○
藤田(高)
委員 もっと的確な答弁が次から次へ出ると思って期待をして質問したんですが、そういうことにもならなかった向きもありまして、質問すべきことが大分残りましたが、時間の
関係もありますので、あとは一括して質問をしたいと思います。ただ、前段の問題につきましてはどうぞひとつ昨年の冷害並みの
対応をする、そういう方向で諸準備を急いでもらいたいということを強く要請しておきます。
まず、共済金の早期支払いの問題については、先ほ
どもちょっとそれに類したことの答弁があったようでございますので深く触れませんが、必要に応じていわゆる共済金の仮渡し、再保険金の概算払い等の実施については早急に行うべきだと思いますので、この点はぜひ善処してほしい、こう思います。
次の問題は、
被災農家に対する各種の公共事業ないしは各種の単独事業の実施についてでありますが、これまた、従来から東北
地方を中心とする
豪雪あるいは冷害の場合もそうですけれ
ども対応してまいりましたように、特に今回の場合は、
被害状況を勘案してできれば公共事業の特別枠を設定する、そうしてそういった公共事業を
被害地重点主義で配分していく、なかんずく、五十六年度の公共事業についてはこれを前倒し施行をしていく、そういうことによって、現実的には
被害農民がこれから
生活資金に困るわけですから、現金収入の道を開くためには救農土木事業と申しますか、これは公共事業だけでなくて
市町村や県が実施する単独事業ですね、そういうものも含めて特に救農土木事業というようなものも起こしていくべきではないかと私は思うのですが、これは農林省あるいは国土庁あるいは自治省、こういったところにそれぞれ
関係しようかと思うのですが、このことについての見解をただしたいと思います。
それと、時間の
関係がありますので一括して申し上げますが、
被災農家に対する課税上の特例ですね。これまた、いままでの
災害時においては当然のこととしてやってきたことでありますが、農林省としては国税庁や自治省に対して
被害農家の
実態に即した減免の
措置がとられるように要請すべきだと思いますが、これはどうでしょうか。国税庁並びに自治省においては、従来もやってまいりました所得税あるいは
市町村民税を中心とする
地方税についての支払い期限の延長、徴収の猶予、税それ自体の軽減もしくは免除、こういうものについて税制上の特別
措置を図るべきだと思いますが、この点についての見解はどうだろうか。
いま
一つの問題は、この課税上の特例とも関連をいたしますが、特別交付税の交付の問題であります。
災害復旧の対象になるべきものに対しては的確に
対応して、特別の財政需要に係るものとして
措置すべきであると思うのですけれ
ども、この問題については、これは事務的なあれでありますが、この特別交付税はたしか年内と三月ですか、二回に分けて交付するという現行制度になっておると思うのですけれ
ども、これまた、特別交付税についても今回の
災害の問題については特別の配慮を行うと同時に、その交付についても早期に行うべきであると思うのですが、そのあたりの見解を聞かしてもらいたいと思います。