○
部谷委員 最後の
質問でございまして、実は本日、
委員会を二つかけ持ちをいたしまして、したがって、質疑応答を伺っていない部分がございますので、あるいは重複があるかもしれませんが、ひとつその点はお許しをいただきまして御
答弁をいただきたい、このように思うわけでございます。
さきの通常国会におきまして、共済
関係の給付改定の諸
法案が
審議未了となりましたが、このことは、多くの
共済年金の受給者、特に該当者の半数以上を占めております
地方公務員の
退職者の
方々に対しまして大きな失望を与えたと思うのでございます。いま私のところには多くの該当者の
方々から、ぜひともひとつ今次国会において成立を図ってほしい、こうした陳情が寄せられておるのでございまして、こうした該当される
方々にとっては実は切実な問題であろう、このように思うわけでございます。しかし、さきの通常国会ではそれなりの理由があったのでございましょうが、
地方公務員共済につきましては質疑も行われないで廃案になってしまったということでございますが、今次臨時国会においての成立はきわめて緊急な不可欠な
課題である、このように思うのでございまして、まず私は、こうした私の
立場を明らかにしました上で、こうした観点に立って本案に対する若干の質疑をしたい、このように思っておるわけでございます。
この
改正案は、過去衆参両院で付されました附帯決議、あるいは
共済年金制度懇談会の
共済年金制度改正の
検討項目整理メモのうちで、当面早急に取り上げるものとして挙げられました項目は、いささかの積み残しはございますけれ
ども、かなり積極的に盛り込まれた努力が見られるのでございまして、そういう
意味でおおむね妥当なものである、このように思うのでございます。しかし、若干の
問題点なしとしない、こういうふうに考えるわけでございます。特に余生を送っておられる
年金受給者にとりまして毎年のこの改定は、いわば干天の慈雨とも言えるものでございまして、そういう
立場を
理解いたしますならば現在、
年金額の改定は
改正法案が毎年
提出される仕組みになっておるのでございますが、
国家公務員の場合も含めまして、人事院勧告の賃金の
引き上げにスライドするように法制化すべきであろうと思うわけでございます。毎年毎年
年金額の改定に関する
法律案を
提出いたしますことは、
事務の煩瑣を伴いまして、行政の簡素化と逆行するものではないかと考えるのでございまして、また、そのときどきの国会の情勢によりましては
審議未了の不安なしとしないのでございまして、こうした点は十分
配慮すべきでございます。
厚生年金では物価スライド制を採用しておるのでございますから、
公務員共済の
年金額の改定につきましては、少なくとも人事院勧告に準じて自動的にスライドできるように
改正すべきであろうと思うのでございますが、この点につきましてまず御
答弁をいただきたいと思います。