○
政府委員(
沢田光英君) 打開策の対象となります問題に何点か御
指摘いただいたわけでございますが、まず超過負担の問題でございます。これに関しましては、先ほど私が申し上げましたように、全国的にはまあまあの成績だけれども、しかしまあ超過負担というものはあるわけで、これを押して建設をしておるという
状態でございまして、実は四十七年度に自治省、大蔵省、わが省の三省で超過負担の工事費につきまして
実態調査を行なっております。で、この結果、まあいろいろございますが、ネットの単価当たりの超過負担というのは八%だというふうに分析をされております。あとは
基準より大きな面積のものをつくるとか、そういうものがございまして、見かけは大きくなってございますが、単価の超過負担というのは八%でございます。私どもがこれを一気に解消したいということの
希望はいたしたわけでございますが、結果におきましては、これを二年で解消するということで、今回の予算にはその半分の解消ということで上がっております。ただし、いま私が申し上げましたように、規模の面で、いままでの中で、歴年の中で一番ことしは上がってございます。三平米ないし四平米公営住宅で上がっております。いままでは毎年一平米とか二平米、まあ二平米やったことはあまりないんでございますが、その程度でございましたが、三ないし四平米上がった。規模の問題は公営住宅は決して大きくございません。そこで地方的に、地方行政としてはもう少し大きい住宅を供給したいということでお金がかかるということで超過負担になっておる、これも次に重要な超過負担の原因だと、そういうことで質の向上ということをはかりますと自然に超過負担が解消できる、その結果、全国的に見ますと規模その他の水準向上で九%程度の超過負担が単価のほかに解消されると、かようなことで努力を重ねておりますが、まだまだいろんな
意味での超過負担が残ってございます。そういうものにつきましては今後ともいま以上のスピードで解消していくというふうなことを
考えてございます。
第二の点でございますが、用地確保の問題、これは東京都におきまして一番困難を来たしております。東京都においてどういうことをするか、これは周辺も含みまして抜本的にはただいま政府関係で諸種の準備をされております税法その他の基本的な宅地対策、こういうものに基本を置いて、やや長期的にはそういう問題の中で解決されていくという点かございますが、しかし短期的にはこの用地を確保する努力をしなきゃいけない。そのために、たとえば国、公有地、こういうものもいままでもやっております。いまの時点ではだいぶ利用できるものが少なくなってきておりますが、ますますそういうものを見つける。あるいは工場あと地も買いにくくなっておりますが、できるだけそういうものを手に入れるような努力をする。さらには、実は東京都の中に木造の公営住宅で平家のものがたしか四万戸近くあると思います。これの占める面積が二百万坪近くございます。こういうものの立体化によりまして
都市の町のかっこうをよくするとともに戸数をふやす。これが毎年いままでは東京都では数千戸の増を来たしております。これは用地が要らずに戸数が消化できる。こういうものも大いに進めるように努力をする。そういうふうなことで、私どもは、とりあえずはいま申し上げました幾つかの努力をするとともに、基本的には、基本的な宅地対策、税制その他これからいろいろ展開されますものに合わせていく。さらには、私ども
考えておりますのは、
都市計画にございます一団地の住宅
施設という
制度がございます。これは対象の地域に住宅の
施設を
都市計画で決定をいたしまして、最後は収用につながる非常に強力なものでございますけれども、現在この
制度が生かされておりません。こういうものを私どもは直ちに生かして、公営住宅、公共住宅の用地取得にこの
制度を活用していきたいということで鋭意いまこれが事務的に乗るように
検討を進めておる次第でございます。
関連公共
施設の問題につきましては、まあ地方公共団体の位置から申しますと、元来、地方公共団体が関連公共
施設を整備すべきものでございますけれども、実際は都営住宅を建てるときに区からいろいろな問題を言われるとか、そういう問題がございまして、負担が非常に多くなってございます。そこで、私どものほうの関連公共で
建設省の所管のものはできるだけ団地のところに集中していく、あるいは関係五省にお願いをいたしまして学校その他のものもそこに集中していく、こういうふうな努力を重ねておる次第でございますが、これにつきましても今後、
建設省の中でさらにこれを進める体制というものを強化をしていく。以上三点につきまして短期的な努力と、さらにやや長期にわたります基本的な問題、両方に全精力を傾けて、とにかくこの二千戸という程度しか着工できないという緊急事態、これは四十六年度にはかような事態に立ち至っていなかったわけで、急速にこういう事態に落ち込んだわけでございますので、これに対しまして全力を傾けて四十八年度の執行に当たりたいというふうに思っております。