○近江
委員 私は、公明党を代表し、
発電用施設周辺地域整備法案に対し、反対の意を表明するものであります。
今日、
政府は、エネルギー政策のこれまでの無為無策をたなに上げ、
原子力、火力発電所の建設を強行しようとしておりますが、地元住民は強く反発する姿勢を示しております。安全性についての問題の多い
原子力発電所や公害発生源となる火力発電所の設置計画に対し、住民が反対運動を起こすのは当然の権利であります。
しかるに本案は、このような反対運動を正面から受けとめようとせず、安全、公害問題には何ら触れることなく、単に札束をちらつかせて住民の意思をそらそうとするにすぎないごまかし法といわなければなりません。
以下、具体的に
理由をあげて、本案に反対するものであります。
反対
理由の第一は、いま申し上げたとおり、本案が安全、公害問題を全く無視していることであります。
地域住民が発電所の建設に不安を抱く大部分の原因が、安全、公害問題にあることは、
政府でさえはっきり認めるところであります。それにもかかわらず、この問題をないがしろにして、公共施設の整備という全く別個のものですりかえようとするのは、まことに誠意を欠いたやり方であります。
政府が本案の提出にあたって、安全確保、公害防止に決意を新たにして取り組む考えがあるならば、提案と同時に、あるいはそれ以前に、その計画を国民の前に明らかにすべきであります。それを怠って、とにかく安全です、公害は出しません、
政府を信用しなさいというだけではとうてい納得できないのであります。
安全研究体制に例をとりましても、予算をつければ研究が進むだろうなどという
政府の認識不足ぶりが暴露されました。この状態では国民が不安を持つのは当然であります。
第二は、特に
原子力発電所や核燃料再処理工場の建設について、
政府の施策は慎重さを欠いていることであります。
わが党は、国民の幸福のために
原子力の平和利用が進められることについて確とした政策を持っております。
原子力発電につきましても、将来においてはエネルギー安定供給の有力なにない手になるものと期待しているのであります。しかしまことに残念ながら、いまの
政府がその期待を裏切り、外国から輸入する軽水炉の設置をやみくもに急いで、その結果、故障、事故を続発させ、将来への基礎固めをむしろおくらせているのでありまして、きわめて軽率といわなければなりません。関西
電力美浜
原子力発電所のトラブルは、これを端的に示すものであります。
原子力について、世界のいかなる国も味わったことのないおそろしい体験をしているわが国におきましては、
原子力の開発にあたっては世界最高の慎重さが必要であります。しかるに
政府は、これを忘却して、ひたすら発電規模の
拡大へと暴走しようとしておりますが、これは原子炉の暴走事故とは異なり、いまからでも十分阻止できるのでありまして、ぜひとも深い反省を求めたいのであります。
その
意味におきまして、
原子力発電は火力や
水力発電とは切り離し、
原子力基本法の精神のもとに別個の体系として独自の対策を講ずべきであるにもかかわらず、いずれも同列に扱っているのは本案の重大な欠陥であります。
そもそも
原子力発電は、国民に信頼される科学技術行政を母体としなければなりませんが、最近、その行政をめぐる幾多の不祥事件が相次ぎ、逆に不信感を植えつけそうになっている実態は遺憾にたえないところであり、この姿勢の正し方が何よりも先決問題であることをここで警告したいのであります。
第三に、本案は、
政府がどのように
説明しようと、あくまで産業の利益を追求するための開発
法案にすぎないことを
指摘いたします。
本案は、発電所の周辺において、道路、港湾その他の施設を若干整備することによって
地域住民の賛成を求めようとするものでありますが、このようなねらいは見当違いもはなはだしいのであります。現在、周辺が多少便利になるなら、安全、公害をやかましく言うまいなどと考えるのは、目先の利益しか念頭にない一部の
企業か、それを擁護しようとする一握りの為政者だけであります。
電力需給の見通しにおきましても、
政府は、高度成長政策の反省がないまま産業向け
電力を優先的に考え、これが不足しそうだというのであわてて本案のような小手先の策を思いついたのであります。このような
企業本位、経済優先の政策は時代に逆行するものであり、とうてい賛成しがたいのであります。
第四は、本案が決して
地域住民の
福祉向上にならないということであります。
本来、過密過疎の解消、
地域格差の是正を通じて住民
福祉の向上をはかることは国の固有の責務であります。その政策が満足でないのに、発電所を建設しようとするところだけに金を回そうというのは筋が通らないばかりか、発電所が設置された周辺の市町村は、将来にわたって金では解決できない心配をかかえるのであります。これはもちろん住民
福祉とは逆のものであります。さらに、損得を考えても、発電所設置後に市町村が必要とする巨額の安全監視対策費、公害防止対策費は、もらった交付金を上回る負担にならないかどうか、疑わしいのであります。
しかも、本案による交付金の財源は、
電気料金に織り込まれるところの
電源開発促進税であり、国民が大幅な
電気料金の
値上げとともに負担するものでありまして、完全な
政府の責任転嫁であります。
以上、基本的な反対
理由だけをあげましたが、要するに、本案は、金で片づけようとするものであり、金で人間の生命、健康、生活環境を買えるはずがないのに、あえて挑戦しようとしているように感ずるのであります。
昨日、本院におきまして福田大蔵大臣は、金さえ出せば何とかなるという風潮は困ったものだ、特に政治の世界にそれが多いといった
意味のことを語っております。
政府は、この考えに立ち戻って、本案に再検討を加え、出直すよう強く要求いたしまして、私の反対討論を終わります。(拍手)