○
政府委員(澤邊守君) 現在御審議をいただいております畜安法の改正によりまして、新たに牛肉を畜産振興事業団の売買操作の対象にいたしまして
価格安定を図るということを考えておるわけでございますが、その際の安定
価格、特に安定基準
価格の算定についてどういうふうにするかというお尋ねでございますが、われわれ、現在、学識経験者等の
意見も聞きながら
研究を進めておりますが、最終的には、今月末に開かれます畜産振興審議会での御審議の際の御
意見も十分尊重して決めたいというように考えておりますが、事務的に現在
検討しておりますところでは、何と申しましても、残念ながら
生産費調査が牛肉については非常に不備でございます。したがいまして、それらのデータを豚肉と同じように使うのについては十分でございませんので、今後資料の整備を待ちながら、恒久的な
価格算定方式を順次固めていきたいというふうに思っておるわけでございますが、ただ、考え方といたしましては、事業団によります売買操作により
価格安定を図るという仕組みからいたしまして、自由に市場において形成されます
需給の実勢
価格というものに著しく乖離した
価格を決めるのは、この制度を維持する
意味からいろいろ問題が多いのではないかというようなこと、あるいは牛肉
生産が、先ほどお答えしましたように、なお経営技術的に改善すべきところが非常に多く残されておりますので、それらのことも
価格を算定します場合には考えていかなければいけない。それからもう
一つは、再
生産の確保が第一の目的でございますけれども、あわせて
消費の安定ということも考えていかなければいけないというようなことも念頭に置きながら
価格を算定すべきものだというように考えておるわけでございます。
次に、豚肉の関税の減免制度、十三日、政令をもって実施をすることになったわけでございますが、これは最近におきます豚肉の卸売
価格が非常に高騰いたしまして、現在安定上位
価格、キログラム六百二十円を一割以上大幅に値上がりいたしまして、六百八十円ないし六百九十円という非常に高
水準になりました。余り
価格が高いということは、もちろん
消費の安定という点から好ましくないことはもちろんでございますが、
生産者にとりましても、余り高騰するということは、次の反動が非常にこわいわけでございます。長い目で見て、
価格が安定するということは
消費者のためにもなることでもあるということから、
価格安定制度の運用の責任を持っております政府といたしましては、この際、減免をすることによりまして、
輸入を促進をし、
価格の適正な
水準までの安定を図る必要がある、こういうふうに考えたわけでございます。もちろん、三月末には新
年度の豚肉の安定
価格が決められることになりますので、とりあえず三月末までという短期間の期限つきで減免を実施することにしたわけでございまして、新しい
年度の
価格のいかんによりまして、さらにその段階で引き続き行うかどうかの
検討はしたいというふうに考えております。