運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1973-09-25 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第51号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和四十八年九月二十五日(火曜日)     午後七時二十五分開議  出席委員    委員長 佐野 憲治君    理事 登坂重次郎君 理事 林  義郎君    理事 森  喜朗君 理事 渡部 恒三君    理事 小林 信一君 理事 島本 虎三君    理事 中島 武敏君       小澤 太郎君    越智 伊平君       染谷  誠君    田中  覚君       高橋 千寿君    戸井田三郎君       中尾  宏君    野田  毅君       羽田野忠文君    阿部喜男君       岩垂寿喜男君    岡本 富夫君       坂口  力君    小宮 武喜君  出席政府委員         環境政務次官  坂本三十次君         環境庁長官官房         長       信澤  清君  委員外出席者         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ――――――――――――― 委員の異動 九月二十五日  辞任         補欠選任   大石 千八君     越智 伊平君   橋本龍太郎君     中尾  宏君   松本 十郎君     高橋 千寿君   村田敬次郎君     野田  毅君 同日  辞任         補欠選任   越智 伊平君     大石 千八君   高橋 千寿君     松本 十郎君   中尾  宏君     橋本龍太郎君   野田  毅君     村田敬次郎君     ――――――――――――― 九月十九日  瀬戸内海環境保全法案塩出啓典君外一名提出参法第二号)(予) は撤回された。 同月十八日  公害に対する規制強化等に関する請願佐野憲治紹介)(第一〇五三一号) 同月十九日  魚介類汚染対策に関する請願小坂善太郎紹介)(第一〇六八四号) 同月二十日  琵琶湖淀川水系水質保全に関する請願梅田勝君外二名紹介)(第一〇八三八号)  同(山田芳治君外二名紹介)(第一〇八三九号)  同(玉置一徳紹介)(第一〇八四七号)  PCB水銀汚染防止緊急対策に関する請願小林政子君外一名紹介)(第一〇八四〇号)  同(中島武敏紹介)(第一〇八四一号)  魚介類汚染に対する緊急施策に関する請願稲富稜人君紹介)(第一〇九二〇号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 九月二十日  窒素酸化物に対する脱硝技術等開発促進に関する陳情書(第七四五号)  魚介類汚染による緊急対策に関する陳情書外一件(第七五四号)  瀬戸内海環境保全のための特別法早期制定等に関する陳情書(第七五五号)  琵琶湖汚染防止に関する陳情書(第七五六号)  横浜市金沢地区自然環境保全に関する陳情書(第七六九号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件 請 願   一 公害防止抜本的対策に関する請願中島武敏紹介)(第一四六号)   二 同(松本忠助紹介)(第八四一号)   三 PCB公害緊急対策に関する請願不破哲三紹介)(第八四二号)   四 瀬戸内海環境保全のための特別措置法制定に関する請願江田三郎紹介)(第八九〇号)   五 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願瀬野栄次郎紹介)(第一〇三二号)   六 同(小川新一郎紹介)(第一〇五六号)   七 同(高橋繁紹介)(第一〇五七号)   八 同(矢野絢也君紹介)(第一〇五八号)   九 同(新井彬之君紹介)(第一一三七号)  一〇 同(大野潔紹介)(第一一三八号)  一一 同(竹入義勝君紹介)(第一一三九号)  一二 同(松本忠助紹介)(第一一四〇号)  一三 山梨山岳地帯自然保護に関する請願瀬野栄次郎紹介)(第一〇三三号)  一四 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願沖本泰幸紹介)(第一一八四号)  一五 同(山田太郎紹介)(第一二四一号)  一六 同(有島重武君紹介)(第一三〇九号)  一七 山梨山岳地帯自然保護に関する請願瀬野栄次郎紹介)(第一三一〇号)  一八 同外一件(瀬野栄次郎紹介)(第一四七三号)  一九 同(瀬野栄次郎紹介)(第一五三一号)  二〇 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願(小濱新次紹介)(第一四七四号)  二一 公害防止抜本的対策に関する請願三浦久紹介)(第一六二三号)  二二 山梨山岳地帯自然保護に関する請願瀬野栄次郎紹介)(第一七二〇号)  二三 同(坂井弘一紹介)(第一八一九号)  二四 同(瀬野栄次郎紹介)(第一八二〇号)  二五 同(林孝矩紹介)(第一八二一号)  二六 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願大久保直彦紹介)(第一七二一号)  二七 同(岡本富夫紹介)(第一八二二号)  二八 同(坂井弘一紹介)(第一八二三号)  二九 公害防止抜本的対策に関する請願谷口善太郎紹介)(第一八八四号)  三〇 山梨山岳地帯自然保護に関する請願新井彬之君紹介)(第一八八五号)  三一 同(有島重武君紹介)(第一八八六号)  三二 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願鈴切康雄紹介)(第一八八七号)  三三 山梨山岳地帯自然保護に関する請願(小濱新次紹介)(第二〇七九号)  三四 同(瀬野栄次郎紹介)(第二〇八〇号)  三五 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願小林信一紹介)(第二二八九号)  三六 同(瀬野栄次郎紹介)(第二二九〇号)  三七 同(岩垂寿喜男紹介)(第二四五〇号)  三八 同(瀬野栄次郎紹介)(第二四五一号)  三九 同(土井たか子紹介)(第二四五二号)  四〇 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願近江巳記夫紹介)(第二三六一号)  四一 同(大橋敏雄紹介)(第二四五三号)  四二 同(山口鶴男紹介)(第二四五四号)  四三 公害防止抜本的対策に関する請願近江巳記夫紹介)(第二三六二号)  四四 同(北側義一紹介)(第二三六三号)  四五 同(岡本富夫紹介)(第二四五五号)  四六 同(三浦久紹介)(第二五四六号)  四七 同(栗田翠紹介)(第二五九四号)  四八 同(高沢寅男紹介)(第二七〇八号)  四九 PCB公害緊急対策に関する請願中島武敏紹介)(第二五四七号)  五〇 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願河上民雄紹介)(第二五四八号)  五一 同(島本虎三紹介)(第二五四九号)  五二 同(瀬野栄次郎紹介)(第二五五〇号)  五三 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願山口鶴男紹介)(第二五五一号)  五四 同(上原康助紹介)(第二五九五号)  五五 同(太田一夫紹介)(第二五九六号)  五六 同(小林信一紹介)(第二五九七号)  五七 同(田邊誠紹介)(第二五九八号)  五八 同(山口鶴男紹介)(第二五九九号)  五九 同(渡辺惣蔵紹介)(第二六〇〇号)  六〇 同(田中昭二紹介)(第二七〇七号)  六一 瀬戸内海環境保全のための法律制定に関する請願闘谷勝利紹介)(第二五九三号)  六二 公害防止抜本的対策に関する請願増本一彦紹介)(第二七九三号)  六三 同(八木一男紹介)(第二七九四号)  六四 同(有島重武君紹介)(第二八四一号)  六五 同(八木一男紹介)(第二八四二号)  六六 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願山田芳治紹介)(第二八八五号)  六七 同(島本虎三紹介)(第二九三四号)  六八 同(辻原弘市君紹介)(第二九三五号)  六九 同(山口鶴男紹介)(第二九三六号)  七〇 同(山田芳治紹介)(第二九三七号)  七一 同(吉田法晴紹介)(第二九三八号)  七二 同(島本虎三紹介)(第三〇八九号)  七三 同(八木一男紹介)(第三〇九〇号)  七四 同(山田芳治紹介)(第三〇九一号)  七五 同外一件(山口鶴男紹介)(第三〇九二号)  七六 同(吉田法晴紹介)(第三〇九三号)  七七 公害防止抜本的対策に関する請願田中美智子紹介)(第三一七四号)  七八 同(小川新一郎紹介)(第三三五六号)  七九 日本国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願八木一男紹介)(第三三五七号)  八〇 同(山口鶴男紹介)(第三三五八号)  八一 公害防止抜本的対策に関する請願高沢寅男紹介)(第三五〇九号)  八二 同(瀬野栄次郎紹介)(第三六九六号)  八三 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願松尾信人紹介)(第三五八三号)  八四 同外一件(山口鶴男紹介)(第三六九七号)  八五 同(八木一男紹介)(第三八四九号)  八六 同(山口鶴男紹介)(第三八五〇号)  八七 同(坂口力紹介)(第三九二五号)  八八 公害防止抜本的対策に関する請願坂口力紹介)(第三九九三号)  八九 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願阿部喜男紹介)(第四二六三号)  九〇 公害防止抜本的対策に関する請願北側義一紹介)(第四四五五号)  九一 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願外一件(山口鶴男紹介)(第四四五六号)  九二 同(山本幸一紹介)(第四四五七号)  九三 同(山本幸一紹介)(第四五八三号)  九四 同(山口鶴男紹介)(第四七一七号)  九五 公害防止抜本的対策に関する請願田代文久紹介)(第四九七〇号)  九六 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願山口鶴男紹介)(第五〇一〇号)  九七 同(山口鶴男紹介)(第五五五二号)  九八 公害防止抜本的対策に関する請願山田太郎紹介)(第五九二一号)  九九 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願渡部一郎紹介)(第五九二二号) 一〇〇 同外二件(山口鶴男紹介)(第六三六七号) 一〇一 瀬戸内海環境保全に関する請願吉田法晴紹介)(第七二一二号) 一〇二 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願外一件(山田芳治紹介)(第七四六八号) 一〇三 同(山口鶴男紹介)(第七六一一号) 一〇四 同(浅井美幸紹介)(第七七二二号) 一〇五 PCB公害緊急対策に関する請願小林政子紹介)(第七六三八号) 一〇六 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願辻原弘市君紹介)(第七八二四号) 一〇七 日光国立公園尾瀬地区自然保護に関する請願山口鶴男紹介)(第八〇二一号) 一〇八 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願柴田睦夫紹介)(第八一二九号) 一〇九 同(八百板正紹介)(第八一三〇号) 一一〇 同(島本虎三紹介)(第八一六六号) 一一一 同外一件(広瀬秀吉紹介)(第八一六七号) 一一二 同(山田芳治紹介)(第八一六八号) 一一三 同(中澤茂一紹介)(第八二六〇号) 一一四 同(小川省吾紹介)(第八四五〇号) 一一五 同(佐藤観樹紹介)(第八四五一号) 一一六 同(細谷治嘉紹介)(第八四五二号) 一一七 同(久保三郎紹介)(第八五五五号) 一一八 同(山田太郎紹介)(第八五五六号) 一一九 鳥獣保護政策確立に関する請願大石武一紹介)(第八四五三号) 一二〇 魚介類汚染による危機打開に関する請願中川利三郎紹介)(第八六二六号) 一二一 国立公園十和田湖自然保護に関する請願有島重武君紹介)(第八六七〇号) 一二二 同(小川新一郎紹介)(第八七〇二号) 一二三 同(小濱新次紹介)(第八七〇三号) 一二四 PCB水銀汚染防止に関する請願松本善明紹介)(第八七七〇号) 一二五 光化学スモッグ等大気汚染追放に関する請願嶋崎譲紹介)(第八八二五号) 一二六 魚介類汚染対策に関する請願小沢貞孝紹介)(第八八四六号) 一二七 同(唐沢俊二郎紹介)(第八八四七号) 一二八 同(羽田孜紹介)(第八八四八号) 一二九 同(中澤茂一紹介)(第八九一二号) 一三〇 同(井出一太郎紹介)(第九〇〇一号) 一三一 同(倉石忠雄紹介)(第九〇〇二号) 一三二 国立公園十和田湖自然保護に関する請願石田幸四郎紹介)(第八九〇九号) 一三三 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願瀬野栄次郎紹介)(第八九一〇号) 一三四 同(島本虎三紹介)(第九〇〇〇号) 一三五 PCB水銀汚染防止に関する請願外一件(大原亨紹介)(第八九一一号) 一三六 同(和田耕作紹介)(第九〇〇三号) 一三七 水銀汚染に対する緊急措置に関する請願橋本龍太郎紹介)(第九〇〇四号) 一三八 水俣病対策に関する請願床次徳二紹介)(第九〇〇五号) 一三九 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願(中鳥武敏紹介)(第九一五〇号) 一四〇 国立公園十和田湖自然保護に関する請願新井彬之君紹介)(第九一五一号) 一四一 同(大野潔紹介)(第九一五二号) 一四二 同(瀬野栄次郎紹介)(第九一五三号) 一四三 同(松尾信人紹介)(第九一五四号) 一四四 魚介類汚染対策に関する請願小川平二紹介)(第九一五五号) 一四五 同(林百郎君紹介)(第九一五六号) 一四六 国立公園十和田湖自然保護に関する請願大橋敏雄紹介)(第九四七〇号) 一四七 同(沖本泰幸紹介)(第九四七一号) 一四八 同(大久保直彦紹介)(第九九六七号) 一四九 同(近江巳記夫紹介)(第九九六八号) 一五〇 同(坂井弘一紹介)(第九九六九号) 一五一 同(鈴切康雄紹介)(第九九七〇号) 一五二 同(広沢直樹紹介)(第九九七一号) 一五三 同(矢野絢也君紹介)(第九九七二号) 一五四 東京湾埋立中止による干潟保全に関する請願江田三郎紹介)(第九四七三号) 一五五 同(橋本龍太郎紹介)(第九四七四号) 一五六 魚介類汚染対策に関する請願下平正一紹介)(第九四七五号) 一五七 同(原茂紹介)(第九四七六号) 一五八 PCB水銀汚染防止に関する請願鯨岡兵輔紹介)(第九四七七号) 一五九 同(大久保直彦紹介)(第九九六六号) 一六〇 水俣病対策確立に関する請願園田直紹介)(第九六五九号) 一六一 公害の原因となる有害物質使用禁止等に関する請願山田久就君紹介)(第一〇〇五〇号) 一六二 国立公園十和田湖自然保護に関する請願伏木和雄紹介)(第一〇一二九号) 一六三 魚介類汚染に対する緊急施策に関する請願保利茂紹介)(第一〇二三〇号) 一六四 同(愛野興一郎紹介)(第一〇一九一号) 一六五 同(大久保武雄君外一名紹介)(第一〇一九二号) 一六六 同(江藤隆美紹介)(第一〇一九三号) 一六七 同(倉成正紹介)(第一〇一九四号) 一六八 同(佐藤文生紹介)(第一〇一九五号) 一六九 同(坂田道太紹介)(第一〇一九六号) 一七〇 同(園田直紹介)(第一〇一九七号) 一七一 同(田中六助紹介)(第一〇一九八号) 一七二 同(中尾宏紹介)(第一〇一九九号) 一七三 同(中村弘海紹介)(第一〇二〇〇号) 一七四 同(中村寅太紹介)(第一〇二〇一号) 一七五 同(楢橋渡紹介)(第一〇二〇二号) 一七六 同(西村英一紹介)(第一〇二〇三号) 一七七 同(橋口隆紹介)(第一〇二〇四号) 一七八 同(松野頼三君紹介)(第一〇二〇五号) 一七九 同(三池信紹介)(第一〇二〇六号) 一八〇 同(三原朝雄紹介)(第一〇二〇七号) 一八一 同(村上勇紹介)(第一〇二〇八号) 一八二 同(山崎拓紹介)(第一〇二〇九号) 一八三 同(山崎平八郎紹介)(第一〇二一〇号) 一八四 同(山下徳夫紹介)(第一〇二一一号) 一八五 水島臨海工業地帯隣接地域住民集団移転に関する請願加藤六月紹介)(第一〇一三一号) 一八六 同(橋本龍太郎紹介)(第一〇一三二号) 一八七 同(山崎始男紹介)(第一〇二一二号) 一八八 公害に対する規制強化等に関する請願中島武敏紹介)(第一〇三〇八号) 一八九 同(小宮武喜紹介)(第一〇三八七号) 一九〇 同(島本虎三紹介)(第一〇三八八号) 一九一 同(林義郎紹介)(第一〇三八九号) 一九二 水島臨海工業地帯隣接地域住民集団移転に関する請願江田三郎紹介)(第一〇三九〇号) 一九三 公害に対する規制強化等に関する請願佐野憲治紹介)(第一〇五三一号) 一九四 魚介類汚染対策に関する請願小坂善太郎紹介)(第一〇六八四号) 一九五 琵琶湖淀川水系水質保全に関する請願梅田勝君外二名紹介)(第一〇八三八号) 一九六 同(山田芳治君外二名紹介)(第一〇八三九号) 一九七 同(玉置一徳紹介)(第一〇八四七号) 一九八 PCB水銀汚染防止緊急対策に関する請願小林政子君外一名紹介)(第一〇八四〇号) 一九九 同(中島武敏紹介)(第一〇八四一号) 二〇〇 魚介類汚染に対する緊急施策に関する請願稲富稜人君紹介)(第一〇九二〇号)      ――――◇―――――
  2. 佐野憲治

    佐野委員長 これより会議を開きます。  これより請願審査に入ります。  本委員会に付託されました請願は二百件であります。  本日の請願日程全部を議題とし、審査を進めます。  まず、審査の方法についておはかりいたします。  本請願の内容につきましては、先刻の理事会において御検討いただきましたので、紹介議員よりの説明等は省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。  採決いたします。  本日の請願日程中、第一ないし第三、第五ないし第六〇、第六二ないし第一〇〇、第一〇二ないし第一一九、第一二一ないし第二西、第一二八ないし第一六二、第一八五ないし第一九四、第一九八及び第一九九の各請願は、いずれも採択の上内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。  なお、ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。     —————————————   〔報告書は附録に掲載〕     —————————————
  6. 佐野憲治

    佐野委員長 この際、御報告申し上げます。  本委員会に参考のため送付されました陳情書は、自動車の排気ガス規制に関する陳情書外三十八件であります。念のため御報告申し上げます。      ————◇—————
  7. 佐野憲治

    佐野委員長 閉会審査申し出の件についておはかりいたします。  内閣提出富士地域環境保全整備特別措置法案につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をするに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立
  8. 佐野憲治

    佐野委員長 起立多数。よって、本案について議長に対し、閉会審査申し出をするに決しました。  次に、  中島武敏君外一名提出公害対策基本法案  中島武敏君外一名提出大気汚染防止法の一部を改正する法律案  中島武敏君外一名提出水質汚濁防止法の一部を改正する法律案  中島武敏君外一名提出騒音規制法の一部を改正する法律案  中島武敏君外一名提出公害委員会法案  島本虎三君外四名提出環境保全基本法案  島本虎三君外四名提出公害に係る事業者の無過失損害賠償責任等に関する法律案  岡本富夫君外一名提出環境保全基本法案 並びに  公害対策並びに環境保全に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。  次に、閉会委員派遣申請の件についておはかりいたします。  閉会審査案件が付託され、委員派遣の必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。  なお、派遣委員の人数、氏名、派遣地、期間及び所要の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 佐野憲治

    佐野委員長 御異議なしと認め、よって、さよう決しました。  本日は、これにて散会いたします。    午後七時二十九分散会