運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1981-06-05 第94回国会 参議院 本会議 第23号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十六年六月五日(金曜日)    午前十時七分開議     —————————————議事日程 第二十三号   昭和五十六年六月五日    午前十時開議  第一 難民地位に関する条約締結について   承認を求めるの件(衆議院送付)  第二 難民地位に関する議定書締結につい   て承認を求めるの件(衆議院送付)  第三 出入国管理令の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第四 難民地位に関する条約等への加入に伴   う出入国管理令その他関係法律整備に関す   る法律案内閣提出衆議院送付)  第五 母子福祉法の一部を改正する法律案(衆   議院提出)  第六 食糧管理法の一部を改正する法律案(内   閣提出、衆議院送付)  第七 揮発油販売業法の一部を改正する法律案   (衆議院提出)  第八 中小企業事業活動機会確保のため   の大企業者事業活動調整に関する法律の  一部を改正する法律案衆議院提出)  第九 全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する   法律案衆議院提出)  第一〇 国内エネルギー資源開発利用拡大に   関する請願  第一一 身体障害者に対する郵政行政改善に関   する請願(二十二件)  第一二 一般テレビ番組への字幕・手話通訳そ   う入に関する請願  第一三 文字多重放送ろうあ者向け利用に関   する請願  第一四 電電サービスセンター設置に関する請   願  第一五 有線音楽放送正常化に関する請願   (七件)  第一六 石炭政策推進に関する請願  第一七 中小零細企業経営危機打開に関する   請願  第一八 産炭地域振興臨時措置法等石炭関係六   法の延長に関する請願  第一九 貿易摩擦回避に関する請願(二件)  第二〇 両上肢及び四肢麻痺障害者のための自   動車開発に関する請願  第二一 液化石油ガス事業ガス事業との整合   に関する請願(七件)  第二二 法務局、更生保護官署及び入国管理官   署職員大幅増員に関する請願  第二三 婦人差別撤廃のため国籍法改正に関す   る請願(十二件)  第二四 国籍法改正に関する請願(四件)  第二五 民間保育事業振興に関する請願(六十   件)  第二六 障害者福祉拡充及び社会復帰に関す   る請願  第二七 保育振興対策等に関する請願(三十八   件)  第二八 社会保険診療報酬の合理的な改定促進   に関する請願(六件)  第二九 保育所建設施設運営改善等に関   する請願(十二件)  第三〇 保育所大量増設等に関する請願(十   二件)  第三一 未帰還帰国者特別援護措置に関する請   願(三件)  第三二 国立腎センター設立に関する請願(七   件)  第三三 国民健康保険財政強化に関する請願  第三四 学童保育制度化等に関する請願(十   二件)  第三五 腎臓病予防治療対策拡充患者   の生活保障対策改善に関する請願(二十五   件)  第三六 旅館業の経営安定のため旅館業法改正   等に関する請願(四十九件)  第三七 社会保険診療報酬改善に関する請願   (三件)  第三八 労働行政体制確立に関する請願(二十   七件)  第三九 身体障害者に対する福祉行政に関する   請願(二十二件)  第四〇 国民健康保険制度抜本的改革に関す   る請願  第四一 障害者対策充実に関する請願  第四二 下垂体性小人症患者治療薬国産化等   に関する請願(二件)  第四三 手話通訳制度法令化に関する請願  第四四 身体障害者福祉法改正による中途失   聴者及び難聴者救済に関する請願(二件)  第四五 健康保険による歯科医療充実に関する   請願(六件)  第四六 角膜移植手術完全実施に関する請願  第四七 国民健康保険傷病手当等給付に関す   る請願(七件)  第四八 保育所嘱託歯科医師の配置に関する   請願  第四九 身体障害者福祉における内部障害者に   対する不公平是正等に関する請願  第五〇 重度障害者通院費に関する請願  第五一 難治性肝炎患者発生予防体制確立等   に関する請願(十三件)  第五二 身体障害者福祉法対象範囲拡大等に   関する請願(十二件)  第五三 保育所建設施設運営改善等に関す   る請願(十二件)  第五四 無認可障害者作業所助成に関する請   願  第五五 婦人差別撤廃条約批准促進に関する請   願  第五六 ソ連地区抑留死亡者遺骨送還に関す   る請願(六十六件)  第五七 婦人に対するあらゆる形態差別の撤   廃に関する条約批准促進に関する請願(十   八件)  第五八 婦人に対するあらゆる形態差別の撤   廃に関する条約早期批准に関する請願(二   十五件)  第五九 学校給食用牛乳供給事業に関する請願  第六〇 米の消費拡大対策強化に関する請願  第六一 農業改良普及事業縮減反対に関する   請願  第六二 さけ・ます増殖事業拡充強化に関す   る請願  第六三 蚕糸業振興に関する請願(二件)  第六四 昭和五十六年度畜産物政策価格並びに   畜産経営安定強化に関する請願  第六五 林業の振興木材国内自給体制の確   立に関する請願  第六六 木材関連産業不況対策に関する請願  第六七 私学に対する大幅国庫助成等に関する   請願(百八件)  第六八 文書館設立に関する請願(二件)  第六九 大幅な私学助成に関する請願  第七〇 小学校学習指導要領における森林・林   業教育復活に関する請願(二件)  第七一 文書館法(仮称)制定に関する請願   (二件)  第七二 婦人差別撤廃のため教育男女不平等   是正に関する請願(七十五件)  第七三 教育における男女平等に関する請願   (四件)  第七四 公立大学助成拡充に関する請願(二    件)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  一、国際障害者年に当たり、障害者の「完全参   加と平等」の実現を図る決議案片山甚市君   外四名発議)(委員会審査省略要求事件)  一、日程第一より第七四まで  一、常任委員長辞任の件  一、常任委員長の選挙      ——————————
  2. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより会議を開きます。  この際、お諮りいたします。  片山甚市君外四名発議に係る国際障害者年に当たり、障害者の「完全参加と平等」の実現を図る決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加してこれを議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 徳永正利

    議長徳永正利君) 御異議ないと認めます。  よって、本案議題といたします。  まず、発議者趣旨説明を求めます。片山甚市君。     —————————————    〔片山甚市君登壇拍手
  4. 片山甚市

    片山甚市君 ただいま議題となりました国際障害者年に当たり、障害者の「完全参加と平等」の実現を図る決議案につきまして、自由民主党自由国民会議日本社会党、公明党・国民会議発議者を代表し、提案趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     国際障害者年に当たり、障害者の「完全参加と平等」の実現を図る決議案   国際連合は、障害者権利宣言趣旨に基づき、本年を国際障害者年とすることを宣言し、世界で四億五千万人といわれる障害者の「完全参加と平等」の実現を目指して、集中的な行動を行う年と決定している。   現在、我が国においては、四百万人を超える障害者が、社会の各分野において日々自立への努力を重ねているが、なお障害者社会参加を阻む幾多の障害も存在する。   よつて政府は、障害者の置かれているこのような現状を打破するため、次の事項について、全力を尽くすべきである。  一、障害者対策については、中央、地方を通じ「長期行動計画」の策定に努めるとともに、障害者に関する現行法制及び諸制度改善努力すること。  二、障害者公共建築物交通機関等を利用しやすくするため、所要改善を図ること。  三、働くことの困難な重度障害者所得保障対策を初めとする各般の福祉対策確立に努めること。  四、障害者の能力を生かし、社会の進展に参加し、寄与することができるよう、雇用対策を初めとする働く場の確保について、特段の努力を行うこと。  五、医療から職業訓練まで一貫したリハビリテーション体制整備に努めるとともに、専門職員養成確保を図るよう努めること。  六、精神障害者社会復帰を促進するための施策充実に努めること。  七、広範多岐にわたる障害者対策の総合的な推進体制整備する等、所要措置について配慮すること。   本院は、こうした政府努力がより大きな成果を挙げるよう、国民各層の理解と協力をあわせて求めるものである。   右決議する。  以上のとおりであります。  本年は、国際連合障害者のために、その権利を守り、福祉及びリハビリテーション等施策充実国際協力推進に一致して取り組む必要性宣言した国際障害者年であります。  国際障害者年目的は、障害者社会の一員として、それぞれの住んでいる社会において、社会生活とその発展に完全に参加するとともに、他の市民と同じ生活条件及び社会的、経済的発展によって生み出された利益を平等に配分される社会実現推進することにあります。  現在のわが国障害者対策は、社会経済変化背景として漸次改善を見てきております。しかし、四百万人を超える障害者態様等を見ますと、近年、障害重度化高齢化、さらには障害者の意識の変化、ニーズの多様化福祉の思想の変化等の傾向が顕著に見られるところであります。  こうした状況に対応するためには、障害者施策を従来の延長線上で考えるだけでは許されないのであり、現状を見直し、問題点を明らかにし、その解決に必要な諸施策をよりきめ細かに実施しなければなりません。  よって、政府は、本年を契機として、障害者権利確保と、その福祉及びリハビリテーション推進に関する国際連合宣言決議等わが国独自の立場でしっかりと受けとめ、これを国内の諸施策に的確に反映させるための長期行動計画を早急に策定し、その実効ある推進を図るために全力を尽くすべきであります。  本院としては、この問題の重要性にかんがみ、政府に対し、院の決議をもって、障害者の「完全参加と平等」の実現に関し、さらに一層努力するよう強く要請するものであります。  何とぞ、議員各位の御賛同をお願い申し上げます。(拍手)     —————————————
  5. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  6. 徳永正利

    議長徳永正利君) 総員起立と認めます。  よって、本案全会一致をもって可決されました。  ただいまの決議に対し、厚生大臣から発言を求められました。村山厚生大臣。    〔国務大臣村山達雄登壇拍手
  7. 村山達雄

    国務大臣村山達雄君) 国際障害者年に当たり、障害者の「完全参加と平等」の実現を図る決議に対しまして、政府の所信を申し述べます。  政府といたしましては、ただいま採決されました御決議趣旨を体し、障害者の「完全参加と平等」の実現を図るため、関係各方面の御意見も拝聴し、関係行政機関協力しつつ実効を上げ得る施策策定推進するよう、一層努力してまいる所存でございます。(拍手)      ——————————
  8. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第一 難民地位に関する条約締結について承認を求めるの件  日程第二 難民地位に関する議定書締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。外務委員長秦野章君。     —————————————    〔秦野章登壇拍手
  9. 秦野章

    秦野章君 ただいま議題となりました条約二件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、難民地位に関する条約は、第二次世界大戦及びその前後の政治的、社会的変動のため、主として欧州において大量の難民が発生したことを背景に、国際連合において難民に対する保護救済必要性が強く認識された結果、昭和二十六年七月に作成されたものでありまして、難民の定義、難民に与えるべき待遇、迫害を受けるおそれのある領域への難民の追放及び送還禁止等について定めております。  次に、難民地位に関する議定書は、昭和四十二年一月に作成されたものでありまして、難民地位に関する条約が、その適用対象を一九五一年一月一日前に生じた事件の結果として生じた難民に限定し、この期日以降に生じた難民には適用されないという問題がありましたため、この時間的制限を取り除き、新たに生じた難民にも条約上の保護を与えること等について定めております。  委員会におきましては、難民条約締結意義難民認定の問題、インドシナ難民及び流民の受け入れ待遇の問題、世界難民に対する援助拡充問題等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知を願います。  昨四日質疑を終え、別に討論もなく、採決の結果、両件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告いたします。(拍手)     —————————————
  10. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより両件を一括して採決いたします。  両件を承認することに賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  11. 徳永正利

    議長徳永正利君) 総員起立と認めます。  よって、両件は全会一致をもって承認することに決しました。      ——————————
  12. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第三 出入国管理令の一部を改正する法律案  日程第四 難民地位に関する条約等への加入に伴う出入国管理令その他関係法律整備に関する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。法務委員長鈴木一弘君。     —————————————    〔鈴木一弘登壇拍手
  13. 鈴木一弘

    鈴木一弘君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、委員会における審査経過と結果を御報告いたします。  まず、出入国管理令の一部を改正する法律案は、最近における出入国者飛躍的増加外国人在留目的多様化等状況にかんがみ、これに対応できるよう現行法制を改め、また、わが国社会に定住している長期在留外国人法的地位を、その在留実態に見合った安定したものにするため、必要な措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、長期在留外国人に対する永住許可特例措置出入国管理行政現状と今後の対応、留学生の資格活動範囲米軍施設等における外国人入国審査外国人である夫または妻の入国審査における取り扱い実態等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、別に討論もなく、採決の結果、本法案全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、難民地位に関する条約等への加入に伴う出入国管理令その他関係法律整備に関する法律案は、難民地位に関する条約及び難民地位に関する議定書への加入に伴い、その国内施策として、出入国管理令難民認定手続難民旅行証明書交付等規定を新設するほか、必要な改正を加え、あわせて、同条約等に定める社会保障の面における内国民待遇を図るため国民年金法等法律の一部を改正し、これらの法律における国籍要件を撤廃しようとするものであります。  委員会におきましては、わが国における難民受け入れの実情、インドシナ難民難民認定基準、一時庇護の制度、本法律運用方針長期在留外国人社会保障等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、別に討論もなく、採決の結果、本法案全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法案に対し、本法運用に当たっては、人道上十分な配慮をすること等を内容とする各派共同提案に係る附帯決議案寺田委員より提出され、全会一致をもって本委員会決議とすることに決定いたしました。  以上、御報告いたします。(拍手)     —————————————
  14. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより両案を一括して採決いたします。  両案に賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  15. 徳永正利

    議長徳永正利君) 総員起立と認めます。  よって、両案は全会一致をもって可決されました。      ——————————
  16. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第五 母子福祉法の一部を改正する法律案衆議院提出)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。社会労働委員長片山甚市君。     —————————————    〔片山甚市君登壇拍手
  17. 片山甚市

    片山甚市君 ただいま議題となりました母子福祉法の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案の主なる内容は、法律の題名を母子及び寡婦福祉法に改めるほか、寡婦についても、母子家庭の母と同様な相談業務等を行うこと、国及び地方公共団体は、母子家庭の母及び寡婦等雇用を促進するための措置を講ずるよう努めること、寡婦福祉資金貸付事業を法定化すること等であります。  委員会におきましては、質疑もなく、採決の結果、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告いたします。(拍手)     —————————————
  18. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  19. 徳永正利

    議長徳永正利君) 総員起立と認めます。  よって、本案全会一致をもって可決されました。      ——————————
  20. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第六 食糧管理法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。農林水産委員長井上吉夫君。     —————————————    〔井上吉夫登壇拍手
  21. 井上吉夫

    井上吉夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、農林水産委員会における審査経過と結果を御報告いたします。  本法律案は、米穀需給事情に的確に対応できるようにするため、食糧の不足を前提にしている現行法の諸規定を改めて、米穀管理に関する基本計画及び供給計画策定自主流通米流通集荷業者指定制及び販売業者許可制、緊急時の配給体制等を定めようとするものであります。  委員会におきましては、基本法農政の評価と今後の方向、食管制度農政上の位置づけ、食管制度の根幹、本法改正の理由、食糧安全保障上の役割り、第二次臨時行政調査会の動向との関連等総括的な問題を初め、生産者米価消費者米価のあり方、予約限度制全量政府管理等趣旨基本計画意義水田利用再編対策との関係自主流通米及び予約限度超過米取り扱い方針贈答米縁故米規制の緩和と米の不正規流通防止対策、緊急時の配給備蓄体制等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  なお、参考人から意見を聴取したほか現地調査を行いました。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本社会党村沢牧君から反対討論自由民主党自由国民会議坂元親男君から賛成討論、また、日本共産党下田京子君から反対討論があり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次いで、全会一致をもって、国民食糧確保するため全量管理基本とする食管制度を今後も堅持すべき趣旨の各会派共同提案附帯決議がなされました。  以上、御報告いたします。(拍手)     —————————————
  22. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  23. 徳永正利

    議長徳永正利君) 過半数と認めます。  よって、本案は可決されました。      ——————————
  24. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第七 揮発油販売業法の一部を改正する法律案  日程第八 中小企業事業活動機会確保のための大企業者事業活動調整に関する法律の一部を改正する法律案   (いずれも衆議院提出)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。商工委員長金丸三郎君。     —————————————    〔金丸三郎登壇拍手
  25. 金丸三郎

    金丸三郎君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査経過と結果を御報告いたします。  まず、揮発油販売業法の一部を改正する法律案は、揮発油の使用の節減を図るため、通商産業大臣が、揮発油販売業者営業日制限等に関する事項について所要措置を講ずることができることとするほか、揮発油販売業者が、指定分析機関揮発油分析を委託することができる制度を創設する等の措置を講じようとするものであります。  また、中小企業事業活動機会確保のための大企業者事業活動調整に関する法律の一部を改正する法律案は、複数の大企業共同支配による、いわゆるダミーについても、省令で定めるものについて、これを大企業者として規制対象とするとともに、主務大臣に対する調査及び調整の申し出のうち、一都道府県内にとどまる地区中小企業団体からのものについては、都道府県知事を経由して行うこととすること等を定めるものであります。  なお、これら両案はいずれも衆議院商工委員会提出に係るものであります。  本委員会におきましては、以上二法案を一括して議題とし、質疑が行われましたが、詳細は会議録に譲ります。  二法案に対する質疑を終わり、討論なく、順次採決の結果、揮発油販売業法の一部改正案は多数をもって、また、中小企業事業活動機会確保のための大企業者事業活動調整に関する法律の一部改正案全会一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————
  26. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより採決をいたします。  まず、揮発油販売業法の一部を改正する法律案採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  27. 徳永正利

    議長徳永正利君) 過半数と認めます。  よって、本案は可決されました。  次に、中小企業事業活動機会確保のための大企業者事業活動調整に関する法律の一部を改正する法律案採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  28. 徳永正利

    議長徳永正利君) 総員起立と認めます。  よって、本案全会一致をもって可決されました。      ——————————
  29. 徳永正利

    議長徳永正利君) 日程第九 全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律案衆議院提出)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。運輸委員長黒柳明君。     —————————————    〔黒柳明登壇拍手
  30. 黒柳明

    黒柳明君 ただいま議題となりました全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、衆議院提出に係るものでありまして、その内容は、日本国有鉄道または日本鉄道建設公団が行う新幹線鉄道に関し、地方公共団体が、その建設資金について補助金等交付その他財政上の措置を講ずることができることとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して小笠原委員から反対、民社党・国民連合を代表して柳澤委員から賛成意見が述べられ、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————
  31. 徳永正利

    議長徳永正利君) これより採決をいたします。  本案賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立
  32. 徳永正利

    議長徳永正利君) 過半数と認めます。  よって、本案は可決されました。      ——————————
  33. 徳永正利

    議長徳永正利君) エネルギー対策性別委員長外七委員長から報告書が提出されました日程第一〇より第七四までの請願を一括して議題といたします。     —————————————
  34. 徳永正利

    議長徳永正利君) これらの請願は、各委員長報告を省略して、各委員会決定のとおり採択することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  35. 徳永正利

    議長徳永正利君) 御異議ないと認めます。      ——————————
  36. 徳永正利

    議長徳永正利君) この際、常任委員長の辞任についてお諮りいたします。  社会労働委員長片山甚市君運輸委員長黒柳明君、逓信委員、長福間知之君、建設委員長宮之原貞光君、決算委員長野田哲君から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたいとの申し出がございました。  いずれも許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  37. 徳永正利

    議長徳永正利君) 御異議ないと認めます。  よって、いずれも許可することに決しました。      ——————————
  38. 徳永正利

    議長徳永正利君) つきましては、この際、欠員となりました常任委員長の選挙を行います。
  39. 小山一平

    ○小山一平君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。
  40. 三木忠雄

    ○三木忠雄君 私は、ただいまの小山君の動議に賛成いたします。
  41. 徳永正利

    議長徳永正利君) 小山君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  42. 徳永正利

    議長徳永正利君) 御異議ないと認めます。  よって、議長は、社会労働委員長に粕谷照美君を指名いたします。    〔拍手〕  運輸委員長に桑名義治君を指名いたします。    〔拍手〕  逓信委員長に勝又武一君を指名いたします。    〔拍手〕  建設委員長に吉田正雄君を指名いたします。    〔拍手〕  決算委員長に和田静夫君を指名いたします。    〔拍手
  43. 徳永正利

    議長徳永正利君) 委員会審査経過を待つため、これにて休憩いたします。    午前十時三十五分休憩    〔休憩後開議に至らなかった〕      ——————————