○
松川政府委員 第一の御
指摘の点、すなわち米国におきます
審議の状況並びに見通しについて、まず御
説明いたしたいと存じます。
米国におきましては、まず下院の
銀行・通貨
委員会に付託されまして、昨年の十二月十四日、この
委員会において可決されました。そして、下院の本
会議に回ったのでございます。しかしながら、この本
会議におきましては、これは去る一月二十三日でございますが、この
法案は否決されました。この
理由といたしましては、いろいろなことが言われておりますが、たとえば、この否決にあたりまして、与党である共和党のほうが
賛成四十七票に対して反対百三票であって、これが非常に影響したということがいわれておりまして、その原因として、アメリカの
国内的な
政治的な問題があったのではなかろうかという推測がなされております。
そこで、このことは私
どもにとりましても非常に驚きでございましたが、アメリカの財務省当局におきましてもこれはまことに予想外であったそうでございまして、さっそく
わが国の大蔵大臣に対しましてアメリカのシュルツ長官から、われわれとしては、本件を可決するよう最善の努力をするので、
日本側としても、一たん下院で否決されたからといって、わがアメリカの
政策が変わったんだというふうに
考えてほしくないという趣旨の手紙をよこしております。現にこのあとでございますが、この
法案は上院に回りまして、上院の外交
委員会におきまして、三月の二十一日、二十二日にシュルツ財務長官を招いて公聴会を行ないました。そこで、財務省当局はこの公聴会におきましても、本件の
増資に応ずることが非常に大事であるということを力説いたしております。さらに、これから国務長官もこの
委員会に招致して、
意見を聞くスケジュールになっております。
そこで、この外交
委員会レベルでの表決は、おそらく今月下旬か来月上旬ぐらいに行われるものと思われます。その上で、五月中旬ないし下句には上院の本
会議が通るのではないか、さらにその上で、これがもう一度下院に戻されまして、去る一月の表決をくつがえすための採決をまたやり直さなければならないのでございますが、この時期につきましては、現在のところ、はっきりした見通しを私
ども持つに至っておりません。アメリカから入ってまいります情報では、おそらくことしの秋になるのではないか、このように聞いております。
次に、第二の予算
関係の点でございます。この点につきましては、
援助関係の予算と申しますか、
経済協力関係の予算は、現金で出しますものにつきましては
一般会計の予算に計上されておるものでございますし、輸銀ないし基金を通じますものはこれらへの
出資として予算上計上されております。ただ、本件のように
出資国債をもって
出資するものにつきましては、直接
一般会計の上にこの第二
世銀の
国債償還のための経費であるということが明示的にあらわれておる項目はございません。これは申すまでもございませんが、本件の
出資は、現金でなすことも交付
国債でなすことも認められております。しかしながら、現実の支出というものはこの
融資の約束が行なわれましてから相当長い年月にわたってあとに尾を引くものでございますから、
わが国といたしましては、その間
わが国の貴重な財源を寝かせておくのはもったいないではないかという配慮から、
出資国債という形をとって処理いたしておりますことは、先生よく御案内のとおりでございます。
そこで、しからば予算書の上でこれがどこに入っておるのかということになりますと、あるいは理財局のほうから御
説明するほうが分明かもしれませんが、
一般会計の中に
国債費といたしまして計上されております八千六百二十二億が、
国債整理基金特別会計に入っております。これがそのほかの種々の歳入、すなわち借りかえによって得られるところの公債金であるとか前年度剰余金収入であるとか、そういったものと合わせまして、歳出にあたるところの
国債償還に必要な経費九千四百八十一億円、これは特別会計の中の金額でございますが、そこに含まれておるのでございます。この
一つといたしまして、ただいま御
審議いただいております四十九年度における
出資国債の現金化の分がまかなわれることになっておりまして、その金額は現在のところ二十五億円を予定して予算を処理いたしております。