○稻葉国務大臣
昭和五十一年度
法務省所管予定
経費要求の内容につきまして、大要を御
説明申し上げます。
昭和五十一年度の
予定経費要求額は二千五百三十四億七千五百七十六万円であります。前年度補正後
予算額二千三百三十一億六千七百十二万五千円と比較しますと、二百三億八百六十三万五千円の
増額となっております。
なお、組織関係については、量的
増加と質的複雑困難化の度を加えている国の利害に関係のある争訟事件に対処するため、大臣官房訟務部を訟務局に昇格させ、もって訟務行政の円滑な
運営を図ることといたしております。
さて、予定
経費の増減について、その詳細は別途の資料により御承知願いたいのでありますが、内容を大別して御
説明いたしますと、第一に、
人件費関係の増百五十七億三百七十六万一千円であります。これは昇給等の原資としての
職員基本給及び退職
手当等の
増額分が主なものでありますが、そのほかに、副検事、法務事務官等五百七十八人の
増員に要する
人件費が含まれております。
ここで、
増員の内容について申し上げますと、一、
交通事件、財政経済事件、
公害事件、公安労働事件等に対処するとともに、公判審理の迅速化を図るため、副検事三人、検察事務官百二十五人、二、登記事件、国の利害に関係のある争訟事件及び人権侵犯相談事件に対処するため、法務事務官二百六十人、三、刑務所における看守の勤務条件の改善と医療体制の
充実を図るため、看守百六人、看護士、婦人ですが十二人、四、非行青少年対策を
充実するため、保護観察官二十人、五、出入国
審査及び在留資格
審査に対処するため、入国
審査官二十四人、入国警備官五人。六、暴力主義的破壊活動に対する調査機能を
充実するため、公安調査官二十三人となっております。
他方、
昭和四十九年の閣議決定に基づく定員削減計画(第三次)による
昭和五十一年度削減分として、四百八十八人が減員されることとなりますので、これを差し引きますと九十人の定員
増加となるのであります。
第二に、一般
事務費の増四十六億四百八十七万四千円であります。これは、事務量の
増加に伴って
増額されたもののほか、積算単価の是正、
職員の執務環境の
整備改善並びに保護司実費弁償金及び人権擁護委員実費弁償金の単価引き上げに伴う
増額分等であります。
次に、主な
事項の
経費について
概略を御
説明いたします。
第一に、法務局、地方法務局において登記、供託、戸籍等の事務を
処理するために要する
経費として三十二億七
千八百三十八万六千円、第二に、検察庁において刑事事件を
処理するための検察活動に要する
経費として十五億九千七百二十九万二千円、第三に、拘置所、刑務所、少年刑務所、少年院、少年鑑別所及び婦人補導院の被収容者の衣食、医療、教育、作業等に要する
経費として百四十三億六百二十三万二千円、第四に、保護観察に付された少年等を更生させるための補導援護に要する
経費として二十四億三千百六十四万二千円、第五に、出入国の
審査、在日外国人の在留資格
審査及び不法入国者等の護送、収容、送還等を行うのに要する
経費として三億一千五百二十五万五千円、なお、外国人登録法に基づき、在日外国人の登録及び指紋採取の事務を
処理するために要する
経費として七億一
千八百六十三万九千円。第六に、公安調査庁において
処理する破壊活動防止のための調査活動等に要する
経費として十三億九千五百八十七万六千円、第七に、法務局、検察庁等の庁舎及び刑務所、少年院等の収容施設の新営
整備に要する
経費として八十億二千六百六万一千円が計上されております。
最後に、当省主管歳入予算について一言御
説明申し上げます。
昭和五十一年度
法務省主管歳入
予算額は六百十九億六千六百二十万円でありまして、前年度
予算額六百六十六億五
千八百四十八万五千円と比較しますと、四十六億九千二百二十八万五千円の減額となっております。
以上、
法務省関係
昭和五十一年度予算案について、その
概要を御
説明申し上げました。
よろしく御
審議を賜りますようお願い申し上げます。