 豊彦君 理事 北川 石松君    理事 保利 耕輔君 理事 吹田  愰君    理事 古賀  誠君 理事 広瀬 秀吉君   理事 渡辺 三郎君 理事 平石磨作太郎君    理事 西田 八郎君       甘利  明君    加藤 卓二君       北川 正恭君    長野 祐也君       松田 九郎君    伊藤 忠治君       清水  勇君    田並 胤明君       沼川 洋一君    日笠 勝之君       東中 光雄君  委員外出席者         議     長 坂田 道太君         副  議  長 勝間田清一君         事 務 総 長 弥富啓之助君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  議員田中大助逝去につき追悼演説の件  議員請暇の件  本日の本会議議事等に関する件      ――――◇―――――
  2. 小沢一郎

    小沢委員長 これより会議を開きます。  まず、議員田中六助逝去の件についてでありますが、去る一月三十一日、福岡県第四区選出議員田中六助君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  田中君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、日本社会党護憲共同の多賀谷眞稔君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 小沢一郎

    小沢委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、田中君に対する弔詞につきましては、お手元の印刷物のとおりの弔詞を、理事各位の御了承を得まして、葬儀当日、議長から贈呈していただきましたので、御了承願います。     ―――――――――――――  衆議院は 多年憲政のために尽力し さきに大蔵委員長の要職につき また再度国務大臣の重任にあたられた議員正三位勲一等田中六助君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます
  4. 小沢一郎

    小沢委員長 また、同君に対する弔詞は、本日の本会議において、議長から贈呈報告があり、弔詞を朗読されることになります。  その際、議員の方は御起立を願うことになっております。     ―――――――――――――
  5. 小沢一郎

    小沢委員長 次に、議員請暇の件についてでありますが、柿澤弘治君、小杉隆君及び野呂昭彦君より、三月十八日から二十七日まで十日間、伊藤英成君、江田五月君、日野市朗君及び二見伸明君より、三月十八日から二十八日まで十一日間、それぞれ海外旅行のため、請暇の申し出があります。  本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 小沢一郎

    小沢委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     ―――――――――――――
  7. 小沢一郎

    小沢委員長 次に、本日の本会議議事の順序について、事務総長の説明を求めます。
  8. 弥富啓之助

    弥富事務総長 まず最初に、故議員田中先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、議長弔詞を朗読されます。次いで多賀谷さんの追悼演説がございます。  次に、ただいまお決め願いました七名の方の議員請暇の件についてお諮りをいたします。  次に、日程第一につきまして、中島内閣委員長報告がございます。社会党、共産党が反対でございます。  本日の議事は、以上でございます。     ―――――――――――――  議事日程 第十二号   昭和六十年三月十五日     正午開議  第一 国家公務員等退職手当法の一部を改正する法律案内閣提出)     ―――――――――――――
  9. 小沢一郎

    小沢委員長 それでは、本日の本会議は、午前十一時五十分予鈴、正午から開会いたします。     ―――――――――――――
  10. 小沢一郎

    小沢委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、後刻理事会において協議いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時三十三分散会