○
山形政府委員 現在
日本の周辺大陸だなにつきまして非常に脚光を浴びておるわけでございます。これは
日本の近海でございますので、ここにもし
石油が出ますれば、これは一番いい
安定供給源でありますが、ある学者の推算によりますと、
日本の周辺大陸だなには十二億トンの
石油及び天然ガスが存在するともいわれておるわけでございます。それで国といたしましては四十五年度から、水の深さ二百メートルより浅い部分につきまして継続的にその
調査を行なってまいっておるわけでございますが、思いのほか有望な地点が
日本の近海にあるということが判明いたしております。また、
民間企業の行なう
探鉱に対しまして
公団が高率の投
融資を行なっておりますが、現在までに四社にこの投
融資が行なわれておるわけでございます。それからまた、民間が純粋にいろいろと
試掘をいたしておりますが、現在までに二十九の
試掘坑が行なわれまして、そのうち二つが一応成功いたしておるのが
現状でございます。これは新潟県の阿賀沖と、それから福島県の常磐沖でございます。今後は二百メートルということにこだわりなく、むしろ二千メートルぐらいに範囲を広げまして、現在の第五次の
計画を期間延長いたしまして、四十九年度から五十一年にわたってこれを行ないたいと思うわけでございます。
なお、大陸だなの
石油を
開発するにあたりまして、現在の鉱業法は若干不備な点がございますので、大陸だな
石油開発法案というようなものにつきましても、これは非常にむずかしい権利の設定でございますけれども、現在法制的に
検討を進めております。こういういろいろな施策及び法制上の
整備を含めまして、
日本の近海で有望油田の発見というものをわれわれはぜひはかりたい、こう
考えておるわけでございます。
領海につきましては、これは国際海洋法
会議の結論がまだ出ておりませんが、大多数の国が十二海里説をとっておるわけでございます。こういう
意味におきましても、現在、
日本は三海里の主張であったわけでございますが、十二海里になるということは
日本にとりましても非常に有利であるわけでございます。ただ、十二海里になることによって東シナ海等領海上の接点の問題がいろいろと今後出ると思いますが、この辺は
関係諸国とよく折衝を続けながら、むしろ共同でその辺は
開発を進めるというのが
方向であろうかと
考えるわけでございます。