○
高田浩運君 九州におきますいわゆる
集中豪雨による
災害については、つい先日のことでもございますし、
県当局及び市町
村当局も応急の
対策にもっぱら努めておられる最中だと思います。したがって、具体的な今後の
対策等についてはいずればこの問題が出てくると思いますが、本日までのところ十分検討するような
状況にはまだ至っていないと思いますので、これは後日に譲ることといたしまして、そして今後これらの
災害の
復旧、あるいはいろんな
事業に伴います起債の問題、あるいはまた中小企業に対する
融資の問題、こういった問題等については、ひとつ
政府のそれぞれの部局において十分
実情をしんしゃくをし、誠意を持って対処していただきたいとかように思います。
それにつきましても一つ二つ申し上げておきたいのは、たとえば
熊本市の
災害を見てみますというと、その原因は都市
河川のはんらんが大きな原因であります。井芹川、坪井川、あるいは加勢川といった都市の中を流れております
河川から、いわば年々歳々雨が降るたびにはんらんをしてそれが人家及び人命に対して
影響を及ぼす、こういうふうな現象でございます。
そこで、こういったいわゆる
災害常襲地帯の都市
河川について見ますと、はんらんはするけれども堤防の決壊があったかというと堤防の決壊はない、したがって済んでしまえば
災害復旧にはならない。こういうようなことで年々歳々
被害を繰り返しているのが
実情であります。そこで、これらの
河川についてもやはり通常の
河川改修が行われているわけでございますけれども、通常の
河川改修でありますから、大変細切れの少額の予算で長い間かかってやっている。こういうことでさっぱりそれに対応する施策としては
効果を発揮しない。しかし
災害が起こっていることはこれは事実でありますから、やはりこういうところにつきましても
災害の
復旧という範疇で今後
事業ないし予算の配分、こういったことをぜひひとつ考究し考慮してもらわなければ毎年同じようなことを繰り返していく、こういうようなことだと思いますので、この辺はよくひとつ法律の面、政策の面、こういった面で研究をしてもらってそういうところをどう対処していくかをひとつ早急に政策を立ててもらうなり、あるいはまたそれは通常の
河川改修の金額が非常にふえてそれによって事を処理するならこれも一つの方法だと思いますけれども、これも年々今日まできた
状況からするとなかなか口では言うてもむずかしいことだと思いますので、やはり
災害との関連において、
災害復旧の形において事を処理するということをぜひひとつ
考えてもらいたいと思います。
それからまた今度の
災害を見てみますというと、やはり急傾斜地の崩壊等に基づくものが
かなりあるわけでございますから、なるほど急傾斜地の崩壊による
災害の防止に関する法律がございますけれども、これらの
適用については
実情をやはりよく検討をして採択の条件等についても検討をして、
被害を受けたところがまあ相当なところであるならば入るようにひとつ基準等についても検討をしてもらいたいと思います。こういう
要望をいたしておきますので、よくひとつ御検討をいただきたいと思います。
それから
委員長にこれは
お願いをいたしますが、こういうふうに九州各方面
災害が起きましたが、したがって
現地について
調査をするという問題があるわけでございますけれども、何しろ
災害の直後で恐らく
現地側はその応急の
対策に追われておる最中だと思いますので、それらの事情も勘案をし今後判明する
被害の
程度も勘案をして理事会等でひとつこの問題を御検討の上行く行かぬを決定をしていただきたい、かように
要望を申し上げておきます。
以上です。