運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1983-10-11 第100回国会 衆議院 文教委員会 第2号
公式Web版
会議録情報
0
昭和五十八年十月十一日(火曜日) 午前十一時三十四分
開議
出席委員
委員長
葉梨
信行君
理事
石橋
一弥
君
理事
狩野 明男君
理事
中村 靖君
理事
船田 元君
理事
佐藤 誼君
理事
馬場
昇君
理事
三浦 隆君
青木
正久
君
臼井日出男
君 浦野 烋興君 奥田 敬和君 高村 正彦君 坂本三十次君 西岡 武夫君 三塚 博君 渡辺 栄一君 湯山 勇君
有島
重武君
栗田
翠君
山原健二郎
君
田島
衞君
出席国務大臣
文 部 大 臣
瀬戸山三男
君
出席政府委員
文部大臣官房長
西崎 清久君
文化庁長官
鈴木 勲君
文化庁次長
加戸
守行
君
委員外
の
出席者
議 員
石橋
一弥
君
文教委員会調査
室長 中嶋 米夫君 ――
―――――――――――
委員
の異動 十月十一日
辞任
補欠選任
伊藤
公介
君
田島
衞君 同日
辞任
補欠選任
田島
衞君
伊藤
公介
君 ――
―――――――――――
十月七日
私学助成
の
増額
に関する
請願外
四件(
横山利秋
君
紹介
)(第一七二号) 同(
後藤茂
君
紹介
)(第一八三号) 同外二件(
堀昌雄
君
紹介
)(第一八四号) 同(
海部俊樹
君
紹介
)(第二〇五号) 同外四件(
横山利秋
君
紹介
)(第二二七号) 同外二件(
石田幸四郎
君
紹介
)(第二五二号 ) 同外一件(
草川昭三
君
紹介
)(第二五三号) 同外二件(
柴田弘
君
紹介
)(第二五四号) 同(楯兼次郎君
紹介
)(第二五五号) 同(
安藤巖
君
紹介
)(第二七七号) 同(
浦井洋
君
紹介
)(第二七八号) 同(
栗田翠
君
紹介
)(第二七九号) 同(林百郎君
紹介
)(第二八〇号) 同(
山原健二郎
君
紹介
)(第二八一号)
中学校英語
の
授業時数上限週
三時間の
強制反対
に関する
請願
(
馬場昇
君
紹介
)(第一八二号)
公立学校女子事務職員
の
育児休業制度適用
に関 する
請願
(
鍛冶清
君
紹介
)(第一八五号) 同(
臼井日出男
君
紹介
)(第二〇六号) 同(
有島
重武君
紹介
)(第二五七号)
私学
に対する
公費助成
の
大幅増額等
に関する請 願(
竹内勝彦
君
紹介
)(第二五六号) は本
委員会
に付記された。 ――
―――――――――――
十月六日
人口急増過密都市
における
義務教育施設整備等
に関する
陳情書
( 第三八号)
社会教育
の
推進等
に関する
陳情書
(第三九号)
公立義務教育学校
の四十人
学級完全実施
の早期 実現に関する
陳情書
(第四〇号)
幼稚園教育
の
充実
に関する
陳情書
(第四一号)
私学助成
の拡充に関する
陳情書
(第四二号)
義務教育施設等
の
整備促進
に関する
陳情書外二
件 (第四三号) 体育・
スポーツ施設
の
整備充実
に関する
陳情書
外二件 (第四四号)
義務教育
における
教科書無償制度
の存続に関す る
陳情書
(第四五 号)
教科書検定
の
強化反対
に関する
陳情書外
一件 (第四 六号)
日本学術会議法
の
改正
に関する
陳情書外
三十一 件 (第四七号)
日本学術会議法
の
改正案反対
に関する
陳情書外
十八件 (第四八号) は本
委員会
に参考送付された。 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した案件
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者
等の
権利
に関する
法律案
(
石橋一弥
君外三名提 出、第九十六回
国会衆法
第三七号) ――――◇―――――
葉梨信行
1
○
葉梨委員長
これより
会議
を開きます。 第九十六回
国会
、
石橋一弥
君外三名
提出
、
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者等
の
権利
に関する
法律案
を
議題
といたします。
本案
につきましては、第九十八回
国会
においてすでに
趣旨
の
説明
を聴取いたしておりますので、これを省略いたしたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
葉梨信行
2
○
葉梨委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決しました。
—————————————
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者
等の
権利
に関する
法律案
〔
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
葉梨信行
3
○
葉梨委員長
この際、
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者等
の
権利
に関する
法律案審査小委員長
から、小
委員会
における
審査
の
経過
及び結果について
報告
いたしたいとの
申し出
がありますので、これを許します。小
委員長青木正久
君。
青木正久
4
○
青木委員
小
委員会
における
審査
の
経過
及び結果について御
報告
申し上げます。 本小
委員会
は、
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者等
の
権利
に関する
法律案
の
審査
のため、第九十八回
国会
に設置され、以来、今
国会
に至るまで引き続き設置され、
審査
を行ってまいりました。 まず、
本案
の
趣旨
とするところを申し上げますと、最近のいわゆる
貸しレコード業
の急速な増加が、
著作者
、
実演家
及び
レコード製作者
の
収入等
に影響を与えており、このような
事態
を放置すれば、
音楽文化創造
のリサイクルを乱し、ひいては、わが国の
音楽文化活動
の妨げになる懸念が生じております。このような
事態
にかんがみ、本法によって、
商業用レコード
を
公衆
に有償で
貸与
する行為に関し、
著作者
、
実演家
及び
レコード製作者
に新たに
許諾
の
権利
を設定し、これらの者の
複製権
または
録音権
の保護に資することとしようとするものであります。 本小
委員会
は、第九十八回
国会
の五月十一日に、
提出者石橋一弥
君から
本案
の
提出
に至るまでの経緯及び
問題点等
について
説明
を聴取し、次いで
佐野文化庁長官
から、いわゆる
貸しレコード業
の概況並びに
文化庁
で進めている
著作権法改正
の
作業
の
状況等
についての
説明
を聴取し、引き続き種々協議懇談いたしました。 去る十月七日の小
委員会
におきまして、
本案
について
種々検討
を行い、その取り扱いについて協議いたしました結果、
本案
に定めるような
措置
を早急に講ずることとするとともに、
許諾権
の行使に当たっては、公正な
使用料
によって
許諾
することとし、
関係者
の間の円満な秩序の形成を図るべきであるとのことについて合意を見たところであります。一方、
文化庁
において、貸しレコード問題を含め、
著作権法
の
改正作業
が進められておりますので、その
進捗状況
その他諸般の事情を勘案し、次のような点について、本
法案
を
修正
しようということに相なった次第であります。
修正
の要点は、次の二項目であります。 第一は、
著作権法
の
改正作業
との
関係
を考慮して、
本案
を、
改正著作権法制定
までの
暫定措置法
に改め、
法案
の題名及び第一条の目的中にその旨を明らかにすることであります。 第二は、いわゆる
貸しレコード業者
が、
著作者等
から
許諾
を得なければならない
期間
は、
原案
では「一年」となっておりますが、
関係者
の
意見
を尊重し、これを「政令で定める
期間
」と改めることであります。 以上、御
報告
申し上げます。
葉梨信行
5
○
葉梨委員長
以上で小
委員長
からの
報告
は終わりました。
—————————————
葉梨信行
6
○
葉梨委員長
本案
に対し、小
委員長青木正久
君より
修正案
が
提出
されております。
提出者
より
趣旨
の
説明
を求めます。
青木正久
君。
—————————————
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者
等の
権利
に関する
法律案
に対する
修正案
〔
本号末尾
に
掲載
〕
—————————————
青木正久
7
○
青木委員
ただいま
議題
となりました
修正案
につきまして、
趣旨
の
説明
を申し上げます。 本
修正案
は、先ほど御
報告
申し上げましたとおり、小
委員会
における
審査
の結果、
意見
の一致を見たものであり、その
趣旨
につきましては、お手元に配付の
修正案
及び先刻の小
委員長報告
によって御了承を願いたいと存じます。
委員各位
の御
賛成
をお願い申し上げます。
葉梨信行
8
○
葉梨委員長
これにて
趣旨
の
説明
は終わりました。
—————————————
葉梨信行
9
○
葉梨委員長
特に発言の
申し出
がありませんので、
原案
及びこれに対する
修正案
を一括して
討論
に入ります。
討論
の
申し出
がありませんので、直ちに採決に入ります。
商業用レコード
の
公衆
への
貸与
に関する
著作者等
の
権利
に関する
法律案
について採決いたします。 まず、
青木正久
君
提出
の
修正案
について採決いたします。 本
修正案
に
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
葉梨信行
10
○
葉梨委員長
起立総員
。よって、
青木正久
君
提出
の
修正案
は可決いたしました。 次に、ただいま可決いたしました
修正部分
を除いて、
原案
について採決いたします。 これに
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
葉梨信行
11
○
葉梨委員長
起立総員
。よって、
本案
は
修正
議決すべきものと決しました。 なお、ただいま議決いたしました
法律案
に関する
委員会報告書
の作成につきましては、
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
葉梨信行
12
○
葉梨委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決しました。
—————————————
〔
報告書
は附録に
掲載
〕
—————————————
葉梨信行
13
○
葉梨委員長
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。 午前十一時三十九分散会 ————◇—————