○
神崎委員 最後に一言。
このままで推移すればサービスの低下あるいは供給の低下になって
需要者は困る、こういう塩川次官の話ですが、たとえば値上げをしなくて何かほかにいい
方法があるのかないのか、こういうことも同時にお考えになったらどうか。
一貫して私は言うてきたことは、五つの柱にあげた値上げ理由、これを一本ずつ私なりにくずしてきた。たとえば、
先ほどから言うように、よそから買うた電気を原価を割って大口に渡してきた。経営が悪化するのはあたりまえですね。経営が悪い悪いといいながら、例年一割の配当を出している。そして、いわゆる経営資金は、退職準備金については一八四%も持っている。あるいは円・ドル
関係で、原油の差額で利益を持っている。どこに経営が悪化しておるのか。
それで、いよいよ電力が足らぬようになるので、開発をしてこういうふうにやりますといって、いわゆる開発計画なるものを出していく。これには膨大な資金が要る。だから経営が悪くなる。その膨大なる設備は、まだペンペン草がはえて何もない。にせの申請ではないか。どこに経営が悪化しているか。
こういうふうな形で、経営が悪いためにサービスが低下したりするんじゃないのだ。いわゆる公害
対策で金がたくさん要ります、だから経営が悪くなる。
——公害
対策をどうしてやっているのだ。何をやっているのか。一々公害
対策の具体的な事例をあげてきたのです。いままだ
調査の
段階で、研究して、やっと五十年六月ということを聞きましたのはきょうが初めて。
OPECについては計算不能だと言う。ところが、原価と言ったら、きょうは言わないと言いながら言っている。実に信用ならないのです。
だから、きょう閣僚
会議でおやりになるのだったら、その点も一貫して主張してきたことで、これは何も私は関電だけに対して言うんじゃなしに、この電力料金が値上げされたり、ガスが値上げされることにおいていわゆる
一般物価に波及する
影響、たとえば大阪の例を
一つあげますと、最近大阪府が水道料金を値上げしたい、もうやっていけないというような形でやっているが、たとえば、この間ちょろっと一部で、何か二二%電力代が上がるようなことを報道した。中曽根大臣は、それはかってに報道したので、われわれはまだ結論を出しておらないと言っておりましたけれ
ども、電気代が二二%上がれば、一トン五十九銭、約六十銭上がりますというのだな。そうすると、今度府会で一トン五十銭の値上げをやっと各党に理解してもらって、
一般消費者の反対も説得し
て、そしてやっと一トン五十銭上げてもらっても、二二%電力代が上がったら、一トンで五十九銭水道代が上がるというのだ。多少上げてもらったからといって、電力代が上がったらまた上げてもらわなければいかぬ。たとえば一例あげてもそうなのです。だから、ガスが上がるわということになったら、すべてのものに
影響するのだ。だからこそ国会の中で時間をかけて言っているのは、これは単なる関電をやっつける方針でやっているのじゃないのです。
国民生活に及ぼす
影響がいかに甚大であるか、いかにこれが
物価の根源であり根幹をなすような問題であるか。
したがって、一ぺんの経済閣僚
会議だけで一とおりの
意見を言われて、賛成もあります、反対もあります。ところが、主として賛成のほうをよけい言いますけれ
どもね。そういうものじゃないのですよ。特に大口が圧倒的に多いところには、節電節電といっておいて、そうしてよそから買うたやつを原価を割って大口に売っているような、そういう姿勢
そのものをよく腹へ入れてもらって出ていただきたい。
これは正式な場所でなかったけれ
ども、私は言った。よく天下り人事天下り人事といわれるけれ
ども、関西電力の副社長は前の次官だ。これは天下り人事と違うのだ、政府から出向しているのだ。だから、前年の電力白書と今度の値上げ申請とは全く同じ文書です。それは同じなのが書いているのだからね。こういうことはある種の国営管理だ。一方では私企業だから認める、資本主義だからやむを得ない、一方ではある種の国営管理、こういうようなやり方で住民を抑圧して、さらに生活を困難にする、これは許されないことです。
委員長、どうもありがとうございました。