○藤原房雄君 過日も外務
大臣がいらっしゃいましていろいろ御
質疑を申し上げたところでございますが、
北方領土、現職の総務
長官また外務
大臣がいままでですともう任期ぎりぎりになりましてからお
伺いするというところを精力的に訪ねられた、また
現地のいろいろな
陳情を受けられた、現状を視察なさった、こういうことで
地元の方は大変に歓迎をいたしておるところであります。
きょうもいろいろ
お話がございました。時間もございませんので一つだけお
伺いを申し上げたいと思うのでございますが、先ほ
どもちょっと
お話ございましたが、
根室地域の
振興開発について
総理から御発言があり、
閣議で
援助を許可することにしたという
お話がございましたが、私も
北方の
特別委員会に所属し、また
北海道におりましたので
現地もよく存じておるわけでありますが、一万六千人という方がこちらへお帰りになりまして、月日がたつに従いましてだんだん老齢化していく。現在四千人ぐらいの方がお亡くなりになったという現状の中にありまして、
北海道で旧島民の方が、もとお住まいになっていた
方々がそれぞれの
立場で歯を食いしばってがんばっておるわけでありますが、特に根室、あの
周辺に多くの方がいらっしゃるわけですけれ
ども、特にこの二百海里という問題が起きましてから漁業には大変な制約がございまして、ことしは根室地方も漁獲量もそう多くございませんで、大変に経済が疲弊しておるのが現状である。その点はよく御存じのことだと思います。今日までも、当
委員会で私
どももこの
地域の
振興のために漁業を
中心としての対策を講ずべきことを訴え続けてきたところでございますが、
政府もようやく何らかの施策をしようということのようでございます。今日まで
北方協会を
中心としまして国の十億の預託を
中心にして何とか細々という感じであったわけでありますが、やはり
根室地域の大きな開発が進みまして、そこに一つの希望というものが出てくる、
地域の大きな発展がやっぱり
北方返還に対する一つの大きなまた希望にもつながっていく。これは外務
大臣もそのとおりで、そういう観点からもいろいろ検討したいという
お話がございましたが、何といいましてもこの
根室地域が疲弊をしておるようなことではやっぱり熱が上がらない。息の長いこれからの闘いを展開するということでありますが、外交は相手のあることでありますから、こういうことからいいまして、この
根室地域の
振興開発というのは実に重要なことだと思いますし、それだけに、私
どもは、いままでのこういう
北方協会を
中心といたしましての動きからさらに大きく発展させていこうという
政府の真剣な取り組みが今度のこういう施策にあらわれたのだと思います。各省庁でそれぞれいろいろな施策は
考えてやっておるようでありますが、しかし、これはもう所管といいますか、中核になる省庁があって、そして物事を進めていくという形のものはいままではございませんでした。それぞれ農林省は農林省で何らかの施策を、開発庁は開発庁でやっておったんでありますけれ
ども、ぜひこの
根室地域の
振興開発に当たりましては、そういうことで総合的な対策を講じていただきたい。
そこでお聞きをするわけでありますが、
新聞等で私
どもは
閣議でこういう話があったということしかお
伺いしていないのでありますけれ
ども、この所管、どこの官庁が所管をいたしましてどういう形で話が具体的に進められていくのか。それからまた、この
地域開発に対しての予算規模なり実施時期なり、そういうもう一歩踏み込んだ形で、現在検討されていることだけでよろしゅうございますが、ぜひお
伺いをしたいものだと思うのであります。時間もございませんのでこれで終わるわけですが、ぜひひとつ強力に推し進めていただきたいということも
要望いたしたいと思います。