○
土金政府委員 国からの現物支給、こういう面の問題でございますが、
警察法の第五条には、
国家公安委員会の任務及び
権限が
規定されておりますが、この中に、
警察装備に関しましては、
国家公安委員会がこれを統括するというふうな
規定がされておるわけでございます。
国家公安委員会が
警察装備について統括すると申しますのはどういうことかと申しますと、やはり、
警察の装備というようなものにつきましては、全国的な見地からこれを適当の水準に維持する必要がある。
警察力の維持という
観点から、これを
国家公安委員会において総括的に把握して、その水準を維持するような
管理と申しますか、基準をつくって、その基準に合うように維持していく。こういうような
規定があるわけでございます。その
規定を受けまして、さらに
警察法は、
都道府県警察における
警察用車両及び船舶、その他の装備品について整備する経費につきましては、これを国庫が支弁する。こういうふうな経費分担の
規定ができておるわけでございます。つまり、
都道府県警察に要する経費というものは三本立てに実はなっておるわけでございます。
一つは、全額国費で支弁すべきもの。それから
二つは、補助金で支給するもの。それから三つは、
都道府県警察自体で負担するもの。こういう三つになっておりますけれ
ども、先ほど申し上げましたような
理由から、
警察の装備、車両等につきましては国庫がこれを支弁する。こういうたてまえになっておるわけでございます。こり
規定によりまして、先ほどの御質問の
警察用の車両、舟艇等につきましては、これを国が調達して、県にこれを配分する。こういうたてまえになっておりまして、全国的な装備の水準を維持するという
立場からは、そういう
目的からは、やはりそういうことが必要である。こういうふうに私
どもは考えておるわけでございます。
そこで、水準を維持するためには、耐用年数等があまり長くて、車両が実際の役に立たないということではやはり問題でございます。私
どもも、そういう見地から、この車両の耐用年数をなるべく短縮しまして、常に、
警察用車両の能率的な
運営と申しますか、効率的な車両の
管理ができるようにいたしたい。こういうことで、毎年、予算要求にあたりましては、その点に重点を置きまして努力いたしておるわけでございます。
先ほど御
指摘のありましたように、パトカーにつきましては、現在六年という耐用年数になっておりますが、四六時中運転しておりますこのパトカー等につきましては、六年という耐用年数ではまだ長過ぎるわけでございまして、四十七年度予算においては、ほかの車両についでは若干これを短縮するような
措置が認められておりますが、パトカーについては、六年という耐用年数が引き続き継続されることになっています。私
どもといたしましても、この点につきましては、第一線からのいろいろの意見等も伺っておりまして、第一線の希望に沿うように今後とも一そうの努力をしてまいりたい。こういうふうに考えておるわけでございます。
舟艇につきましても、同様なことがあるわけでございまして、現在、舟艇は、十五年というのが更新の一応の基準のようなかっこうになっておりまして、来年度予算で更新が認められるようになりましたものが十隻実はありますが、この十隻な
ども、多いのは十八年から十九年くらいたっておる。こういうふうなものがようやく今度更新を認められておる。こういうふうな状況でございまして、ただいまの小濱
委員の御
指摘、私
どもといたしましてもほんとうにありがたい御
趣旨でございまして、今後ともその御
趣旨に沿いまして私
どもも努力してまいりたい。こういうふうに考えておるわけでございます。