○坂
政府委員 長期給付積立金の三〇%の根拠でございますが、
財政単位を
一元化すると申しますか、
統合するためには、全額拠出するという方法もあると思いますし、それから、
財政調整に必要な最小限のものを拠出するという考えもあると思います。今回の
法案で
お願いいたしておりましたのは、原則三〇%、ただしすでに過去に積み立てたものにつきましては、経過
措置といたしまして最初は一五%、残りの一五%は後ほどということにしたわけでございます。
その主な
理由は、
年金の将来の
支払いのための積立金でございますので、これをいろいろと、もちろん安全、有利なふうに運用もいたしますが、それと同時に、その積み立てを拠出しております
職員の福利厚生についてもやはり活用いたしたいというのもございます。そういうものに対する貸し付けがかなりあるわけでございます。現在三〇%は、その
地方公務員の積み立てでございますので、
地方公務員行政
関係のものに役立たせたいということで、地方債とかあるいは公営
企業債の引き受けに充てるようにしているわけでございます。したがいまして、今回
連合会をつくりましてその三〇%相当分の拠出をしていただき、そのかわり地方債なり公営
企業債の引受義務を
連合会が肩がわりするということにすれば、積立金の一部を拠出いたしましても、
職員に対する住宅の貸し付けとかいろいろございますが、そういうものについての
事業の圧迫は受けないということであり、また、その
程度の
拠出金を集めれば、これを地方債等に運用いたしまして、その運用利益から将来
財政調整が必要になったところに充てることもできるというような点で、大体そういうような
関係者の合意も得ましたので、そうさせていただきたいと思っておるわけでございます。