○真島
政府委員 昭和五十二年度の
海上交通及び航空
交通の安全対策
関係予算について御
説明を申し上げます。
お手元に三枚つづりで「
昭和五十二年度
海上交通及び航空
交通安全対策関係予算 運輸省」とした書類があると思いますが、これに基づきまして御
説明をいたします。
最初に、
海上交通安全対策関係予算でございます。これにつきましては、港湾
関係で一部未定のものを除きまして、合計で三百六十五億九千四百万円を計上してございます。この額は、五十一年度に比べまして四十二億四千六百万円の
増加、一三・一%増に当たっております。
内訳、各
項目について簡単に御
説明をいたします。
まず、1の
交通環境の
整備でございます。これは五十二年度百七十八億七百万円を計上してございます。
内容は、(1)の港湾等の
整備につきまして百十二億三千五百万円。さらにその
内訳でございますが、1の
航路の
整備、これは備考にも書いてございますが、
東京湾口、瀬戸内海、関門
航路、その他七
航路の
航路整備のための
経費でございまして、九十九億一千五百万円でございます。
2の避難港につきましては、深浦港、その他の四港の
整備のために十三億二千万円を計上してございます。
3の防波堤・泊地等の
整備でございますが、先ほど申し上げましたように、この部分につきましては、現在、
実施計画作成中の段階でございまして、
金額は未定でございます。いずれ固まりますと、先ほどの三百六十五億にその分がプラスをされることになります。
以上申し上げましたのが、
昭和五十一年度を
初年度といたします第五次の港湾
整備五カ年
計画の二年度目として計上された安全
関係の
予算でございます。
次に、(2)の
航路標識の
整備でございますが、これは灯台、デッカ等の光波並びに電波標識、それらの
新設、改良を行うための
経費六十五億七千二百万円でございます。このうちには本日、二月二十五日から業務を開始いたしました
東京湾海上交通センターの
整備のための
経費も含まれておるわけでございます。
次に、2の船舶の
安全性の
確保といたしまして一億四千百万円を計上してございます。
内容といたしましては、(1)の船舶の安全基準の
整備等として三千二百万円、これはIMCO等の勧告あるいは条約といった国際的な動向に対応いたしまして、船舶の安全基準を
整備するための
経費でございます。
(2)の
船舶検査の
充実といたしまして一億九百万円を計上してございます。
内訳は、
運輸省が直接船舶の検査を行いますための
経費八千九百万円及び小型船舶の検査を国にかわって
実施しております日本小型
船舶検査機構に対する出資のための
経費、これが二千万円でございます。
次に、3の安全運航の
確保といたしまして七十六億三千五百万円を計上してございます。
内容といたしましては、(1)の
海上交通関係法令の周知徹底等といたしまして、先ほど大臣が
お願いをしておりましたように、
海上衝突予防法の改正を企図しておりますが、そういうような
関係法令の円滑な
実施のために、
関係者に対する法令内容の周知等を行う
経費五千九百万円でございます。
次に、(2)の
海上交通に関する
情報の
充実といたしまして、海図の刊行といった水路業務、あるいは海洋気象
情報の
提供等の海洋気象業務の
充実のための
経費十二億三千四百万円がございます。
二枚目に移りまして、(3)の運航管理の適正化等といたしまして、旅客
航路事業者の監査、
船員労務監査及び
船員労働災害
防止指導のための
経費二千六百万円がございます。
それから(4)の
船員の資質の向上といたしまして六十三億一千四百万円を計上してございます。
内訳といたしましては、まず、1の
船員養成機関の
充実といたしまして、海技大学校、海員学校における教育の
充実、航海訓練所における訓練の
充実のために六十二億一千九百万円がございます。これは五十一年度に比べますとやや
減少をしておりますが、この原因は、航海訓練所の練習船の建造が五十一年度をもって終了いたしまして、その
経費がございませんので、減っておるということでございます。
2の海技従事者国家試験の
実施等といたしまして、船舶職員として船舶に乗り組むべき者の資格試験のための
経費及び
船員制度の近代化のための
調査、これに必要な
経費といたしまして九千五百万円がございます。
以上のほか、(5)のその他といたしまして、これは二百万円を計上してございますが、水先人試験の
実施等のための
経費でございます。
次に、4の警備救難
体制の
整備といたしまして百九億九千四百万円を計上してございます。
内容といたしましては、(1)の
巡視船艇及び航空機の
整備強化といたしまして、
ヘリコプター搭載型巡視船を初めといたしまして
巡視船艇の増強・代替建造並びに航空機の増強及び航空基地の
新設拡充を行うための
経費、これが百三億三千百万円でございます。
それから(2)の海難救助・
海上防災体制の
整備といたしまして、救難・防災
体制及び
海上保安通信
体制の
充実強化を図るための
経費六億六千三百万円がございます。五十一年度に比べてこの
項目も
減少しておりますが、主として、昨年設立されました
海上災害
防止センターに対する出資が五十二年度はなくなりましたことによりまして多少
減少しておるわけでございます。
最後に、5の海難
防止に関する研究開発といたしまして、備考欄にございますような研究を
実施するための
経費一千七百万円を計上してございます。
以上が
海上交通安全対策関係の
経費でございます。
次に、航空
交通安全対策関係予算でございますが、合計で一千十億一千百万円を計上してございます。これは前年度と比較いたしますと百四十七億八千七百万円、一七・一%の
増加となっております。航空
交通の安全の
確保につきましては、
昭和五十一年度を
初年度といたします第三次の空港
整備五カ年
計画を
中心にいたしまして、各種の安全対策の
充実強化に努めてまいることにいたしております。
内訳を御
説明いたしますと、まず、1の
交通環境の
整備といたしまして九百四十五億一千百万円を計上してございます。
内容といたしましては、(1)の空港の
整備・維持
運営としまして、滑走路等の空港
施設及びILS等の空港用航空保守無線
施設の
整備・維持
運営のための
経費、これが八百十六億二千五百万円でございます。
それから(2)の航空路の
整備・維持
運営といたしまして、航空路監視レーダー、管制
情報処理システム等の管制
施設、VOR/DME等の航空路用航空保安無線
施設の
整備・維持
運営、このための
経費百二十八億八千六百万円がございます。これも五十一年度に比べて
減少しておりますが、
昭和四十六年の連続
事故以後、航空路監視レーダーの
整備を初めといたします一連の緊急
整備がほぼ五十一年度をもって完了をいたしましたことによりまして、この
経費が減っております。
次に、2の航空機の
安全性の
確保といたしまして、航空機の型式証明検査、耐空証明検査などを行うための
経費五千万円がございます。
それから3の安全運航の
確保といたしまして六十三億七千六百万円を計上してございます。
内容といたしましては、(1)の航空保安
施設の検査といたしまして、航空保安
施設の運用状況について飛行検査機による検査等を行うための
経費十三億五千五百万円がございます。
(2)の航空気象業務の
整備といたしまして、航空気象
施設・設備の
整備等航空気象業務の
充実のための
経費四億六千七百万円がございます。
次に、(3)の航空従事者の資質の向上といたしまして四十五億五千四百万円を計上してございます。
内訳といたしましては、1の航空従事者養成機関の
充実としまして、航空大学校、航空保安大学校における教育等の
充実のために四十五億一千八百万円、2の航空従事者技能証明等の
実施として、航空従事者技能証明及び航空管制官の資格試験の
実施のための
経費三千六百万円がございます。
最後に、4の航空
事故防止に関する研究開発といたしまして、備考欄にございますような研究を
実施するための
経費七千四百万円を計上してございます。
以上が航空
交通安全対策関係予算でございます。
非常に走り足でございましたが、これをもちまして
海上交通及び航空
交通の
交通安全対策関係予算の
説明を終わらしていただきます。