○
国務大臣(
藤波孝生君) 八月の十日に
勧告が出されまして以来、四回の
給与関係閣僚会議、そのほかにもたびたび労働団体からのいろいろなお申し出を受けましたり、あるいは
総務庁長官と大蔵大臣が何回も何回も回数を重ねて会談をいたしましたり、あるいは
閣議の席上でもいろんな閣僚から
完全実施に向けて
努力するようにという
発言がありましたり、
政府と与党との協議も重ねましたり、いろいろな機会を通じまして
完全実施に向けてのあらゆる
努力をしてきたところでございます。
最終的には、矢田部先生よく御高承のところでございますので、時間の
関係もありますので簡潔に申し上げますが、いろんな角度から総合的に判断をいたしまして三・四%内という決着を見ざるを得なかったのでございますが、あらゆる
努力をしてここに落ちつかざるを得なかった、こういう
情勢にあるわけでございます。
それらのいろいろな
議論の中で、とにかくことしも
完全実施に向けてあらゆる
努力をしようということで論議を煮詰めていくということの中で、それではことしもし
完全実施をやれない場合に
官民較差が非常に大きなげたを履いて出てきておるこの
状況をどう考えるのかというようなことについても随分心配した。これが
公務員の
士気に影響するとか、あるいは
公務員の生活実態から考えて将来に希望を失うのではないかといったような非常に深刻な
議論が出てまいりまして、どうしても
完全実施できないということであるならば、せめて何年ぐらいたったら
較差が全部解消するのかということについての希望を持たせるような何らかの表現はないのか、こういうふうな論議がございました。
しかし、それをやりますと来年度の
人事院勧告を初めから
完全実施しないと内外に明らかにするようなことになるので、そのことが一番
人事院制度、
勧告制度の根幹に触れていくことになるのではないかという実は心配も各方面から出まして、よほど慎重にしなければいかぬなということになったのでございますけれ
ども、それらも十分踏まえまして来年は来年で
完全実施を目指して
最善の
努力をやっぱりするべきものだ、当然のことだ。
先ほど来、
穐山先生の御
質問に対して
総務庁長官から
答弁がありましたように、来年
勧告が出たら
完全実施を目指して
最善の
努力をする、しかしそれでもなお
完全実施ができないというようなことになった場合にでも三年を
めどとしてこの
官民較差の解消をやるという
政府の最小限の何といいますか、時間的な問題についてのこれは
公務員の皆さん方へのお約束といいましょうか、決意の表明といいましょうか、それだけはしておくことが大事なのではないか。それがいつになったら
完全実施の
めどが立つのかわからない、
官民較差がいつになったら解消されるのかわからない、五十七年五十八年の凍結、
抑制をいつまで引っ張っていくつもりなのか、そういった心配があってはいかぬ。
こういうような角度からの御
議論が随分相次いで出ましたので、こういうふうな言い回しで
公務員の皆さん方の御
理解を得たい、こう思いまして、実は今申し上げましたように三年を
めどとして解消するということを示唆するような
発言として内外に
お話を申し上げたところでございまして、ことしも
完全実施を目指して
最善の
努力をした、来年も
人事院勧告が出た段階でこれを
完全実施するために
最善の
努力をする、このことが前提であることは言うまでもありませんので、どうかひとつ深い御
理解をいただきますようにお願い申し上げたいと思います。