○仮谷国務大臣 いろいろこの
法律についての評価はあると思うのですよ。先ほどからいろいろ御質問もあったようでして、この
法律ができる間、各県や市町村の
条例そのものもそれなりの効果があったと私は思っております。ただしかし、われわれも怠慢でそのままはうっておいたわけではないので、この
法律は去年の通常
国会に出したのがいろいろの事情で継続して今日に至っておるわけであって、出した時点においては、私
どもはできるだけ早急に可決をしてもらって、早く実施をしたいという考え方でやったことは御理解がいただけると思います。
それはそれにしても、今度のこの
法律に考えられることは、たびたび答弁もいたしておりますように、これだけ全国的に
日照紛争が後を絶たないといったような問題は、これは一日も早く終止符を打つことが必要ではないか、そのためにはやはり全国一律の
公法的な
規制が一応必要ではないか、こういう考え方です。各県各都市がばらばらでそれぞれの
条例をつくって、それぞれの
地域によって
規制が違っておる、そういう形は決して法治国家として好ましいことではないと私は思うのです。そういう
意味で、全国に
公法的な
規制をつくって、まずその
基準に基づいて今後の建築を進めていくということ、
日照問題もあるいは
日影問題もある
程度の
基準に基づいて解決をつけていく方向が好ましいことではないかと思っております。だから、これは人、人によってあるいはそれぞれの
地域や階層によっていろいろ見方は違うでしょう、評価は違うでしょうけれ
ども、
建築審議会で公平な審議を経て
答申を得て、そして最大公約数を出したと私
どもは思っておるわけでありまして、すべての人に満点とは思っておりません。両方からいろいろ批判をされておると思うのですけれ
ども、この際に、長い間の
紛争を将来ぜひなくするようにしていきたいという考え方から、この
法律をぜひ進めていきたい、こういう考え方でありますから、これは瀬崎さんには瀬崎さんとしてのいろいろの御意見もありましょうけれ
ども、私
どもはそういう意図でこの問題を考えておるわけでありますから、ぜひひとつ御理解をいただきたいと思います。
それから、決して住民運動を抑制しようとかなんとかいうそういう意図でやっておるわけではありませんけれ
ども、
一つの
基準に基づいて今後の
紛争問題も解決できるとするなれば、私は、これは全国的に見て好ましいことではないか、こういう感じもいたしておりますから、御理解を願いたいと思います。