○
安倍国務大臣 私も、
外務大臣になりまして各国との間の
友好関係の推進には
努力を重ねてきておるわけですが、そうした中にあってやはり一番むずかしいのが率直に言いまして日ソ
関係でありまして、どうもなかなか思わしくいかない、こういう
状況であります。しかし私たちは、日ソ
関係もやはり対立すべき問題点は多々あるわけでありますが、これを対決というふうなところに持っていってはならないのであって、どうしても一方においては対立はやむを得ない、しかし同時にまた、これは隣国の大国でありますから、ソ連との間の対話といいますか、そういう道は常に開いていかなければならぬ。特にこういうふうに
国際情勢が非常にむずかしくなっておる段階においては、対話の道を広げていく
努力はやらなければいかぬ、こういうふうに思うわけでありまして、そういう中で今回日ソの高級事務レベル会談が開かれたというのは私は非常によかったと思っております。特に最近では、グロムイコ
発言等が出ましたし、レフチェンコ証言問題とか、いろいろと世間を騒がす問題が日ソ問題であるだけに、そういう中で、やはりこれから将来の日ソの
友好関係を構築していくには両国が一体どういうことをやったらいいのだということで話し合いをいま進めることは、大変有意義であると思っております。
また、おととい、きのう、きょうにかけて行われておる会談においても、両国が問題点を洗いざらい出し合いまして論議を重ねております。いまのところは、中ソの問題にしても、あるいはまた
領土の問題にしても、国際問題、SS20の配備の問題、
日米関係、みんなソ連と
日本では
考え方、見方、そういうものがやはり違っておるわけでございます。しかし、それはそれなりにやはりはっきりしておいていいと私は思いますが、そういう中でまた、今後の両国
関係をどういうふうに構築していくかということについても何か
一つの足がかりというか、そういうものが出れば、今回の高級事務レベル会談はさらに
意味が深いものになるというふうに思って一生懸命にやっておるわけでございます。いずれにしても
日本の
外交の中で一番むずかしい課題でありますが、これに対して対話の道を広げる
努力はやはり今後とも続けてまいりたい、こういうふうに思っております。しかし同時に、ソ連に対しても
日本は言うべきことはちゃんと言わなければならないというふうにも考えておるわけです。