○柴田(健)
委員 林野庁長官、お聞きのとおり、財産区のこの山林の処分というものを早急に
調査していただきたいと思います。そして都道府
県知事がみずから奨励をしているという言い方は行き過ぎかもしれませんが、都道府
県知事が何らそれに
指導も何も加えずに、無条件で盲
目的にこの
許可をおろしたということになっておるのですよ。それを今日都道府
県知事のほうは、いろいろな
土地の保全条例を盛んにつくってやっておりますけれ
ども、もう手おくれですよ。いいところはもう売買されて取引を終わっておる。
たとえば岡山県を申し上げますと、岡山県は、ことしの五月一日現在十ヘクタール以上の個所が合計二百一件、面積にして二万五千百六十一ヘクタール。それで、
都市部のほうが五十件、五千百四十七ヘクタール。郡部、過疎
地域の農村地帯ですが、百五十一件で二万十四ヘクタール。用途別を見ますと、用途別というのは、買うときの買い主のほうの青写真であります。これはもう手をつけていないところがたくさんある。青写真でこの用途別の分類をしてみますと、
ゴルフ場だけつくるというのは、五十五件、七千三百八十八ヘクタール、
ゴルフ場つき別荘地というのが、十件、千六百十四ヘクタール、そして別荘用だけというのが、五十一件で千五百九十二ヘクタール、それから宅地、工場用地という名目で買っておるのが、二十六件、千四百七ヘクタール、総合レジャーセンターという、総合的ないろいろな
施設を入れてつくるという名目のものが、五十五件、一万二千九百八十七ヘクタール。これは単と併用とを考えた場合に、
ゴルフ場が八十九件できることになる。岡山県でさえ八十九件できる。この青写真ができて
土地を買われておるわけですね。そして、先ほど御
意見があったのですが、
ゴルフ場を全面的にやめてしまえというのは、これは筋の通らぬ非常識なことなんです。要するに
ゴルフ場も、日本の人口一億の中でレジャー
施設がどのくらい要るのだ、その中で
ゴルフ場はどのくらい要るのだ、別荘用地がどのくらい要るのだ、そういう
土地の
利用区分というものをこれは早急に考えなければならない。それなくして
土地の規制だけして何になるかということになる。だから、そういう
利用計画をまず立てることが地方公共団体を含めて前提にならなければならぬ、そう思うのですよ。それをせずにおいて各県ばらばらにしておくというのは私はおかしいと思う。だから、問題は、誠意のある業者、ただ買い占めだとか乱売買、転売もうけというような、金もうけのための業者というものの選別を早くする必要がある。要するに善人と悪人のより分けを早くしないと、これはどうにもならない。善人と悪人の、これからの
土地の売買でなしに、現在買われておる
土地をどう早くこれを処理してやるか。善人の業者については早く
工事を着工させるとかなんとかして、早急に、防災というものを一方では重視してやっていかなければいけないと私は思う。
問題は、悪いものは買い戻しということもあるでしょう。買い戻しをする場合にどうするのか。
市町村に買い戻しをさせる、都道府県に買い戻しをさせるのか、元の地権者に買い戻しをさせるのか、国が買い上げるのか。ということになると、その場合の財政
措置はどうするのか。ただ買い戻しをさせるとかどうさせるとかいう
指導だけではこれは解決しない。伴うものは金であります。金をどうするかということを考えない限りは、これは処理できない。その点についてどうですか、政務次官。