○
政府委員(
藤井貞夫君)
お答えをいたします。
現在の公務員
制度というのは戦後発足をいたしまして、もう約三十年以上たっているわけです。その間に社会経済情勢というものは大変変わってまいりまして、特に高年齢化という現象が進んでいる。さらにまた高学歴化といいますか、こういう現象も進んでいる。そういうようなことを基本にいたしまして、大変情勢が変わってきております。
したがいまして、この際やはり過去の経験も踏まえて、全般的に公務員
制度自体を見直してみる必要があるのではないだろうかという発想に立ちまして、実は五十五年のころからそういう構想で一般的に外にも、ひとつ
検討したいのだということを申し上げてまいりました。
それから、やはり民間のいろいろな公務員
制度に対応する職員の管理の問題その他を徹底的に調べてまいりましたし、また各省庁の実際の人事
運用の問題というものも実情をずいぶん勉強いたしまして、いろいろ
検討を重ねてまいっております。その結果、大体まあ素案と申しますか、そういうものが固まってきつつございます。
私は、これ再度申し上げておりますように、定年制というのがいろいろ論議ございましたが、これが
制度化されたと。そういうことで、六十年度から動き出します。となりますと、やはり公務員
制度全体の改変措置というものもやはり大体軌を一にして、時期を一にして動き出させた方がいいのではないかということで、作業を進めるために事務
当局を大変督励してまいりました。素案は大体でき上がっております。したがいまして、これを、大変にやっぱり重要な問題ですから、各省の人事管理
当局、それから特に組合の
方々というものにも提示をいたしまして、率直に
意見を交換しながらいいものにひとつつくっていきたい、国民の
方々の一般的な
意見も参酌いたしますことは当然でございますが、そういうふうでやっております。
そこで、まだ全体固まっておりませんからここで全貌を申し上げるまだ段階ではございませんが、私といたしましては、項目を挙げればやっぱり試験
制度、任用
制度、昇任
制度、給与
制度、研修
制度その他全般にわたって見直しを進めたいと思っております。
特に、私これは
先生方にも時折おしかりをいただいたわけでございますが、例の職階制というものですね。これは向こうのといいますか、アメリカの指示に基づいたからどうこうというのは、これは無
責任になりますからそういうことは申し上げませんが、しかしそれがございまして職階法というものが一応できたわけですが、これのやはり実施についてはいろんな本当に問題がございまして、申しわけないことながら現実に実施しておりません。私は、そのために現在の任用
制度、給与
制度その他が暫定的な
制度として実は三十数年もやっているということになってきておるわけなんです。これは大変異例な措置であり、また異常なことで遺憾千万であるというふうにも思っております。やっぱりこれを恒久
制度に改めるとともに、社会情勢の変革に対応して今後相当長きにわたって対応できるような現実的な
制度に改めたいというふうに思っております。したがって、職階制は私は廃止したい、はっきり申して。廃止したいと思っておりまして、これにかわるやはり官職分類
制度、簡素な分類
制度というものを骨子にして、それを基本にして給与
制度なり任用
制度なりというものに改めてまいりたいというふうに考えております。
手順といたしましては、五十八年度に入りますれば大体の素案、デッサンというものが固まってまいりますので、これを各省庁並びに組合
当局、さらに一般にもこれを大体公表いたしましてその論議を待ちたい。われわれもそれに率直にひざを交えて懇談をしてだんだん固めてまいることでございます。五十八年度の給与勧告の際には、この
検討の結果を踏まえまして報告で、相当詳細に過去二年度にわたってやってきておりますから、それを受けましてさらに詳細に大体の改革の骨子というものを明らかにいたしたいというふうに思っております。
その結果、やはり世の中の論議も踏まえて、私といたしましては年度内にさらに追加して、できるものであれば勧告なり、勧告すべきものは勧告、それから法律の改正を伴うものは
意見の申し出というものがございますから、二十三条、その
意見の申し出等もいたして、それに基づいて結局やっぱり国会で御審議をいただく時間的な余裕がなければなりませんので、そういうことを踏まえて六十年度から実施いたしたいということで、現在相当精力的に構想を固めるために
努力をしておるというのが現在の段階でございます。