○
山中国務大臣 まず第一点のたばこ会社の問題ですが、これは現地の三社の補償請求と申しますか、製造業をやめるためにはどういう条件でやめたいという要求のしかたが、少し
計算のしかたその他においてばらばらでございましたので、私の手元で統一するように、そうしてまた、三社それぞれの独自の案がなければならない。営業
実態がありますから。これについては、またその面について三社別の
計算をするようにという指導をいたしまして、
大蔵省の窓口である官房の
沖繩対策室の審議官の手元で、専売公社監理官並びに専売公社、主として実務は佐々木副
総裁になると思いますが、さらに、最終的に金を出す
立場にある主計局、そういうものを集めて協議するように指令がしてございまして、
大蔵省でもその作業を開始しておりますから、これは
あとは残されたものは措置をとることが明記されておりますから、それらについてはどのような
計算方式で補償がされるのか、従業員はその際どうなのか、退職金のほかの問題としてそういう問題が現実の問題として残るわけでありますから、その問題について遺憾のないように処理したいと思います。
それから製塩業の問題は、昨年の
閣議において、別途
大蔵委員会経由の法律でもって、国会で、国内においては一般の流下式塩田の製塩は廃止する、したがって今後は全部企業のイオン交換膜による製塩法に変えられる。今日まで専売のもとでやってきた
諸君には見舞い金と申しますか、補償金を出すという法律が通りました。その
閣議決定にあたって、私のほうで特に
発言を求めて、
沖繩の問題はこの中に含まれておらない、したがって
沖繩については後刻つけを回すからということは
閣議の席で申しております。表現が少し穏やかでないのですが……。そういうことで、製塩業の方方のなさっていらっしゃる業態は本土とやや違う。すなわち、塩田製塩ではない。主として台湾から原料塩を輸入してやっていらっしゃる業態でございますから、
大蔵側に若干の異見がありますけれ
ども、これについては私の
責任で調整して、やはり本土の人たちに対する補償と同じような方法でもって補償をしたいということで、いま、同じようなこれも専売
関係でありますから、先ほど申したようなルートでもって相談を進めているところであります。
さらにハンセン氏病の問題は、ただいまの国立移管の問題は明記されたがということでありますけれ
ども、その
内容の充実、これは厚生省とも相談をして進めたいと思いますし、さらに本土における強制収容と言うと
ことばが悪いのでありますが、要するに、みんなハンセン氏病の人は、国立の病院で無償で治療してもらえるという
制度から見ますと、
沖繩には未収容患者というものが非常に多うございます。これらのことも
考えますと、やはり非常な社会問題でありますから、この国立移管に伴って、さらに病院の収容能力その他についても抜本的に
考え直さなければならぬと
考えまして、これらは厚生省とよく相談をいたしたいと思います。
それから国立精神病院についても、
沖繩における精神病患者の、本土に比べて異常な数の多さということは黙視できないところでありますし、国立病院が
沖繩にはない。琉球大学の付属病院は、これはまあ国立移管に伴う
——ある
意味では国立病院でもありましょうが、一般に
考えられている国立病院がないということになりますと、やはりその
意味からも、まず
沖繩においては国立の精神病院というものをつくる必要があるということを
考えまして、これは来
年度予算において
予算要求をするという
姿勢でおります。これも厚生省とよく相談をいたします。