運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1980-01-25 第91回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
五十五年一月二十五日(金曜日) 午後零時三分
開議
出席委員
委員長
亀岡
高夫君
理事
山下
元利
君
理事
松永 光君
理事
石井
一君
理事
森
美秀
君
理事
森 喜朗君
理事
山口 鶴男君
理事
広瀬 秀吉君
理事
山田 太郎君
理事
東中 光雄君
理事
西田 八郎君
小里
貞利
君 越智 伊平君 狩野 明男君 瓦 力君 北口 博君
高橋
辰夫君
玉沢徳一郎
君 保利
耕輔君
加藤 万吉君 竹内 猛君 山花 貞夫君 春田 重昭君 中路
雅弘
君
高橋
高望
君
委員外
の
出席者
議 長
灘尾
弘吉君 副 議 長 岡田 春夫君 事 務 総 長
大久保
孟君 ――
―――――――――――
委員
の異動 一月二十五日
辞任
補欠選任
小里
貞利
君 瓦 力君 同日
辞任
補欠選任
瓦 力君
小里
貞利
君 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した案件
国務大臣
の
演説
に関する件
立法事務費
の
交付
を受ける
会派
の
認定
に関する 件
庶務小委員長
の
報告
昭和
五十五年度本
院予定経費要求
の件
図書館運営小委員長
の
報告
昭和
五十五年度
国立国会図書館予定経費要求
の 件
昭和
五十五年度
裁判官訴追委員会予定経費要求
の件
昭和
五十五年度
裁判官弾劾裁判所予定経費要求
の件
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
の件 本日の本
会議
の
議事等
に関する件 ――――◇―――――
亀岡高夫
1
○
亀岡委員長
これより
会議
を開きます。 まず、
国務大臣
の
演説
に関する件についてでありますが、
国務大臣
の
演説
は、本日の本
会議
において、
内閣総理大臣
の
施政方針
に関する
演説
、
外務大臣
の
外交
に関する
演説
、
大蔵大臣
の
財政
に関する
演説
、
経済企画庁長官
の
経済
に関する
演説
をそれぞれ行うこととするに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
2
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
3
○
亀岡委員長
次に、
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
の件は、後刻
理事会
において協議いたします。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
4
○
亀岡委員長
次に、
立法事務費
の
交付
を受ける
会派
の
認定
に関する件についてでありますが、これにつきまして、
事務総長
の
説明
を求めます。
大久保孟
5
○
大久保事務総長
立法事務費
の
交付
を受ける
会派
の
認定
は、
国会
における各
会派
に対する
立法事務費
の
交付
に関する法律の五条によりまして、当
委員会
の議決で決定することとなっております。
橋本登美三郎
君並びに
渡部正郎
君は、院内におきましては無所属となっておりますが、
橋本登美三郎
さんは
近代化政策研究会
に、また
渡部正郎
さんは
地域経済研究会
に属しております。 この両
研究会
は、いずれも
政治資金規正法
第六条の
届け出
を行っており、このたび
橋本
さん及び
渡部
さんから、それぞれ
立法事務費
の
交付
に関する
届け出
が参っておりますので、当
委員会
の
認定
をお願いいたしたいと存じます。
亀岡高夫
6
○
亀岡委員長
それでは、ただいま
事務総長
から
説明
のありましたとおり、
近代化政策研究会
並びに
地域経済研究会
を、それぞれ
立法事務費
の
交付
を受ける
会派
と
認定
するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
7
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
8
○
亀岡委員長
この際、
庶務小委員長
から
報告
のため
発言
を求められております。これを許します。
山下元利
君。
山下元利
9
○
山下
(元)
委員
昭和
五十五年度における
衆議院歳出予算
の
要求
について御
説明
申し上げます。
昭和
五十五年度の本
院予定経費要求額
は、三百八十億七千六百八十四万五千円でありまして、これを前年度
予算額
三百七十八億五百十万円に比較いたしますと、二億七千百七十四万五千円の
増加
となっております。 次に、その
概略
を御
説明
申し上げますと、 第一は、
国会
の
運営
に必要な
経費
でありまして、三百五十億九千四百七十四万三千円を計上いたしております。この
経費
は、
議員関係
の諸
経費
、
職員
の
人件費
並びに
事務局
及び
法制局
の
所掌事務
を処理するために必要な
経費
でありまして、前年度に比し八億一千三百五十六万九千円の
増加
となっておりますが、
増加
したものの主なものは、昨年における
給与改定
に伴う
議員歳費
並びに
議員秘書
及び
職員
の
給与
及び諸手当、
議員
の
海外派遣
に必要な
経費
、
国政調査活動費
、
招へい外国人滞在費
及び
議案類印刷費等
の
増加
によるものでございます。 なお、
国際会議場建築準備
のため引き続き三百二十九万八千円を、また、
議会開設
九十年の
記念行事経費
といたしましては新たに六百五十万円計上いたしました。 第二は、本院の
施設整備
に必要な
経費
といたしまして、二十九億七千五百十万二千円を計上いたしております。このうち主なものは、五十五年度
完成予定
の
高輪議員宿舎
第一期
工事
新営費十六億九千五百五十五万六千円のほか、五十七年度
完成
を目途に、新たに、
高輪議員宿舎
第二期
工事
新営費三億四百万円、
本館窓枠防錆
及び
塗装替え工事
七千百四十八万七千円及び第一
議員会館内外装等改修工事
一億七千八百五十四万二千円等であります。 また、
国会周辺等整備
に必要な
土地購入費
は、引き続き一億五千万円計上することといたしております。 第三は、
国会予備金
に必要な
経費
といたしまして、前年度同額の七百万円を計上いたしております。 なお、
議員互助年金
につきましては、
基礎歳費月額
五十六万円を五十八万円に改定することとし、これに伴い、
納付金率
を現行の百分の九から〇・三
増加
して百分の九・三に改定することといたしましたほか、
国民年金
への
任意加入
の措置を講ずることといたしました。 以上のとおりでありますので、よろしく御
審議
をお願いいたします。
亀岡高夫
10
○
亀岡委員長
それでは、
昭和
五十五年度本
院予定経費要求
につきましては、小
委員長報告
のとおり決定するに
賛成
の諸君の
挙手
を求めます。 〔
賛成者挙手
〕
亀岡高夫
11
○
亀岡委員長
挙手
多数。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
12
○
亀岡委員長
次に、
図書館運営小委員長
から
報告
のため
発言
を求められております。これを許します。
石井一
君。
石井一
13
○
石井委員
昭和
五十五年度における
国立国会図書館歳出予算
の
要求
について御
説明
申し上げます。
昭和
五十五年度の
国立国会図書館予定経費要求額
は七十三億八千四百九十三万三千円でありまして、これを前年度
予算額
と比較いたしますと、六億四千九百万三千円の
増額
となっております。 次に、
要求額
の主なものについて、その
概略
を御
説明
申し上げます。 第一は、
管理運営
に必要な
経費
であります。その
総額
は六十六億五千五百九十七万円でありまして、これを前年度
予算額
と比較いたしますと、四億四千五百七十八万三千円の
増額
となっております。
増額
の主なものは、
職員
の
給与等
に関する
経費
、
立法調査業務
を充実するための
経費
、
図書館資料
の
収集
及び利用に要する
経費
、
図書館業務
の
機械化
に要する
経費
、米国の
日本占領関係資料等
の
収集
に要する
経費
、その他であります。 第二は、
科学技術関係資料購入
に必要な
経費
でありまして、六千万四千円を
増額
いたし、
総額
四億六千三万三千円であります。 第三は、
国立国会図書館
の
施設整備
に必要な
経費
でありまして、
別館建設費等
、二億六千八百九十三万円であります。 以上のとおりでありますので、よろしく御
審議
をお願い申し上げます。
亀岡高夫
14
○
亀岡委員長
それでは、
昭和
五十五年度
国立国会図書館予定経費要求
につきましては、小
委員長報告
のとおり決定し、
国立国会図書館法
第二十八条の
規定
により
勧告
は付さないで
議長
に送付するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
15
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
16
○
亀岡委員長
次に、
昭和
五十五年度
裁判官訴追委員会
及び
裁判官弾劾裁判所
の
予定経費要求
の件について、便宜、
事務総長
の
説明
を求めます。 〔
本号末尾
に掲載〕
大久保孟
17
○
大久保事務総長
まず、
裁判官訴追委員会歳出予算
の
要求
につきまして御
説明
いたします。
昭和
五十五年度の
予定経費要求額
は、七千九百七十九万四千円でありまして、これは
委員長
の
職務雑費
及び
職員
の
給与
に関する
経費
並びに
訴追事案
の審査に要する
旅費
その他の
事務費
であります。 次に、
裁判官弾劾裁判所歳出予算
の
要求
について申し上げます。
昭和
五十五年度の
予定経費要求額
は六千八百五十六万二千円でありまして、これは
裁判長
の
職務雑費
、
委員旅費
及び
職員
の
給与
に関する
経費
、
事務処理費
並びに
裁判官弾劾法
に基づく
弾劾裁判
に直接必要な
旅費
、
庁費等
でございます。 以上のとおりでございますので、よろしく御
審議
をお願いいたします。
亀岡高夫
18
○
亀岡委員長
それでは、
昭和
五十五年度
裁判官訴追委員会
及び
裁判官弾劾裁判所
の
予定経費要求
につきましては、
事務総長
から
説明
のありましたとおり決定し、
裁判官弾劾法
第四条の二の
規定
により
勧告
は付さないで
議長
に送付するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
19
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
20
○
亀岡委員長
次に、本日の
議事日程
第一は、これを延期することとするに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
21
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
22
○
亀岡委員長
次に、本日の本
会議
の
議事
の
順序
について、
事務総長
の
説明
を求めます。
大久保孟
23
○
大久保事務総長
まず最初に、
大平内閣総理大臣
の
施政方針
に関する
演説
がございます。次に大来
外務大臣
の
外交
に関する
演説
、次に
竹下大蔵大臣
の
財政
に関する
演説
、次に正
示国務大臣
の
経済
に関する
演説
がございます。所要時間は、約一時間四十分ということでございます。
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
及び
日程
は延期し、
散会
ということになります。 以上でございます。
亀岡高夫
24
○
亀岡委員長
それでは、本日の本
会議
は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
25
○
亀岡委員長
次に、次回の本
会議
の件は、後刻
理事会
において協議いたします。 この際、暫時
休憩
いたします。 午後零時十三分
休憩
――――◇――――― 午後五時五十四分
開議
亀岡高夫
26
○
亀岡委員長
休憩
前に引き続き
会議
を開きます。
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
についてでありますが、
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
は、来る二十八日及び二十九日の両日行うこととし、
質疑者
の数は、
自由民主党
・
自由国民会議
一人、
日本社会党
二人、
公明党
・
国民会議
一人、
日本共産党
・
革新共同
一人、
民社党
・
国民連合
一人とし、
発言
時間は、一人おのおの三十五分以内とし、
発言順位
は、来る二十八日は、まず
日本社会党
の第一
順位者
、次に
自由民主党
・
自由国民会議
、次いで
公明党
・
国民会議
の
順序
で行い、来る二十九日は、まず
日本社会党
の第二
順位者
、次に
日本共産党
・
革新共同
、次いで
民社党
・
国民連合
の
順序
で行うこととし、両日をもって
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
を終了することとするに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
亀岡高夫
27
○
亀岡委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ――
―――――――――――
亀岡高夫
28
○
亀岡委員長
次に、次回の本
会議
の件についてでありますが、次回の本
会議
は、来る二十八日日曜日午後一時から開会することといたします。 また、同日午前十一時
理事会
、正午から
委員会
を開会いたします。本日は、これにて
散会
いたします。 午後五時五十六分
散会
――――◇―――――