○堀小
委員 実は、いま予算が
政府と与党の中で詰められておる最中でございますけれ
ども、
政府が発表いたしておりますのは、昨年の当初の発行予定より一兆円減らします、こういうことのようであります。一兆円減らされることについては、私
どもも当
委員会においてぜひそうした方がいいという
考え方を出したわけでありますけれ
ども、
昭和五十四年度は、これも
新聞の伝えるところでございますけれ
ども、大体自然増収が一兆九千億くらいあって、次の補正予算では一兆二千億円の
国債の減額を行いたい、これも大変結構なことでございます。そうしますと、当初十五兆二千七百億円という予定が一兆二千億円減りますから、五十四年度に発行されるのは十四兆七百億ということになるのではないか、こう思うのでありますが、その十四兆七百億という実績に対して五十五年度は十四兆二千七百億でありますから、いまの実績対発行予定ということでは昨年に比べて二千億実はふえることになるのであります。
私はちょっと党内の作業をいたしておりまして、いまのこの
情勢でもし一九八四年ぐらいに
特例債をなくそうと思えば、どうしてもことし二兆円の減額をして、そのベースで実は減額をしていかなければ
特例債の発行をゼロにすることはできない、シミュレーションを置いて計算をして。そういう
考えのもとに、実は私
どもなりの作業で、前年比二兆円減の十二兆二千七百億円という
国債発行で対応すべきだ、こういうふうな
問題提起をちょっといま個人的にしておるわけでありますけれ
ども、私はどうもやはり、
財政再建元年と言いながら、いまの
政府の対応はこの
国債問題について非常に問題がある、まず第一こういう点を実は残念に思っておるわけでありまして、いま
参考人が
お話しになりましたように、発行の仕方も、その他のいろいろな問題をよほどこれは基本的に
考えてもらわないと困るのではないか。
きょうは
銀行局しか入っておられませんが、きょう私がここでやらしていただいた問題は、
佐々木参考人のお
考えを承る
委員会でありますから、
政府の問題は追ってひとつまた小
委員長にお願いをして、大臣初め
政府の
関係者に来ていただいて、この同じ問題で
政府の側の見解をたださせてもらいたいと思うのでありますけれ
ども、やはり私はそういう
意味では、もう長年にわたって私が主張してまいりました金利の自由化問題、これがなかなか実際にはそうなっていなくて、これは
理財局の
関係でございましょうけれ
ども、公募入札を
国債でやるというときにでも
新聞で拝見している限りではコントロールが働いておる。公募入札というのは本来自由な入札であるべきものなのに、いわゆる行政指導的なものが働くということでは、もう金利の自由化などというものはまさに空文にすぎない、こういうふうに私は
考えるわけでございまして、私は、社会党の
立場からおかしいと思われるかもわかりませんけれ
ども、要するに現在は市場
経済でありますから、市場
経済の中で管理の問題が入ることは非常に大きな問題になる。まあ、私は医者でございますから、人間の体というのは自律神経という大変すばらしい仕組みがございまして、自分の意思にかかわらず実は暑いところへ行けば汗が出る、これは自律神経の働きによって汗を出すことによって、皮膚の表面の体温を蒸発熱によって下げるということでオートマチックな調整をする、これによって私
どもは大変快適な生活ができるような仕組みがすべてオートマチックにとられておるわけでありますが、市場
経済もやはり自由な市場での出会いで価格が決まるという問題が阻害をされてくると、必ずいろいろな問題が出てくる、こう私は
考えておるわけでありまして、その
一つの例が、
国債の価格というのは必ずしも六・一
国債の水準にみんなあるわけではなくて、発行の
あり方によって実は価格が皆違うわけでありますから、大量に売られるものだけが価格が下がる、こういうふうな問題になるのでありますから、そういう
意味では、私は、さらにいまの
国債の発行なり募集の
あり方について金利を弾力化して本当に自由な入札が行われるということでなければならない、こう思うのでありますが、
参考人、いかがでございましょうか。