○
門司委員 いま大臣からも言われましたように、
沖繩の行政組織を見てみると非常に違うわけでありまして、いわゆる琉球
政府というものが本土の府県と同じような地位にありながら——あるというより、むしろそういうことになっておるが、しかし、国の仕事もしなければならない。琉球
政府の持たないのは外交権だけだ、
あとは日本
政府と同じような仕事をしていると思います。したがって、結局日本の本土の制度をそのまま
沖繩に当てはめてまいりますと、いま申しましたようなものよりもむしろもっと地方の財政というものは悪くなる、いわゆる行政事務がふえてくるということである。そしてそれならそれだけ税金がふえるかということになると、向こうの税制を見てみますと、どうもどの税金をどれだけ市町村に移すかというわけにはなかなかいきそうもない。ことに日本本土で府県の最も大きな財源の
一つになっておる事業税というものは、ここは市町村税になっているようであります。こういうものをかみ合わせてくると、
沖繩の
地方財政というのは容易ならぬものがあると思います。行政の面について本土と同じような組織に変えていくということは、私はそうむずかしい仕事ではないかもしれないと
考えております。しかし、財政の面では全くどうにもならない。ことに借金を非常にたくさん背負っておりまして、御承知のように、年度予算を見てみると、公債費にばかばかしい金を払っておる。全体の予算の約一〇%くらいのものが公債費に払われておる。こういうふうに財政は全くどうにもならぬようなところに追い詰められておる。これを少なくとも本土並みに変えていこうとすれば、かなり大きな財政負担を
政府はなさらなければならないだろう。これで、いま
お話しのように、何か特別援助金みたいなものを出してと言われておりますけれ
ども、これは私は恒久にはならないと思います。当座はそれでいいかもしれぬが、これを恒久法にするなら恒久法にして、新しい角度から、たとえば何か振興法のようなものでもこしらえてやっていかれるということは
考えられます。ほかにもそういうものをこしらえておりますのでやっていけるが、非常に不安になるのは、そういう税制の問題についてです。したがって、本土並みのことをしようとすれば、当然税率その他を変えなければならない
事態が出てきやしないかと私は思う。税の種目についても、大体似たようなものではありますけれ
ども、かなり入り組んでいる。それから税率についても必ずしもきちんとしておらない。きちんとしておらないというよりも、かなり
食い違いがあるようであります。こういう問題についても調整は大体いつごろできそうですか。
さっき
総理府のほうでは第三次までに——いつできるかわからぬようなお話ですけれ
ども、今月末までにできればできるというお話ですけれ
ども、われわれとしてはできるだけ早く出していただかないと、さっき言いましたように、四月一日に返ってくるとすれば、ことしの
地方財政計画の中にこれをぜひひとつ大きく入れてもらわなければなりませんし、七月に返ってくるということになっても、やはり財政計画の中で何らかの処置をしなければならぬことは当然である。したがって、もう少し明確にそういう問題について相談はできませんか。これは公の場で発表することはできないということもあるかもしれぬと思いますけれ
ども、しかし、もうこの
段階に来て、私は
沖繩問題に対して
政府はないしょでやるということだけはやめてもらいたいと思うのです。どうなんです。
〔
大石(八)
委員長代理退席、
委員長着席〕
総理府のほうも
自治省のほうも、
新聞で見ると、屋良政権がかわったからなんて、実に変なことが書いてあるんですね。あれはああいう取材で書いたのでありましょうから、別にどうということは
考えないけれ
ども、何か副主席がかわったから、左旋回で言うことを聞かなくなりはしないか、したがってやり直すんじゃないかという記事が書かれておるようですけれ
ども、事実上そういうことなんですか。それほど
政府はまだはっきりした
考え方を持っていないんですか。
沖繩の返還に伴う地方行財政その他についての
考え方というのは、私は、この
新聞を見まして、
新聞の
報道が間違っておればいいんですけれ
ども、実に残念です。屋良政権がかわったからまたやり直しをしなければいかぬのじゃないかということで、大体十七日に予定されておった閣議決定がおくれるだろうということが
報道されておる。こういうことになりますと、
政府の
沖繩返還に伴う自信というものはまるっきりなかったんじゃないかというように
考えられる。屋良政権がかわろうとかわるまいと、日本の
政府の行なうことは当然確固とした方針で、そしていま申し上げましたように、特に
地方財政ではむちゃくちゃなんですから。本土ではああいうばかばかしいことは
考えられないのです。三割自治と言いたいのだけれ
ども、二割自治にもなっていないですね。税金というものは一三・二%ぐらいです、出。さっき言いましたように、給与費が一六・何%、こういう
状態の中で、借金は非常に多いし、総予算の九・何%というのが公債費に充てられなければならぬというようなこと、それについてまだ
政府がふらふらしているというような
考え方については、私はどうしても納得いかないのですけれ
ども、その辺の
考え方については、大臣、どうなんでしょうか。