○米原
委員 この記事が
住民の中に非常に複雑な反響を呼び起こしているのです。というのは、いままでも
千葉県のほうに
国際空港をつくる、そして
国際空港ができたら羽田は
飛行場がなくなるんだといわんばかりのことも、初めはあの周辺では
一般的には流布されていた。そうしていると、
千葉県のほうがなかなか
解決がつかないだけでなく、
千葉県にできてもちっとも
飛行機は減らないらしいということが出てきているので、すっかり失望しているのですね。
そういう
事態を踏まえてですから、この沖合いにそれができたらいかにも
解決するような印象を与えるような記事でしたが、出ると、そうは受け取っていませんね。逆に、これは
便数をふやしたりするためにたくらんだことだ、ごまかしだ、けしからぬ、だからもう、それよりも
撤去してもらいたい、こういうような要求になりかかっているのですよ。ですから問題は、根本的に
考えてもらいたい。はたしてこれほどの
便数が要るかどうか。大阪の
裁判の結果によっては
便数の制限という問題は必然に問題になりますし、一体、観光客なんかあんなにたくさん乗せる必要があるのかどうかというような問題。まあ
裁判の過程でも、実際上に必要な乗客と観光客とどのくらいの比率を占めておるだろうかというようなこともかなり議論になったようです。私たちが読んでみてもなかなか参考になる点がありますが、いまのままで、ただ航空会社がもうかるということだけでこの問題を
考えていたらたいへんなことになると思う。
飛行機の安全という点からいいましても、例の全日空の
飛行機が自衛隊機とぶつかって墜落したあの事件直後に、私は航空
関係のすべての労働組合の
人たちと会っていろいろ話を聞いたのです。そのときに操縦士の人は言っていました。とにかく、もういま以上
便数がふやされたら
航空機事故の起こることは必然だ、こういうふうに言っておりました。そのあたりを
考えてもらわないと、羽田や大阪の
飛行場のあれを見ましても、とにかくたいへんな込み方でしょう。あんなスケジュールを組んで飛ばしていて、事故が起きないのがふしぎですよ。総合的にもっと
考えないとならないのじゃないか。ただ目先のことだけ見ていたんじゃ、たいへんな破綻を来たすことが将来起こってきやしないか。航空会社は、金をもうけることだけに流されてしまったらたいへんなことになります。それを
考えておかないと、根本的な
対策も、ただでき上がった
事態をごまかして塗りつぶすような
やり方になってしまうのです。
もちろん
飛行機が重要なことはわかりますよ。それから
国際的な路線も一定のものが必要だということは何も否定はしてない。必要です。しかしその場合に、どういう形でこれをコントロールしていくかということをきめておかないと、ただ経済の法則に流されてどんどんふえるだけだ、それに合わせてすべての
計画を立てていくということからこの矛盾が起こってくるのだと思うのです。この点を根本的に
考えられないと、決して問題は
解決しない、深刻な社会問題にますますなってくると思うのです。この点を私は特に言いたいのです。
あともうちょっと、現実的な問題で若干聞きたいことがあります。
いろいろ今度の
法律では移転の補償の問題が出ておりますが、逆に大阪の場合は、いまの
状態の中からほんとうの発生源
対策のほうじゃなくて、むしろ
住民にできたら出ていってもらうというところに重点が置かれている。私は
法律に追い出せと書いてあるわけじゃないことは知っていますよ。現実の問題としてそうなっていくような法案になっておる点が不満なんですよ。逆に東京のほうは実際の対象にはなってないそうです、この
法律によってはできなくもないけれ
ども。東京は、一部の人は引っ越したいと言う人もいるのです。そういう人はかなりあります、自分のほうから希望して。ところが、実際にはこの
法律でできなくはないけれ
ども、実際にはそういう
計画にはなってないようですね。そういう問題もあります。
もう
一つは、テレビがよく見えないとかいうことで、いままでもテレビの聴視料に対する補助を出しておられますね。根本的に言うならば、これは新幹線のテレビ障害の問題は、私も東京都内を走っている新幹線の問題で扱ったことがありますが、結局これもPPPの原則で原因者が全部負担するという形で基本的には一部分は
解決がついておるわけです。
飛行機の場合は、全部見えないというのじゃないようですから、一定の聴視料の補助を出されるということもわかりますが、一体いままでテレビの聴視料の補助対象になっているのは、大田区から品川区にかけて大体どの地帯だったのでしょうか。この点、わかっているならお聞きしたい。私は大体第一京浜国道から海岸寄りの地帯だと思うのですが、そういうことでしょうか。