運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1977-11-24 第82回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本小
委員会
は
昭和
五十二年十月二十六日(水曜 日)
委員会
において、設置することに決した。 十月二十六日 本小
委員会
は
委員長
の
指名
で、次のとおり
選任
された。
伊藤宗一郎
君
加藤常太郎
君
左藤
恵君
志賀
節君
原田昇左右
君
廣瀬
正雄
君
阿部
未
喜男
君 久保 等君
鈴木
強君
竹内
勝彦
君
小宮
武喜
君
藤原ひろ子
君
依田
実君 十月二十六日
加藤常太郎
君が、
委員長
の
指名
で、小
委員長
に
選任
された。 ————————
—————————————
昭和
五十二年十一月二十四日(木曜日) 午前十一時十九分
開議
出席小委員
小
委員長
加藤常太郎
君
伊藤宗一郎
君
左藤
恵君
志賀
節君
原田昇左右
君
廣瀬
正雄
君
阿部
未
喜男
君
鈴木
強君
田中
昭二
君
小宮
武喜
君
藤原ひろ子
君
出席政府委員
郵政政務次官
綿貫 民輔君
郵政大臣官房長
河野 弘君
郵政省電波監理
局長
平野
正雄
君 小
委員外
の
出席者
逓信委員会調査
室長 芦田 茂男君
—————————————
十一月二十四日 小
委員原田昇左右
君及び
依田実
君十月二十八日
委員辞任
につき、その
補欠
として
原田昇左右
君 及び
依田実
君が
委員長
の
指名
で小
委員
に
選任
さ れた。 同日 小
委員鈴木強
君同月十八日
委員辞任
につき、そ の
補欠
として
鈴木強
君が
委員長
の
指名
で小
委員
に
選任
された。 同日 小
委員竹内勝彦
君同日小
委員辞任
につき、その
補欠
として
田中昭二
君が
委員長
の
指名
で小
委員
に
選任
された。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
電波
・
放送
に関する件 ————◇—————
加藤常太郎
1
○
加藤
小
委員長
これより
電波
・
放送
に関する小
委員会
を開きます。
電波
・
放送
に関する件について
調査
を行います。 この際、第八十回国会の本小
委員会
に提出されました
資料
について、
政府
から
説明
を求めます。
平野電波監理局長
。
平野正雄
2
○
平野政府委員
それでは、提出をいたしました
資料
につきまして御
説明
を申し上げます。 まず、「
資料
−1」の「
放送番組向上委員会
の
概要
」でございますが、
放送番組向上委員会
の組織の
概要
と、その最近の議事の
概要
に関する
資料
といたしまして、
年次報告書
「よりよい
放送
のために」七七年度版を提出申し上げました。 なお、その
資料
が若干
日時
を経まして、
委員
に一人追加がなされております。
委員
といたしまして、内川さん、十返さん、服部さん、林さんの四名でございましたが、
高橋義孝
さん、
ドイツ文学者
、
評論家
の方が九月二十日付で
向上委員
に追加されております。以上、御訂正申し上げます。 それから「
資料
−2」 「
放送衛星
に関する
経過
及び技術的諸問題」でございますが、「
経過
」、「
衛星
の機能、諸元」、「
衛星
及び
地上施設開発スケジュール
」、「
実験項目
」を一表にいたしまして御
説明
を申し上げてある
資料
でございます。 なお、この
資料
につきましてもその後
日時がた
、っておりまして、五十二年十一月二十一日の時点における修正が若干ございますので、申し上げさせていただきたいと思います。 まず、1の「
経過
」でございますけれども、四行目に、「
衛星
の設計、製作については、その後、順調に進行し、現在宇宙開発
事業
団において
受入試験
中である。」となっておりますけれども、これを削除願いまして、「
衛星
は完成し、保管中である。」というふうにさせていただきたいと存じます。 それから、同じ一の「
経過
」の
三つ目
のフレーズでございますけれども、「
地上施設
については、
電波研究所鹿島支所
に設置した送・
受信局
が、ほぼ完成し、現在は機器の
総合調整
中であり、間もなく
運用訓練
に入る予定である。」となっておりますけれども、これを次に申し上げますように
加除訂正
をお願い申し上げたいと存じます。「
地上施設
については、
実験
の
主局
となる送・
受信設備
を
電波研究所鹿島支所
に設置し、現在は
運用訓練
を行っている。」としていただきたいと思います。 次に、「
資料
−3」でございます。「
テレビ難視聴
の現状」につきましては、
辺地難視聴
につきましては、
NHK
、
民間放送
とも原則といたしまして
県別
の
状況
を表にいたしました。また、三枚目の
都市受信障害
につきましては、
NHK
、
民放
を一括して表示してございます。 次に、「
資料
−4」でございます。「民法の他
事業
への
投資状況
」につきましては相当厚い表になっておりますが、これの一番
後ろ
に「注」といたしまして
記載
をいたしておきましたが、すべての
民放事業者
につきまして、一件につき五百万円以上または
投資先
の資本の一〇%以上に該当するものをこの表に掲げてございます。 次に、「
資料
−5」でございます。「
在京
五社(
テレビ
)の
放送事項別一覧表
」でございますが、これは本年二月の一週間のものでございまして、
欄外
の「注」にその旨
記載
してございます。 次に、「
資料
−6」でございます。「
在京
五社(
テレビ
)の
収支決算一覧表
」でございますが、これは
昭和
五十一年度までの過去五年間のものについて
記載
をいたしてございます。 それから、「
資料
−7」でございます。「
在京
五社(
テレビ
)の
役員名簿
」でございますが、五十二年七月一日現在でございますが、これも一番
後ろ
の五ページ目の
欄外
に注記してございますように、各社の
新聞関係
の
経歴欄
中、
役員経験者
は括弧をもって示してございます。 それで、「
資料
−8」から「
資料
−11」につきましては、「
臨時放送関係法制調査会
の
答申書
」とその
資料——「資料
−9」が「
電波法
の一部を改正する
法律案
」でございますし、「
資料
−10」は「
放送法
の一部を改正する
法律案
」でございます。「
資料
−11」は「
多重放送
に関する
調査研究会議報告書
」で、それぞれそのものを御提出したわけでございます。 それから、「
資料
−12」でございますが、この「
モスクワオリンピック
の
協定書
」につきましては、
全国朝日放送株式会社
から別途提出されておるものでございます。 よろしくお願い申し上げます。
加藤常太郎
3
○
加藤
小
委員長
これにて
資料
の
説明
は終わりました。 本日は、これにて散会いたします。 午前十一時三十分散会