○吉田正雄君 第四十一条、四十二条、四十三条の罰則関係では罰金であるとか、過料というものを引き上げておるわけです。私は、単に金額を引き上げるということだけでなくて、この事業団の性格からして罰則を設けなければならないような一体事態というものが生ずるのかどうかという点で、非常に疑問に思っているんですよ。というのは、認可とかあるいは承認を求めるとか、いろいろな規定がございます。しかし、この事業団の人事というのは、まさに
政府と表裏一体の関係での事業団であるわけですね。そういう点で事業団が
政府に対する報告で虚偽の報告をしたとか、報告を拒むとか、あるいは
各種の立入検査等についてこれを阻止するとか、そんなことは通常考えられないことなんですね。罰則規定を設ける前に、すでにそのような人事を行うこと
自身が問題であるわけですし、もしそのようなことが行われたならば、罰則という前に一体その報告が正規の報告として認められるのかどうなのかという、そういう問題も出てくるわけなんですね。そういう点で私は、この罰則規定を設けるにしてはそれに
関連したいろいろな人事行政なり、違反行為が行われた場合に、その違反行為
そのものは有効なのかどうなのかという法上の問題も生じてくると思うんですね。そういう点で、従来の法律の
内容というのは罰則だけがいきなりぽんと飛び出しておいて、
関連したそういうものについては余り触れてないということで、私はきわめて不備だと思うんですね。
たとえば、罰金と過料、「カリョウ」には二つあって、科学の「科料」と、過ちの「過料」と、こういうのがあるわけですね。ですから、この罰則の中には罰金と二つの「カリョウ」というふうに区別をしてあるんですが、
内容を見ますと、どうも罰金の方に入れていいようなものが過料になっておったり、過料でいいものが罰金になっておったりというふうなことで、必ずしも私は、この
内容を見ると区別をしなければならぬような
内容ではないというふうに思っておるんです。時間がございませんので答弁は要りません。いずれ何かの際、あるいはまた残された
委員会の審議の
段階で、あるいはそれらの回答は求めるというふうなことになろうかと思うんです。
きょうはあと時間幾らもないんですが、緊急のひとつ
質問を大臣にいたしたいと思うんですよ。ちょっとこの
法案とは直接関係がないように思われる
質問というふうに大臣から受けとめられてもらっては困ると思いますのは、今日までの
原子力行政が
国民から不信を買っておったのは否めない事実であり、周知の事実だろうと思うんです。したがって、
国民は
国務大臣である
科学技術庁長官の政治姿勢が、今後の
原子力行政のあり方に大きく反映するというふうに思っておるわけですよ。それだけに大臣の政治姿勢に大きな関心を抱いております。そういう
観点から私は大臣にお尋ねをいたしますが、これも時間がありませんから四点ほどお尋ねいたします。緊急ですから、あらかじめのあれでありませんが、大臣、答えられる範囲内において答えていただきたいと思うんです。
まず第一点は、十七日の衆議院の議運理事会の席上で、宮澤
官房長官から示された憲法改正問題と
国務大臣の靖国神社参拝についての
政府統一見解の
内容については御存じですかというのが、まず第一の
質問です。
それから第二点は、その議運委理事会の席上で、野党側の
質問、閣僚がこの統一見解からはみ出す発言をした場合どうするのかという
質問に対して、宮澤
長官は、今後閣僚はこの見解と矛盾した行動をすることはないと思うが、もしはみ出した場合はしかるべき措置をとると言明をしているということを御承知でしょうかということが、第二点です。
それから第三点、
中川大臣は今日まで靖国神社に参拝されておりますが、その記帳に当たってはどのような肩書きを用いて記帳されましたでしょうかということです。
それから第四点は、
政府統一見解に対して、きのう十八日の閣議では、この統一見解に対して大臣から不満と非難が述べられた。そして
官房長官、角田法制局
長官との間に激しいやりとりがあったと新聞では報道をされておりますが、その事実があったかどうかということと。一番大事なことは、この統一見解を
国務大臣として認め、今後これに従う意思があるのかどうかですね。もう一回言いますと、
国務大臣としてこの統一見解を認め、今後これに従う意思があるのかどうかということと、党人の立場と閣僚としての立場は明確に区分すべきであると思う。自民党の政策はいろいろあります。しかし、閣僚として内閣に連なる以上、そこのところは明確に区別をすべきだと思うんです。そうでないと、私は
原子力行政というものについて、大臣が内閣の統一見解に従わないなどということになったならば、どちらに一体
原子力行政が暴走するのか。いま言ったように核武装なんかというのも、大臣の意向
一つでとんでもない方向へ行くなんていうことになったんじゃ大変な話ですから、そういう点で、
国民の不安を解消するためにも政治姿勢、行政のあり方としてきわめて重要だと思いますので、
国民の不安を払拭する意味からも、この点についての大臣の御見解をお尋ねいたします。