○
瀬谷英行君
関連。
大臣もおられるし、鉄建
公団からもおいでになっているので、せっかくの機会で、
関連質問いたしたいと思うんですけれ
ども、先ほど来の
局長の答弁も聞いておりましたが、要するに今回の法の一部を改正する提案の
理由は、大
規模の
住宅団地の
建設に伴う
輸送手段の
確保だということですが、
私鉄と
国鉄と、こうあって、たとえば
私鉄の
輸送力増強対策ということで
私鉄だけのことを
考えておられるように聞くのですがね、具体的な
問題としては
国鉄と
私鉄、両方にまたがるという場合もあり得ると思うのです。
伊部委員の質問の中に、テレビに最近出ておったがという話がありましたが、テレビで取り上げられた
問題としては埼玉県の高麗川
団地の
問題がある。これは足の
問題が直接テレビに出たわけじゃないのです。せっかく
団地をこしらえたけれ
ども水が出ない。水が出ないために入居者が入れない。ああいう高層建築で水が出なければこれはどうにもならぬわけですから、入居者が入らないのは当然なんです。ところが、この
問題は、家をつくったのに水が出ないからこれはおかしいじゃないかというもので
建設委員会あたりで
問題になった。確かに
建設委員会の
問題かもしれません。しかし、じゃあ水のほうが何とかなってぞっくり入居者が入ったと仮定をすると、今度は足の
問題なんです。いまのところ高麗川というところは八高線と川越線の分岐駅で、一時間に一本しか気動車が走らないところです。ここへ大ぜいの人が入って高麗川に殺到したらどういうふうになるか。現在
国鉄は、川越線も八高線も赤字線なんだから全然投資しないですよ、うっちゃらかしにしているような
状態ですね。立ちぐされと言うと極端ですが、どちらかというと立ちぐされの
状態です。こういうところに大挙通勤者が住むようになって、大体高麗川あたりに
住宅団地こしらえたって、あの近辺は生活を営む場所じゃないのです。せいぜいあの近辺にあるのはゴルフ場とか、そういう閑静なところですから。みんな東京に通う人です、おそらく、そこの
居住者はどういう人かということを推定すると。たちどころに
国鉄のほうは収拾がつかないことになると思うのですね。幸か不幸か水が出ないというので人が入らない。しかし
建設委員会の水の
問題が解決をして、かりに人が住むようになったというふうに仮定をすると、どうにもならなくなる。
その場合に
考えられるのが、
国鉄のほうでじゃあ幾らか増発をするということができたとしても、あの
地域からは、たとえば東京へ出てくるには、東武東上線を使って池袋へ出てくるか、あるいは西武線を使って新宿なり池袋に出てくるか、こういう
方法しか
考えられない。だから、そういう場合に、先ほどの
局長の答弁にもあったけれ
ども、まず利用者の便宜を
考えるということをおっしゃったと思うのですが、利用者の便宜を
考えるなら
国鉄と
私鉄の相互乗り入れをやらなければならない。たとえば東武東上線池袋から川越を通って東村山のほうへ行く電車があるけれ
ども、あれを川越線のほうへ乗り入れていくという
方法、あるいは現在の西武線を、いま非常にやっかいな
状態になっているのですが、飯能へバックして行って、そうして八高線に入っていくという
やり方をとっているのですけれ
ども、あれを私らが
考えるのに、西武線をそのまま東飯能へ乗り入れられるような
工事をして、そうして、その西武
鉄道を八高線にも乗り入れできるように
工事をする、そうすればストレートでもって西武線が八高線に入れるわけです。しかし、それをやるためには、今度は八高線そのものを電化しなければならぬ。いま電化の区域じゃない、気動車が走っておるのですから、電車は入れませんから、もし入れるとすれば電化をして、そうして、その電車が入れるようにしなければならぬ。また、その
工事も
国鉄に入れるような
工事をしなければならぬ。私は、まあたいした
工事じゃないと思うのです。やったとしても、そんなにばく大な金が必要とは思われませんけれ
ども、しかし、そういう
工事をやる場合には、これは
私鉄の
負担になるのか
国鉄の
負担になるのか、一体どっちがやるのか。おそらく通勤者のための投資なんというのは
国鉄も
私鉄もやりたがらない。両方の突っかけ持ちにしておいたならば、両方とも敬遠しますよ。そうすると、この
団地に大ぜい人が入ったけれ
ども、たちどころに足の
問題で
団地の人はどうにも動きがとれないということになるのは、いまから目に見えている。
多摩ニュータウンがたまたま
問題になりましたけれ
ども、ああいう
問題は東京都だけじゃありません。埼玉県だって、
周辺には一ぱいあります。ところが、先ほどのお答えを聞いていると、東京とか大阪とか、こういうところに限定しているようですが、東京
周辺の埼玉県の場合だって具体的な例がある、千葉県だっておそらく具体的な例があると思うのです。そういう
問題を一体どうするのか。これは
運輸省として
考えなければならぬ。
公団としても、特定の
私鉄のことだけ
考えておって、こういう
問題に目を転じなかったならば片手落ちになるんじゃないかと思うんだが、その辺の構想を、一体どうするのか、どういうお
考えがあるのか、この機会にお伺いしたいと思うのです。