○橋本敦君 私は投資の許可を聞いたつもりでないんです。このホテルを三つ買うのに約一億五百万ドル
——これは、
小佐野氏は自分の金を持ち出したというよりも、莫大な金融を受けている。
調査の結果を明らかにしておきますと、その表でも書いておきましたが、ITT、つまり、チリのアジェンデ政権を倒すのにCIAと組んだ悪名高い
アメリカのCIA系会社と言われていますが、これから三千四百万ドルを借りている。それから
ハワイシェラトンの肩がわりとして五千万ドルの借金を負担をする。そして二千百万ドル
——これが問題なんですが、よく聞いてください。この二千百万ドルは三和のロンドン支店から
ハワイへ送金されたという説と、それからカリフォルニア三和と、そしてバンク・オブ・
アメリカのシンジケートで二千百万を貸し付けたという説とある。いずれにしても、これは全部融資なんです。だから、海外における
事業拡張といえ
ども、大蔵省のこのような不要不急の
事業に対する融資抑制という立場から見て、さっきの通達から見れば、好ましくないことは明確ではないか、私はこう聞いておるんですよ。
質問を取り違えないでもらいたい。
そこで、もう
一つ次に
質問を進めますけれ
ども、たとえば、ITTから三千四百万ドルを借款をした。このITTからの三千四百万ドルの借款は一体どういう条件で行われたか、調べてみて私は驚いたんです。これはどういう条件かといいますと、何と三十年年賦で、満期が二〇〇四年、二十一世紀にわたるんです。その満期をするときに
小佐野氏は年齢幾らになるかといいますと、八十八歳になるんですよ。八十八歳。長生きは結構ですが、いま言った三千四百万ドルという大金を三十年年賦で
小佐野氏が八十八歳になるまでずっとITTが貸していくというようなことで援助をしてワイキキホテルの買収に手をかしている。これは一体どういうことでこういう金融ができるのであろうか。まさに大きな
疑惑です。
たとえば、シェラトン・ワイキキ・ホテルあるいはロイヤル、マウイ、この三つのホテルを調べてみますと、すでに担保に入っております。これは
日本でいえば有価証券
報告書ですが、
ハワイ市における商業取引規制
委員会に提出される年次
報告、これはオリジナル、原文ですけれ
ども(
資料を示す)こういうものを調べてみると、担保の所在がよくわかる。こういう三つのホテルを、いま言った多額の融資を受けるについて、ITTは一番抵当になるか。決してITTは一番抵当にはなりません。すでに一番抵当に入っているのは、メトロポリタン、ジョンハコック、そしてエクタブルライフという、いずれも金融会社であり、生命保険会社である。第一抵当が
小佐野が買い取るホテルの物件についていますよ、莫大な抵当が。これを、総額五千万ドル債務を引き継ぐんです。その上に三千四百万ドルITTが貸して、そして三十年年賦で
——小佐野氏がよっぽど長生きしなければ
事業をうんとやっていけない八十八歳になるまで借款をする。
こういうような借款をする場合に、当然、
日本の銀行の銀行保証を
要求されるのが普通だと思いますが、仮に、このような海外の投資において
日本の銀行が銀行保証をする場合には、これは外為管理令十三条の二によって大蔵省の許可、これがなければできないと思いますが、そうなっていることは間違いありませんか。
——質問の趣旨おわかりですね。
日本の銀行が海外における企業活動に銀行保証する場合ね。