○佐々木
説明員
お答えします。
いま先生御
指摘の電子計算機利用に伴うプライバシー保護につきましての意識
調査は、現在行政監理
委員会に諮問中の「行政
機関等における電子計算機利用に伴うプライバシー保護対策のあり方」という問題につきましての御審議の参考として、私
どもの方で昨年十一月に東京都周辺並びに埼玉県行田市につきまして
調査をいたしたものでございます。
お尋ねの
調査結果について申し上げますと、実は問題を十八問一応用意いたしまして、これにつきましてのそれぞれの回答をまとめたわけでございますけれ
ども、ごくかいつまんで申し上げますと、
一つには、まずたとえば
情報化社会なりそれから
コンピューターについてどの程度認識度があり、それからまたどういう理解の仕方をしておるかということを一応調べました。これにつきまして、たとえばみどりの窓口そのほか、
コンピューターの利用
状況につきましては、八〇%以上の方が社会のあちこちの面で一応利用しておるということを御認識でございます。
コンピューターに対するイメージとしましては、一般に、便利で現代社会になくてはならない存在であるという理解、あるいは便利な道具であるという理解が大変多うございました。
次に、プライバシーということが主題でございますけれ
ども、このプライバシーという言葉につきましてその認識度を一応聞きましたところ、これは東京圏、行田市とも、ほとんど全員、実に両方とも九八%という数字でもって認識をしておられます。現実にプライバシーを侵害された経験があるかどうかということにつきましては、両方とも六%程度
——これはそれぞれ主観が一応入りますけれ
ども、侵害されたことありという方が六%程度でございます。したがいまして、プライバシー侵害という事案につきましては、いわばイメージにとどまるわけでございますが、どういうイメージを持つかということにつきましては、これは、自分に関するデータが知らないうちに集められていた場合、それから家族についてうそを言いふらされた場合、あるいは過去の経歴を言いふらされた場合、このあたりが大体四、五〇%、大変多うございました。結論的には、自分の前でこっそりといやなことがやられておるというイメージを思い浮かべる者が多いという感じでございます。
また、プライバシーの保護についての見方といたしましては、これは、絶対守るべしという方が東京圏で四二%、行田市で三五%、ある程度公開もやむを得ぬ、あるいは特に問題にする必要はないという方々がその残りございまして、大体相拮抗しておるのではなかろうかという感じでございます。ただ、
コンピューターの利用に絡みますプライバシー保護の問題につきましては、いまのところ関心をお持ちの方は両方とも一六%程度でございました。
それから、一般的に他人に知られたくない
情報はどんなものがあるかという
質問をいたしましたところ、年収、それから資産の
状況、そうした経済的記録を挙げる者が、これが東京でも行田でもほぼ三四、五%ございます。次ぎまして、たとえば政党あるいは宗教などの
思想、
信条に関する記録、これがたとえば東京圏で二〇%、それから行田市で二%、それから過去の学業成績などの記録が東京圏一九%、それから行田市で一五%、このあたりがいわば三大
項目と申しますか、そういう
状況でございました。
いまは他人に知られたくない一般的な
情報を一応申し上げたわけですが、これらの
情報を行政
機関に提供する場合につきまして改めて聞きましたところ、この三大
項目がやはり数が多うございますけれ
ども、一般的に他人に対する場合に比べまして、知られたくないという比率が大分下がってまいります。一般的に他人に知られたくない
情報につきまして、特にそういう
項目はないという方が実は五〇%程度、両方ともございましたけれ
ども、行政
機関に対する場合に知られたくない
情報は、特にないという方が東京圏で六二%、行田市で七六%ということで、大分多くなってまいっております。
それからさらに、行政
機関に対する場合につきまして、年金とか恩給とか税務とか、それから犯罪捜査との
関係でもって
個人情報を収集、利用することにつきまして尋ねましたところ、その
目的と関連する種類の
情報については構わない。
目的に相反する、相反するといいますか、
目的外といったような感じのものにつきましては、やはりそれは望ましくないという御回答が多くなったわけでございます。また、行政
機関相互のそのような
目的で行いますデータ交換につきましても、構わないとする者が半数を超えておりますけれ
ども、一方で、これを民間に
情報提供することにつきましては、禁止すべしとかあるいは好ましくないという否定的な回答の合計が七割から八割に達しております。
また、行政
機関における
各種の
個人情報の集中管理の可否につきまして尋ねましたところ、禁止すべしとする者が東京圏で八%、それから行田市で五%程度ございますけれ
ども、あと、わからないとか、構わないとか、好ましくないという回答がほぼ三分されております。
最後に、電子計算機による
情報処理に絡むプライバシー保護の必要性につきまして尋ねましたところ、東京圏では五六%、行田市では四四%がそれぞれ必要であると回答しておりまして、また、その対策の
内容につきましても、諸外国で行われております例を一応出しましてその必要性を聞きましたところ、これは相互に若干ダブっておるわけですけれ
ども、いずれも大変たくさんの方が必要とするというような御回答でございまして、これはできるだけ手厚く対策を講ずべきであるということのいわば反映であろうかと考えております。
以上でございます。