○
山本参考人 受信料を
改定しなければならない
NHK側の財政
状況というのは、先ほど申し上げましたように、この前五十一
年度から五十三
年度までの
計画をさらに一年延ばしまして、五十四
年度まではいろいろな工夫をいたしてしのいでまいったのでございますが、昨年五十四年の一月に当
委員会で、五十五年、五十六年、五十七年までの
見通しを出せという御指示がございまして、そのときに
受信料改定の必要が五十五
年度以降は起こるのではないかということを申し上げて資料をお出しいたしましたが、その時点におきましては、約三カ年間で、その当時のもろもろの条件を基礎にして
考えまして、約二千億ちょっとの数字をお出しいたしました。その後、
経済情勢の
見通しその他の変動もございまして、
NHK側のいろいろな
効率化の
努力というものもめどが立ちまして、五十五
年度以降三カ年間、
受信料の
改定を
お願いせざるを得ないということで、基本問題調査会に初めて現在の財政
状況についての具体的な数字をお出ししましたときに、今回の
受信料改定に伴いますもろもろの前提というのはその当時につくり上げたものでございます。
それによりますと、先ほど
お話がございましてお答えもいたしましたが、ここ三カ年間の収入は
NHKとして三カ年間平均約二%ぐらいしかございません。毎年の絶対値にいたしまして五十億足らずの収入増しかない。反面、
支出の方にいたしますと、
物価約六%という物差しを三カ年間平均して使いますと、約千七百億ぐらいの赤字を来すであろうということで、基本問題調査会に御理解を得る資料をつくったわけでございます。その後、具体的に五十五
年度の
予算案に伴います
受信料改定ということでもろもろの
試算をいたしました。
その
内容としましては、先に
支出の面の方から詰めてまいったわけでございますが、
支出の面ではいま申し上げました六%の
物価の増を
一つの物差しにいたしまして、もろもろの消費者
物価に影響する部分につきましてはその物差しで
試算をいたしました。それから、人件費につきましては、在来の傾向を勘案いたしまして、それに一%上積みをいたしまして七%で人的費用、もろもろの人的費用がございます、職員の分もございますし、委託で集金をしてもらっております
人たちの手当の問題もございますし、それから
放送に出ていただく方の出演料の問題もございます。こういうものを七%で一応
試算をいたしました。そのほか、
NHKの仕事の特殊性といたしまして電力の問題あるいは交通、通信の問題、これは非常に大きな比率でこれを使っております。ところが、ここの部分につきましては六%の範囲内という枠の中ではなかなかおさまらない
状況になっておりますので、ここの部分につきましては具体的に六%の枠でない、いわば弾力的な
考えで三カ年間の
見通しを織り込みました。
そういたしまして、収入の方は先ほど申し上げましたように、三カ年間で二%そこそこ、そこのギャップといたしまして出てきましたのが千六百十億でございまして、これは昨
年度の
国会審議のときにお出ししました資料の二千百億、あるいは基本問題調査会に出しました千七百億、そういうものからさらにもろもろの
内容の吟味をいたしまして、できるだけ
受信料の負担を少なくするように精査をいたしました結果、千六百十億。その差、いわば三カ年間の事業
経営に必要な収入と
支出のギャップというもの、そういうものをそれぞれカラーなり白黒なり沖繩なり、そういう種類に御負担いただくということで計算をいたしましたものが二四%、カラーにいたしますと八百八十円で、従来から比べまして百七十円、白黒は百円、こういう値上げ幅になったというのが実態でございます。