○
久保(等)
委員 私は先ほどもちょっと
お尋ねしてわかったように、税金もとにかく四十八
年度の場合には八十八億余り払ったりなんかしているわけですが、そういう意味で非常に
事業の成績も上げておりますが、片方において、やはり言われる能率
向上施策という立場からも、福祉施設の問題についても見合った施設の充実を図っていかれる必要があるのじゃないかと思いますが、私もたまたま自分で知っておるものですから
お尋ねするのですけれども、
新宿区に
新宿クラブというものがありますね。終戦直後に建てた建物で、二階建ての建物があるのですが、ああいったものも、私はよく知りませんけれども、施設としては木造の建物でぼつぼつ三十年近い建物だと思いますし、ああいったような場所は非常に適当ないい場所じゃないかと思いますが、こういったところなども使って、できればやはり厚生福利等の施設を充実をしていかれる必要があるのじゃないかと思いますが、そういったことで、そういうことにひとつ御
努力を願いたいと思うのですが、同時に今度新大阪
電話局ができ上がって、これの
運営について、やはり会社が直接やるのが適当でないと思われる面、たとえば食堂だとかあるいは
局舎の清掃だとか、そういったようなものは恐らく
新宿と同じようなかっこうで、下請会社といいますか系列会社と申しますか、そういったところにやらせるのだろうと思うのですが、これも時間がありませんから余り細かく
お尋ねすることは省略いたして、私若干自分の意見等も含めての
お尋ねを申し上げたいと思うのですが、いろいろ小さな細かい会社をおつくりになる、これも必要によってつくられるのですから、私もやむを得ないかと思うのですが、しかし、やはり公共
事業を預かっておる
国際電電という立場から見ますると、あり方としては、私はやはり何らかの形で職員がその恩恵にあずかれるような福利施設を
運営をしよう、あるいはそういう施設をつくろうというのであれば、営利を目的としない法人、こういったものに
国際電電としてはやらせる。もちろんそういったものについても
国際電電がいろいろ指導をし、あるいは指示をすることは当然ですけれども、原則としてそういうものにやらせる。その営利を目的としない法人が必要によって会社等をつくる、専門専門的な部門になるでしょうから、そういったものをまたたとえば共済会というようなものが一元的にやると言っても、これは現実的にやれないと思うのですが、しかし、いま申し上げたように、
国際電電としてはそういう営利を目的としない法人にやらせるというような形が一番スマートで、公共
事業の
運営に当たる
国際電電としての
運営の仕方としては妥当ではないかという感じが私はいたすのですね。だからこれは、新大阪
電話局が間もなく
完成をするような
情勢にもありますだけに、そういったことについてもひとつ十分に御配慮を願いたい。そうして身分相応の厚生福利施設も充実をしていく、こういうことでひとつ一層今後御配慮願いたいと思うのですが、時間が大分過ぎたと言って督促がきておりますから、私、以上でもって終わりたいと思うのですが、
社長の方からそのことについてひとつお答えを願いたいと思います。
非常に重要な
段階を、いま堅頭に申し上げましたように
内外ともに非常な重要な問題をいろいろ抱えて大変な御
努力を願っておるわけですが、新
社長就任をせられて、また陣容も大分変わったようでありますが、ぜひひとつ決意も新たにしていただいて、一層
国際電電の発展のために御尽力をいただきたいと存じます。
最後になりましたが、
社長の方からちょっといま
お尋ねの点についてお答えいただきたいと思うのです。