○市川房枝君 私はこの
委員会でも何回か御質問申し上げたことがあるのですが、企業からの政党ないしは
政治団体あるいは議員個人に対しての献金はむしろ禁止して、その政党を支持する個人からの寄付にすべきだということを何回も申し上げておるわけです。それは結局、企業と
政治との癒着を強くし、そして結局はロッキード事件のようなことが出てくると、こういうことになる点が
一つありますけれ
ども、もう
一つは、私は結局企業献金に頼るということは政党そのものを弱体化するんだと。結局、政党としては党員をふやしその党費で費用の大部分を賄い、足りない分はそれを支持する個人から寄付をもらってもいいわけですけれ
ども、やっぱり一度にたくさんの金が来るというと、党員募集がめんどうだし、金を集めることもめんどうだし、ついそれに頼ってしまって、そして党員をふやすというか、あるいはそれを維持するというか、あるいは会費を徴収をするということなんかがおろそかになってしまう、こういう結果になるということを私は非常に心配をして、むしろその点に重点を置いて主張してきたつもりでございます。
自民党は、いままで中央部の費用は九十何%まで財界の献金に依存しておいでになったのだけれ
ども最近個人献金をお進めになっておるようだし、ことに現在は党員を非常に全国的にふやすことに
努力しておいでになって、ずいぶんたくさんの党員ができたように新聞で拝見します。もっともこれは総裁選挙に対しての派閥の競争だという説もあるのですけれ
ども、とにかく党員をたくさんふやして、そして党費を取るという傾向は私は大変結構だと。いや、社会党も百万党員をこの前お決めになったようで、党としてはそういう
方向に向かっていっているのも私は大変うれしく思っておりますが、そこで、見直しの場合には、企業献金を制限の
方向でと
総理もおっしゃり、いま自治
大臣もそれに御賛成の御
意見をおっしゃっておりましたけれ
ども、むしろこの際、企業献金を禁止してそして個人にすると、その政党を支持する個人の寄付は認めると、そういう
方向でいくことが私は各政党の健全なる発展というか、いや
日本の民主主義
政治の機能を確立することになるのだと、こういうふうに思いますので、自治
大臣に特にその点をお願いを申し上げておきたいと思います。
次に、少女売春のことについて少し伺いたいと思っております。
売春の問題についてはいろいろありますけれ
ども、特に、最近、中学生、高等学校の女の学生の売春がだんだんふえてきているということが伝えられておりますので、その問題に限って簡単に伺いたいと思います。この問題は、厚生省も警察庁もあるいは法務省も文部省も御
関係があると思いますが、そういう方々に、特に学生を
中心としての少女売春についての現状と、それに対する
対策を簡単に伺いたいと思います。